群馬県下仁田に「物語山」がある
「物語山」・何とメルヘンチックな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
9月14日登る事にした
標高1019m 高度差600m 意外に低山だ
山の名前に興味を持ち、その由来は?
豊臣時代末期、この地にあった幽崖城が攻撃を受け
この山に逃げ込んだ。
壮絶な最期を遂げた。
この写真のメンベ岩に財宝を埋蔵したそうな・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/00/83dde3a3f9970562d324a932b174f8d1.jpg)
時々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
サンスポーツランド駐車場から沢沿いに
少々登りの林道を歩く
連日の大雨の為か林道は倒木、土砂崩れ、道も不明瞭と
足元に神経が集中する
水かさの増した沢は時々素晴らしい滝が姿を見せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/d665e16cbc77415ec5e8ab7801234c55.jpg)
標識に沿って登山口へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/38c332524cb4a4043f07ec3b3a5e01b4.jpg)
いきなりの急登
ガラガラの平石が積み重なって
足元がおぼつかなくなる
ほとんどこの急登が山頂まで続くとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
時々花のオアシスが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/6e284be49d447549e3a642ea10d34a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/42fa033a4590d60a49aa73542310cc6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/02ba77d9b758bb0d52db2748936a14b1.jpg)
標準タイムをかなりオーバーして山頂へ
ガスッテいたがまあまあの展望
妙義山が目の前に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/5115d15814abdd9aaa21dafebda3e816.jpg)
晴れなら素晴らしかったでしょうにね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
登山の後は温泉に入って疲れをとりましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/8b391ef0b7dd7e06ecdbbbd903c4f4a2.jpg)
「物語山」・何とメルヘンチックな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
9月14日登る事にした
標高1019m 高度差600m 意外に低山だ
山の名前に興味を持ち、その由来は?
豊臣時代末期、この地にあった幽崖城が攻撃を受け
この山に逃げ込んだ。
壮絶な最期を遂げた。
この写真のメンベ岩に財宝を埋蔵したそうな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/00/83dde3a3f9970562d324a932b174f8d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
サンスポーツランド駐車場から沢沿いに
少々登りの林道を歩く
連日の大雨の為か林道は倒木、土砂崩れ、道も不明瞭と
足元に神経が集中する
水かさの増した沢は時々素晴らしい滝が姿を見せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/d665e16cbc77415ec5e8ab7801234c55.jpg)
標識に沿って登山口へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/38c332524cb4a4043f07ec3b3a5e01b4.jpg)
いきなりの急登
ガラガラの平石が積み重なって
足元がおぼつかなくなる
ほとんどこの急登が山頂まで続くとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
時々花のオアシスが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/6e284be49d447549e3a642ea10d34a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/42fa033a4590d60a49aa73542310cc6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/02ba77d9b758bb0d52db2748936a14b1.jpg)
標準タイムをかなりオーバーして山頂へ
ガスッテいたがまあまあの展望
妙義山が目の前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/5115d15814abdd9aaa21dafebda3e816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
登山の後は温泉に入って疲れをとりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/8b391ef0b7dd7e06ecdbbbd903c4f4a2.jpg)