ボロ靴は見た

デジカメを持っての散歩やお出かけ。
良い写真が撮れますかどうか・・・
よろしくお願い致します。

9月 渡良瀬遊水地植物観察会

2011-09-02 10:11:34 | 渡良瀬遊水地

9月3日(土) 渡良瀬遊水地植物観察会が行われました。

あいにく、台風12号が四国に上陸。

大きな大きな爪痕を残しましたね。

被害を受けられました皆様にお見舞い申し上げます。

 

さて本題の観察会ですが、遊水地近辺では風も弱く雨も無く・・・

思っていた以上の参加者があったようです。

(観察会では雨は降らないと言うジンクスは健在でした)

遊水地の出入り口殆ど (私の知る限り) 通行止めで完全に封鎖されていました。

    小さい写真はクリックすると拡大されます

今回は遊水地内には入れませんので、土手下のワタラセツリフネソウ群落を観察しました。

 

蕾はまだ固い状態でした。 しかし、数個の開花した花を見る事が出来ました。

   ← ワタラセツリフネソウは4型ありますが

                                  写真は白・斑型

次の観察ポイントは渡良瀬遊水地湿地園

此処湿地園では渡良瀬遊水地の絶滅危惧種を大切に育てています。


 フジバカマ    タヌキマメ(開花は殆どが午後)       ゴマクサ
          


マルバノサワトウガラシ  ナガバノイシモチソウ(食虫植物)      ミクリ   

        

  ヒメシロアサザ   シロバナサクラタデ と サクラタデ (絶滅危惧種ではありません)
          


      ミズアオイ

ミズアオイは昆虫の力を借りなくても受粉出来るそうです。
長い雄しべ(青紫色1個)が蕾の時に花粉を出して自花受粉し、
短い雄しべ(黄色5個)は開花してから花粉を出すそうです。
とても興味の湧く花ですね。

  ← ミズアオイの花の構造