「爛漫」は花が咲き乱れる様子を言いますが,今日は春でしか味わえない萌黄色,草色,若葉色,浅緑,若苗色,若草色等等のカラーを楽しんできました。それと,時既に遅しは承知のうえで「カタクリ」と「三椏(みつまた)」も・・・・。
春が萌えてますネ。
正面奥は愛宕山。吾国山に登っている途中からの景色です。
おお~なんともいい感じ。
吾国山の大群生地帯にかろうじて残っていてくれた5本のカタクリのうちの一つ。かつてはこの鱗茎から抽出したデンプンを片栗粉として調理に用いていました。なので,カタクリ粉なんですよ。って知ってるわい。
カタクリは花弁の反り,ビールマンスピンスタイルが大事です。
三椏です。三椏はその枝が必ず三叉,すなわち三つに分かれるため「ミツマタ」と名付けられたそうな。分かれた枝の先に黄色い花を咲かせ,皮は和紙の原料として用いられます。
ほらね,三つ叉。
黄色が残っていたのはごく僅かで,ほとんどは白くなっていました。地元の方に訊いたら今年の黄色ピークは3月23~24日だったとか。
中学校建築のため杉林を伐採したら陽が差し込み三椏の大群生ができたそうです。そうそう,ここは栃木県茂木町の焼森山です。
これ全部三椏です。黄色一面なら圧巻でしょうね。
来年はカタクリも三椏もピンポイントで見に来なくちゃと悔しがる私でした(>_<)
春が萌えてますネ。
正面奥は愛宕山。吾国山に登っている途中からの景色です。
おお~なんともいい感じ。
吾国山の大群生地帯にかろうじて残っていてくれた5本のカタクリのうちの一つ。かつてはこの鱗茎から抽出したデンプンを片栗粉として調理に用いていました。なので,カタクリ粉なんですよ。って知ってるわい。
カタクリは花弁の反り,ビールマンスピンスタイルが大事です。
三椏です。三椏はその枝が必ず三叉,すなわち三つに分かれるため「ミツマタ」と名付けられたそうな。分かれた枝の先に黄色い花を咲かせ,皮は和紙の原料として用いられます。
ほらね,三つ叉。
黄色が残っていたのはごく僅かで,ほとんどは白くなっていました。地元の方に訊いたら今年の黄色ピークは3月23~24日だったとか。
中学校建築のため杉林を伐採したら陽が差し込み三椏の大群生ができたそうです。そうそう,ここは栃木県茂木町の焼森山です。
これ全部三椏です。黄色一面なら圧巻でしょうね。
来年はカタクリも三椏もピンポイントで見に来なくちゃと悔しがる私でした(>_<)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます