Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

Armstrong APF 1675 届いていた

2023-08-02 18:36:31 | FOIL

来週の月曜日かと思っていたのに,なんとまあ,水曜日の本日,ArmstrongのFOILも届いていた。
2日連続で新たなFOILが届くというかなりな偶然?

しかも明日から家族が夏の旅行に行くというので,とてもナイスなタイミングで届いた!?

スペックは,スパンが1202mm,アスペクト比が8.6となっている。
横幅が大きいので,HA925の比較で言うと,第一印象,でかい。
アスペクトも極端に大きくは無いので,これは期待が高まるFOIL。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Slingshot phantasmを組んでみた

2023-08-02 05:59:09 | FOIL

phantasmを組んでみた。

HOVERGLIDEに比べると,精度が数段上がっている感じ。
重さも軽くなっているし,これは早く買っておけばよかったな。
HOVERGLIDEのマストを使うためにはキットを使う必要があり,そこで最初はHOVERGLIDEのM8ネジで組んでいたけど,何か違うなと気づく。

工具がT30のトルクスドライバー1種類で済むように,ヘッドがM6用のT30トルクスに変えてあるソケットネジを使うのだ。

M6用のヘッドになっているのでトルクスにかかる力が大きく,ここのネジを締めるのに汗だくになってしまうし,横着するとヘッドのネジをなめてしまう感じ。

油を付けないとネジに入っていかない感じ。

そこで ネジ神様 を登場させて,初めて使ってみると,これが調子いい。

マストの長さが1種類なら締めておけばいいので手間が無いのだが,マストの長さを変更するにはネジの開け閉めが必要なので,それならばと,ここはやはりカーボンマストが欲しくなるところ。
それで,水深が浅い時は,羽根を擦るのを避けてHOVERGLIDEの短いマストで,深い時はカーボンの72cmマストで使い分けか。

72cmよりも短いマストが用意されていないのがな。

72cmを使うならばARMSTRONGのセットと同じになってしまうし,そうなるとPHANTASMが出た時点で,もうARMSTRONGと両方を持っていく体制に拘る理由がなく,SLINGSHOTに行けなかったのは,これはもうマストだけで20万近いという価格を見た瞬間に断念していた結果だな。

これは9月の月替わりになったら,また買い物するのかいな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする