ボロ靴は見た

デジカメを持っての散歩やお出かけ。
良い写真が撮れますかどうか・・・
よろしくお願い致します。

第28回 植物観察会・渡良瀬遊水地

2009-05-04 12:57:52 | 渡良瀬遊水地
5月2日 

第28回 植物観察会が渡良瀬遊水地で行われました。

観察会の前に「ヨシ焼きと遊水地植物との関係について」お話がありました。

今回は第2調節池を案内していただきましたが、
ヨシやオギの丈も小さいので見通しが良く、遊水地の地形も良く分かります。

今まで見過ごしていた絶滅危惧種の若芽を教えて頂きとても感謝しております。

小さな画像はチョウジソウです。
青紫色で花は5弁、見事な群生でしかも満開。


  ノウルシ (準絶滅危惧) 花が終わり実を付けはじめました。




  ノカラマツの若芽 (準絶滅危惧)
  花期は6月




  ハナムグラ (絶滅危惧)
  花芽が付いていました。




  エキサイゼリ (準絶滅危惧)
  花を付けていました。
  エキサイゼリは日本固有の一属一種で貴重なものだそうです。




  マイヅルテンナンショウの若芽 (絶滅危惧)
  花芽の元が出掛かって来たようです。
  花序は緑色であまり目立ちませんが秋になると
   赤い実を付けるので良く目立ちます。




  トネハナヤスリ (絶滅危惧Ⅱ類)
  遊水地のトネハナヤスリはまだ小さいですが
   ヤスリが良く尖っています。
  遊水地ではアチコチで群生。




  トモエソウの若芽
  花期は7~8月  花は大きくて花弁は巴形。
  個人的に好きな花です。




  ノダイオウ (準絶滅危惧)
  巨大な高さで1m以上になります。
  遊水地では良く見られます。




  チョウジソウ (準絶滅危惧)
  樹林の縁やオギやヨシの近くで群生しています。




  フジバカマの若芽 (準絶滅危惧)
  園芸用と異なり野生のフジバカマです。
  花期は8~9月
  遊水地ではあまり多く無いようです。




  ゴマノハグサの若芽 (絶滅危惧)
  花期は8~9月
  葉を揉むとゴマの臭気がします。




  第2調節池の植物観察会 
  今回は絶滅危惧種のオンパレード!
  オドロキと嬉しさ一杯、お陰様にて植物の若芽にも
  興味を持つ事が出来ました。
  先生有難うございました。