昨夜のお酒が完全に抜けきったと感じた日中の一番暑い時間帯に
サイクリングを決行!
最高気温は27度、空一面にぶ厚い雲。でも、雨はまだ降りそうもない。
よし!行くぞぉ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
チャリンコのカバーを外しに行くと、大家さんの庭から伸びたツタが
いくつも後輪に絡まり、あちこちにクモの巣が・・・。
ついでに、サドルもハンドルもひどい汚れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
微妙な錆びも気になるけれど、とりあえずは軽く雑巾がけでと。
気温が低い緑の多い川沿いを走る。湿度がちょっと高い。
あまり無理をせずに、ゆっくりと規則正しくペダルをこぐ。
持参したiPod君は静かな場所では大活躍だ。
心地よいBGMを提供してくれる。
途中、緑が豊富な公園でお水を購入。
目的の場所を地図で確認した。
いよいよ初めて通る道。
方向音痴の私が迷子にならないように、
気は全く進まないけれど幹線道路を行くことにした。
案の定、幹線道路には車がワンサカ走っている。
排気ガスを全身に浴び続けて、げんなりすること約30分。
途中、赤いオープンカー発見!
マジで?こんなに空気悪いのに、あのカップルは平気なの??
ようやく複雑な5叉路の交差点に到着。
ここからまた○○街道を左折。
あら・・・車道も狭ければ、歩道も狭い。
チャリンコなら交差はまず不可能。
エンドレスでいて、ブルーな気分になった。
1キロ程行くと、突然歩道が広く綺麗になった。
どうやら公共の場所に近づいたらしい。
ここで疑問!
サイクリングで時々感じる違和感。
公共の施設周辺の歩道や道路だけを広く綺麗にする理由は?
どうせなら一気に○○道路の端から端まで綺麗にしちゃえばいいじゃない。
公共の施設まで徒歩やチャリンコで行く人はいないと思っているのかしら?
お役所様の考える事は良く分かりません。
予算がないのか、都市区町村の縄張り意識なのか、はて?
と、いうことで、この危険な○○街道を二度と通る事はないでしょう。
さて、帰り道は少しでも新鮮な空気をと2つの公園を通る事に。
広々とした大きな木がぐるっと公園の周りを囲んでる。
木陰のベンチで思わず休憩したくなったけれど、カラスの多さが
気になって断念した。
二つ目の公園は、ゲッ・・・ものすごい下り坂。
公園を離れる時には脚力が必要となるかも・・・と不安。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
でも、二つ目の公園は緑が豊富で釣りを楽しむご近所の住人ばかり。
のほほんとした雰囲気を醸し出している。
心なしか『おじいちゃん』の比率が多い?
でも、とってものんびりできそうな綺麗な公園だった。
あの坂さえなければ、また訪れたいと思わせる。
あ、いつもの公衆トイレチェック忘れてたよ(笑)
次回のお楽しみということで♪
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
||本日の教訓||
12時半に出掛けて、帰宅はちょうど午後3時半。
いつもの3時間コースよりは坂も少なかったし楽なはずだったのに、
なぜか現在膝が笑ってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
運動不足は否めない・・・らしい。
初心に返って、もう少し筋トレせねばね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
そうそう、途中で芝生を栽培している畑を発見!
ちょうど出荷(?)の作業をしていた。
芝生って、長方形にカットされて出荷されるんだね~。
中腰での作業がちょっと大変そうでした。
炎天下の中、お疲れ様です!!
サイクリングを決行!
最高気温は27度、空一面にぶ厚い雲。でも、雨はまだ降りそうもない。
よし!行くぞぉ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
チャリンコのカバーを外しに行くと、大家さんの庭から伸びたツタが
いくつも後輪に絡まり、あちこちにクモの巣が・・・。
ついでに、サドルもハンドルもひどい汚れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
微妙な錆びも気になるけれど、とりあえずは軽く雑巾がけでと。
気温が低い緑の多い川沿いを走る。湿度がちょっと高い。
あまり無理をせずに、ゆっくりと規則正しくペダルをこぐ。
持参したiPod君は静かな場所では大活躍だ。
心地よいBGMを提供してくれる。
途中、緑が豊富な公園でお水を購入。
目的の場所を地図で確認した。
いよいよ初めて通る道。
方向音痴の私が迷子にならないように、
気は全く進まないけれど幹線道路を行くことにした。
案の定、幹線道路には車がワンサカ走っている。
排気ガスを全身に浴び続けて、げんなりすること約30分。
途中、赤いオープンカー発見!
マジで?こんなに空気悪いのに、あのカップルは平気なの??
ようやく複雑な5叉路の交差点に到着。
ここからまた○○街道を左折。
あら・・・車道も狭ければ、歩道も狭い。
チャリンコなら交差はまず不可能。
エンドレスでいて、ブルーな気分になった。
1キロ程行くと、突然歩道が広く綺麗になった。
どうやら公共の場所に近づいたらしい。
ここで疑問!
サイクリングで時々感じる違和感。
公共の施設周辺の歩道や道路だけを広く綺麗にする理由は?
どうせなら一気に○○道路の端から端まで綺麗にしちゃえばいいじゃない。
公共の施設まで徒歩やチャリンコで行く人はいないと思っているのかしら?
お役所様の考える事は良く分かりません。
予算がないのか、都市区町村の縄張り意識なのか、はて?
と、いうことで、この危険な○○街道を二度と通る事はないでしょう。
さて、帰り道は少しでも新鮮な空気をと2つの公園を通る事に。
広々とした大きな木がぐるっと公園の周りを囲んでる。
木陰のベンチで思わず休憩したくなったけれど、カラスの多さが
気になって断念した。
二つ目の公園は、ゲッ・・・ものすごい下り坂。
公園を離れる時には脚力が必要となるかも・・・と不安。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
でも、二つ目の公園は緑が豊富で釣りを楽しむご近所の住人ばかり。
のほほんとした雰囲気を醸し出している。
心なしか『おじいちゃん』の比率が多い?
でも、とってものんびりできそうな綺麗な公園だった。
あの坂さえなければ、また訪れたいと思わせる。
あ、いつもの公衆トイレチェック忘れてたよ(笑)
次回のお楽しみということで♪
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
||本日の教訓||
12時半に出掛けて、帰宅はちょうど午後3時半。
いつもの3時間コースよりは坂も少なかったし楽なはずだったのに、
なぜか現在膝が笑ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
運動不足は否めない・・・らしい。
初心に返って、もう少し筋トレせねばね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
そうそう、途中で芝生を栽培している畑を発見!
ちょうど出荷(?)の作業をしていた。
芝生って、長方形にカットされて出荷されるんだね~。
中腰での作業がちょっと大変そうでした。
炎天下の中、お疲れ様です!!