![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/a2262f95dee1258606655d70cc970414.jpg)
今日は風冷たく
先日の堆肥を散布を予定していましたが、
延期しました。
替りにJ本田初売り商品コイズミLEDシーリングライト\19800に取り換えました。
ついでに、築30年の天井も、塗り変えてました。
10年後を考慮して、8畳の部屋に10畳を付けましたが、明るさを
10段階に変えられるので便利です。
今朝のKデンキのチラシでは同じBH11703Cが
¥24,800で掲載されていました。
いい気分です、貧乏人は本当に
先日の堆肥を散布を予定していましたが、
延期しました。
替りにJ本田初売り商品コイズミLEDシーリングライト\19800に取り換えました。
ついでに、築30年の天井も、塗り変えてました。
10年後を考慮して、8畳の部屋に10畳を付けましたが、明るさを
10段階に変えられるので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/9a5d01e02f6ef468d88cd0f46438af44.jpg)
¥24,800で掲載されていました。
いい気分です、貧乏人は本当に
でも居間や台所は照明を使う時間が長いから長い目で見れば省エネ効果は大きいでしょうね。
蛍光管の交換を考えると、総費用は変らないと
思います。
それに、LEDの光は紫外線を出さないので
虫の寄り付きが少なくなる利点のありますし
消費電力は60%くらいでですので、
ご心配なく電気製品は3年経てば半額になりますから、現に電球型タイプはメーカーを問わなければすでに当初に比べ1/4の価格ですから