絶滅危惧種のクマガイソウ 2012-05-08 20:20:19 | 花 4月28日 「5丈の滝前植物園」 水木町(佐野・氷室地区)の山麓に貴重なクマガイソウの群落があります。 まだ蕾でした。 一株だけが開きかけていました。 駐車場にある桜が見事です。 ご主人自慢の桜だそうです。 5月7日 クマガイソウ満開 植物園からの水木町 長閑ですね。 « フクロウの巣立ち・二日目 | トップ | 植物観察会・渡良瀬遊水地 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 今年は遅かったですね (ぼく、さぶちゃん) 2012-05-12 11:11:27 クマガイソウ群落ここは二年続きで行ったことがあります杉の木立の下に並んでいるところは圧巻ですねふだんの年は4月下旬だとか五月上旬なのはやはり遅いということでしょうか?帰りに御蕎麦はおいしかったですか????お友達のおしゃべりもなされて(=^ェ^=)僕は連休前半は稲敷方面へシギチドリへでかけました。そして後半は、珍しく何年振りかで泊まりがけで山梨県方面へ夏鳥を撮影に出かけていましたコマドリ、コルリ、キビタキ、オオルリと撮ってきました。フクロウには遠く及びませんがよろしかったらお立ち寄りください 返信する 今年は遅れたようですよ (ボロ靴) 2012-05-14 09:57:25 ぼく、さぶちゃんさん 書き込み有難うございます。やはり今年は全般に開花が遅いのでしょうね。友人(幼なじみ)はクマガイソウを見るのは初めてだったので喜んでいました。お蕎麦美味しかったですよ。シロエビの天ぷら、黒蜜のクズキリ、蕎麦饅頭、いずれも中々の味でした。連休は鳥撮り三昧のようですね。貴ブログへ立ち寄らせて頂きます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
杉の木立の下に並んでいるところは圧巻ですね
ふだんの年は4月下旬だとか五月上旬なのはやはり遅いということでしょうか?
帰りに御蕎麦はおいしかったですか????
お友達のおしゃべりもなされて(=^ェ^=)
僕は連休前半は稲敷方面へシギチドリへでかけました。そして後半は、珍しく何年振りかで泊まりがけで山梨県方面へ夏鳥を撮影に出かけていました
コマドリ、コルリ、キビタキ、オオルリと撮ってきました。フクロウには遠く及びませんがよろしかったらお立ち寄りください
やはり今年は全般に開花が遅いのでしょうね。
友人(幼なじみ)はクマガイソウを見るのは初めてだったので喜んでいました。
お蕎麦美味しかったですよ。
シロエビの天ぷら、黒蜜のクズキリ、蕎麦饅頭、いずれも中々の味でした。
連休は鳥撮り三昧のようですね。
貴ブログへ立ち寄らせて頂きます。