ほぼ週刊のデジカメ日記

毎日のようにデジカメを持って出かけているのだから、撮影した写真を整理してみようと思う...

富士山

2007年11月13日 | 山・滝
昨日の朝も今朝は自宅からも富士山がきれいに見えました。でも自宅から見える 富士山は、送電線がかなり一杯見えるのが悲しいです。 職場からも見えるのですが、やはり送電線が富士山を横切ります。日の入り後の 富士山を撮影し、画像処理で、無理やり送電線を消しました。ちょいと処理が 下手なので、見苦しいですがご覧ください。 この後富士山に月齢約4の月が見えました。月が左上に見え、富士山が右下です。 実は . . . 本文を読む

神社とお寺 花

2007年11月12日 | 
埼玉の平地は、まだまだ紅葉には早く、多聞院で菊の展示がありました。この神社のご近所の方の 作品だそうです。作品には、花命と作者の方の名前が載っていました。 黄色の小さな菊が一杯です。 不思議な形の菊。 最後に、ちょいと紅葉ぽいやつ。 . . . 本文を読む

神社とお寺

2007年11月12日 | 
今週は日月の休みでした。昨日は、終日天気が悪く、少し出かけましたが、写真は撮りませんでした。 今日は打って変わって、朝から良い天気。前々から気になっていた多聞院と言う、神社に行ってきました。 この本堂の隣に、面白いのがありました。なんと甘藷乃神、つまりサツマイモの神様です。私が住んでいる この地は、水はけが良すぎて、作物が育ちにくかったそうですが、ある方がそういう土地にあう作物として サツマイ . . . 本文を読む

ハンディGPS

2007年11月10日 | 山・滝
もう、2年近く前からなのですが、ハンディGPSを手に入れて、マイチャリに着ける事が出来るように しています。取り着けた状態がこちら。 地図はこんな感じに見えます。黒の三角が、今自分が居る場所。今動いていないので、速度はゼロ。 27mの表示は現在の標高。楕円の中に254と見えるのは、国道254号線。つまり俗に川越街道です。 たとえば、先週出かけた岩殿山あたりは、こんな感じ。もちろん岩殿山は、 . . . 本文を読む

季節はずれの花火

2007年11月04日 | 花火
もう肌寒い季節になって来ましたが、昼間と夕方5時半頃に”雷”の花火が上がりました。 なんだろうと思っていたら、18時頃から花火が上がり始めました。少し距離は離れています。花火の音が してから7~8秒で開きますから、2.5キロ先位かな。30分近く上がっていました。毎年そういえば、 今頃上がるようです。夏の花火大会のときに天候が不順で上げられなかったのを今頃上げているのかも。 今回の撮影は、200ミリ . . . 本文を読む

ブルーインパルス3

2007年11月03日 | 星や空など
6機編隊で、ビューン。 2機が背面飛行ですれ違います。 すれ違ったシーンを撮影できたのですが、バッチリ重なりすぎて、分かりにくい。少し残念。 1機が背面飛行している周りをもう1機がトルネードのようにグルグル。これはすごかった。 2機の飛行機が大空にハートを描きました。次に3機目がこのハートに弓矢を差したように飛んだのですが 少しハートが薄れたので、パス。 無事演技を終わって、帰 . . . 本文を読む

ブルーインパルス2

2007年11月03日 | 星や空など
予備機の1機を残し、6機が離陸しました。離陸のシーンは、目の前に観客がいて、うまく撮影 できませんでした。(涙) でも、上空の飛行機なら大丈夫。 まず、色々な編隊飛行。 翼の先端から、飛行機雲も見えます。 背面飛行。このあたりまでは、青空が目立ちましたが、徐々に雲が出てきました。 写っているのは5機ですが、実際には6機が上向きに下向きにで、大騒ぎ。 . . . 本文を読む

ブルーインパルス

2007年11月03日 | 星や空など
今年で3年連続ですが、入間航空ショーを見に行きました。色々写真を撮りましたが、今回は、 ブルーインパルスの写真をアップします。 まず、パイロットが乗り込み、エンジンを始動し、点検を始めました。指を立てて何か合図していました。 最初は、1本2本と増え、最後に5本指になり、その後1本指に戻って終わりのようでした。 離陸前のご挨拶です。 さあ、離陸。演技の開始です。 . . . 本文を読む