わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

VS FC東京

2005年08月23日 | 浦和レッズ
浦和 2-1 F東京
【会場】埼玉スタジアム2002

ポンテ…いい!

HOT6はチケットほとんど抑えてたのに、
色々と諸事情で観にいけなかった。。。(TT)
(でも、唯一観に行ったのは7-0のあの試合)
先週も年に2回のあのイベントだったしなぁ…

ってことで、ひっさびさに試合観に行きましたよ。
FC東京戦。
そう言えば、埼スタでのFC戦ってあまり良いイメージ無いんだよな…
去年の年末くらいしか…

でも、この日は違っていました。
パスが面白いように良く通っていました。
と思っていたら、失点。
何かいつものパターンだけど…この日は何か違っていました。

失点した時間が早かったってのもあるのかな…
終始浦和が攻め込む形が続いていきました。


これは1点返すことができれば、とりあえず負けることは無さそう。


守り切ると言うのはかなり体力そして精神力が必要です。
それは終始攻め込んでいる浦和の方が有利に働く。
そしてその待望の1点が前半終了前に…
しかも永井デスカ!!

永井のライン攻防、ポンテの絶妙なパス出し、
ここしか無いというところに流し込みました。

…ってか、永井に関しては、もっと決めることのできる可能性が
高いチャンスが多かっただけに、これで満足せずに頑張って欲しいです。
まぁ、コメント見る限りは大丈夫でしょう…


これで、少しは安心モード。
この日のFC東京の調子では、少なくともセットプレイだけ
気をつければ、なんとかなりそうだったので…

しかし…ポンテのシュートは驚きました。
エメルソンのようなメッチャ早い足のフリも
シュートのスピードも無いですが、ここぞのポイントに
蹴りこみます。それがバッチリだったのが、
2点目のポンテのシュートだったと…

しかもポンテのドリブルも凄かった。
田中・エメルソンのようにとにかく仕掛けるって感じじゃないですが、
高い技術と体の強さで絶対にボールを奪わせない。
それでいて、ダイナミックなドリブルが…
浦和の攻撃に新たなバリエーションの広がりが見えたような気が…
これからの浦和にも期待大です。

…次はマリッチあたりの活躍を希望します。