長文のブログ記事を書くようになったのも、
オヤジさんの寺子屋(ブログ)教育の
おかげですね~
もうすでに、大雪さん、オジジ~さん(VOLVOと違うと認識)、オヤジさん、ヴェル24さん、mocchi~さん等、たくさんの方に
結論=最後の車種を当てられてしまいましたので、
私の○○○遍歴引き延ばし作戦も終わりにしましょう。
大雪さんには
○○○遍歴(1)の時に
見抜かれてしまいました?!
随分と言葉を選んでいただき、
連載(3)まで引き延ばし作戦にご協力いただきまして
厚く御礼を申し上げます。
ズバリ賞を差し上げなければいけませんね。
settaiさんには
ご存知のところ随分と隠していただいて
ご心労おかけしました(笑)。
ご協力ありがとうございました。
また、はやこまさんにも
遍歴(1)に伏線として入れておいた最初の写真で
即、当てられています。
昨年11月に落ち着いた相手は、
そうです、
スバルLEVORG 1.6 GT-S EyeSightです。
CX-5以降の○○○遍歴に
共通するキーポイントは、
「四輪駆動(+安全装備)」です。
ゼロクラウンより前は、全てFF。
ゼロクラウンでFRの良さを知りましたが、
(背中を押されて走る感覚)
カムリでFFにもどり、
またクラウンHVでFRに戻りましたが、
4WD、AWDは経験なかったので、
雪道で「乗って」みたかったんです。
欲しいとなると駄々をこねる
子供と一緒です。
おやじさん、
よろしいですか?
CX-5 XDL-AWD skyactiv
175馬力, トルク42.8の
ディーゼルターボは
ず~っとセダンだけで、
SUVは乗ったことがなかったので、
平地では見晴らし良くて
良かったんですが、
なんせ極度の高所恐怖症。
高速道の高架や橋の上が怖くて目をつぶる始末?!
VOLVO V40 CROSS COUNTRY
(AWD, 5気筒, 2.0 Lターボ)
213 馬力、トルク30も
素晴らしく速くて
安定性も良かったんですが、
荷室が狭い=荷物が積めない。
抜かれると
「抜きやがったな!」
「小さいからってなめんなよ!」
なんて(人が変わったように)興奮するし、
Aピラー周りの死角が気になって気になって。。。
V40納車直後、
昨9月にsettaiさんやはやこまさんとミニミニオフ会。
その時、settaiさんに絶賛されたLevorgに
1週間後に試乗して
恋に落ちました!
試乗の結果、
2.0 Lターボ(300馬力!トルク40.8)は
年寄りには、速すぎるのでダメ。
1.6 Lターボ(馬力170、トルク25.5)で
十分でした。
スバルの振動のない、揺れない
低重心・水平対向Boxerエンジンは
クラウンと違う落ち着きがあります。
グラグラ横揺れしないんです!
路面にピターっと吸い付いて走ります。
ゴツゴツ感もありません。
昨日の大雪でも
symmetrical AWDの素晴らしさを実感。
正月のホワイトアウトの鶴岡行でも実感。
ツルツルやグズグズの雪道でも
ハンドルがとられません。
どちらがカミさんで
どちらが○○○友達なんて
詮索は止めましょう。
もう、○○がなくなりました。
維持費でやっとの人生になりました。
年貢を納めましょう。
このまま、
乗れるだけ、
走れるだけ、
行ってみようと思います~
(完)
タダ長いだけで、オチがなくて、スイマセン。
お付き合い、ありがとうございました。
でも寒冷地での走行安定性は抜群ですから
スバル一度乗ったらやめられません。
私も人生最後の車は4WDの水平対向エンジンと決めております。
最後に、もしもオオカミ少年になったら
直ぐに連絡下さい。
査定に伺います!
ボンネット上の吸気口が見えてなかったのがみそですね。
このまま若隠居さんの○○○遍歴が終わるとはだれも信じてはいないでしょう(笑)
自分も若隠居さんを見習って?急遽新型ヴェルファイア注文しました。
人生生きてるうちが花です?
ホントにあの安定感は
素晴らしいです!
スバリストなんて現れる訳ですね~
座席もゆったりした
大きなOutbackと比較して
迷いましたが、
少しでも燃費の良い
Levorgにしました。
やりましたね!
お互いに若いですね~(笑)
いや、一年生さんはホントにお若いから、
まだまだですよ~
好奇心と、
知欲、食欲、性欲、物欲は、
ある程度必要ではないでしょうか?
私も○○がたまったら
また病気がうずくかもです~(笑)
車名を知らずに当ててしまったのが原因でしょうか?
基本夜のコメント、投稿は酩酊状態が多いため、
引き伸ばし作戦に気づかないKYで申し訳なかったですね。
でも次回自分が乗り換えるより早くどの車かは別として
きっとご隠居が乗り換えるだろうと思いますけどね。
賭けても良いですよ(笑)!
羨ましいので車好きオヤジさんの記事でチクリました・笑。
最近、レボーグはよく見かけるようになっています。 売れているのでしょうね。
スバルのクルマは乗ったことがないのですが、振動がないのですか?
水平対向Boxerエンジン ってどんな感じなのでしょう? 興味があります。
でも、すぐにsettaiさんのところへ行きそうな気がしますが、
それは 気のせいでしょうか(^_^)v。
1年間に3台の新車購入、まさしく車遍歴でしたね。
これで落ち着かれましたか?
車遍歴が癖になったりはしていませんか?(笑)
遍歴を重ねて、いい車に巡り合われたようで何よりです。
ちょっと、遠回りをした様にも思いますが。
我が家の奥さんなら絶対に許してくれません。
若隠居さんと奥さんの力関係?
奥さんが寛大?
スバルのセールス担当は、懇切でない(長男のことば)
と聞いていますが、車はとても良さそうですね。
仙台に出向いたおりには、拝見させて頂きます。
それまで、ありますよね。(笑)
雪原に乗り出して、嬉々として運転されている若隠居
さんを想像して、微笑んでいる私です。
AWDは安定感あって良いですよね!
私もSAIの前にスバル乗ってました。^^;
レヴォーグも評判良いですね!
前ブログでピラーが写ってましたが、SUBARUってピラーレスだったイメージが強かったので気付きませんでした。^^;
乗換の理由が「高所○○?」・・・・コメントは控えます。^^
クルマは嗜好品?なので、、、、
許される範囲であれば、、欲しい時に欲しい物に乗りたいですね!^^/
CX-5からの乗換理由を考えるとアルファードやヴェルファイアは候補にすら上がりませんネ。(^^;
2列目でゆったりノンビリ映画でも鑑賞しながらって楽しみが・・・。(要 運転手)
次はクラウンがRCとかに変わるって事は・・・?