広域の地図を見たら、何と我が家を中心として東西南北になかなか良い感じの公園やら神社やらを発見してしまった。なんとどこも7キロ圏内にあったみたい。往復したら良い感じのウォーキングコースになるに違いない。まるで四神みたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ってことで、
西の白虎に当たるところは、サイクリングではちょいちょいトイレ休憩している場所なので、道はばっちり把握しているから地図も必要ない。途中までは歩いた事はあるけれど、いつかウォーキングしてみたいなぁ~と計画立ててます。
南の朱雀に当たるところは、先週末に仕事も兼ねて行ってみた。緑も多いけれど、坂も多いエリアだった事など3年前にサイクリングした記憶が思い出されて苦笑い。ここはサイクリングよりもウォーキングの方が楽しいかも?ふかふかの絨毯のような森林が気に入った。
北の玄武に当たるところは、先々週に実行!ここもふかふかの絨毯のような丘があるからお気に入りとは言えるけれど、更に新しい道をチャレンジしたら、住宅街で道に迷ったり、日当たりの良い真っ直ぐな道を1時間歩く羽目になり、ウォーキングに適した環境でないということが確認できた。
で、今回はどうしよう…と思っていたけれど、東の青竜に当たるところに何時もとは逆の道順で行くことに決定!何度行っても私にとってはあまり魅力を感じられない神社。でも何故か人気があるらしく人が多い。ついでにカラスも多い。ちょっと苦手ではあるけれど、復路は新しい道を歩く事に決めていざ出発!!
13時くらいに戻る予定が、結局14時に帰宅。
距離にして20キロ。時間は4時間半くらい。まあまあのペースではないかと。
でも、初の20キロだったから、現在、強烈な睡魔に襲われてかなり眠い。
ついでに腰と足も痛い…。
今度は自転車でまわってみようかなぁ~。
ねむい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ってことで、
西の白虎に当たるところは、サイクリングではちょいちょいトイレ休憩している場所なので、道はばっちり把握しているから地図も必要ない。途中までは歩いた事はあるけれど、いつかウォーキングしてみたいなぁ~と計画立ててます。
南の朱雀に当たるところは、先週末に仕事も兼ねて行ってみた。緑も多いけれど、坂も多いエリアだった事など3年前にサイクリングした記憶が思い出されて苦笑い。ここはサイクリングよりもウォーキングの方が楽しいかも?ふかふかの絨毯のような森林が気に入った。
北の玄武に当たるところは、先々週に実行!ここもふかふかの絨毯のような丘があるからお気に入りとは言えるけれど、更に新しい道をチャレンジしたら、住宅街で道に迷ったり、日当たりの良い真っ直ぐな道を1時間歩く羽目になり、ウォーキングに適した環境でないということが確認できた。
で、今回はどうしよう…と思っていたけれど、東の青竜に当たるところに何時もとは逆の道順で行くことに決定!何度行っても私にとってはあまり魅力を感じられない神社。でも何故か人気があるらしく人が多い。ついでにカラスも多い。ちょっと苦手ではあるけれど、復路は新しい道を歩く事に決めていざ出発!!
13時くらいに戻る予定が、結局14時に帰宅。
距離にして20キロ。時間は4時間半くらい。まあまあのペースではないかと。
でも、初の20キロだったから、現在、強烈な睡魔に襲われてかなり眠い。
ついでに腰と足も痛い…。
今度は自転車でまわってみようかなぁ~。
ねむい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)