ボロ靴は見た

デジカメを持っての散歩やお出かけ。
良い写真が撮れますかどうか・・・
よろしくお願い致します。

ヨシ紙すき体験・渡良瀬遊水地湿地館

2009-12-07 16:24:51 | Weblog
渡良瀬遊水地湿地館で「ヨシ紙すき体験」をしてきました。

遊水地のイチョウの葉もすっかり落ちまして
素晴しいイチョウの絨毯 


 此処のふもとに湿地館はあります 




ヨシを砕いてミキサーでヨシを細かくします。
次に重曹を入れ数時間ジックリ煮込んで液状にします。
之を乾燥させたものです。




 良く煮込んだヨシ・紙すきの原材料になります。




 上の原材料に水を加えて良くかき混ぜると
 紙すきの材料になります。




 上記の液を良くかき回し枠型に掬い取る。




 網をかけて枠をはずし水気を良く切る。
 かなり力強く繰り返します。




 ガーゼに包んでアイロンで乾燥させます。




 次にガーゼをはずし直接アイロで完全に乾燥させます。




 良く乾燥しました。




 チョットお洒落に葉をあしらって見ました。
 葉に糊をつけ丁寧にアイロンをかけます。




渡良瀬遊水地湿地館では無料で体験出来ます。
紙すきの大きさはハガキサイズ。
絵手紙などでは良い風合いが楽しめる事と思います。