今・ここ・自分~断捨離日記

断捨離とは不要・不適・不快を、要・適・快に入れ替えるプロセス
正規トレーナーのmomoが、断捨離でごきげんを実現します

花を買いたくなる帰り道

2012-03-11 00:39:05 | 金沢断捨離会

もうダウンコートはいらない。

今年最初のクロッカスが咲き、

春が近いと肌で感じる…。

弥生のダンシャベリ会は、そんな穏やかな日だった。


会場の石亭、

6人にしては贅沢な広々としたお部屋を用意してもらった。

窓からは雪吊りの残る和の庭が見下ろせる。

もう少ししたら、梅が咲くのだろうか。


(お料理は季楽膳)


なつかしい顔が集まってくる。

金沢で主催した講座は全部で3回。

今回もその3回から、万遍なくご参加いただく。

だから当然初対面の方もいるわけだけど、

不思議や不思議。

「○○です」と自己紹介した後は、

家族構成も背景も断捨離歴もなにも分からないのに、

まるで高校の同窓会のごとく、

自然に会話が始まる。

ここでは恰好つける必要はない、

何を話そうが、愚痴ろうが、責められることはない、

共通の意識の上に立っている、

安心・安全な場だから…と、

わざわざ確認するまでもなく、全員が知っている。


本音を話して、聴いてもらって、そして自分も聴く。

これってなんて心地よいのかしら。


以前、『聴き方マスター講座』を受講して、聴く技術を学んだ。

聴くという行為は、実は意外と難しい。

自分の考えを差し挟まず、

相手の話を横取りせず、

相手に焦点を合わせて聴く…のは、トレーニングして身につける技術だ。

私は一応、聴く心構えはできているつもりだが、

ダンシャリアンのみなさんは、

そんなトレーニングがなくても、ちゃんと聴けているから、本当にスゴイ!


今回はお題を出してみた。

「今、一番欲しいモノ。」


断捨離をして、いろいろなモノを手放してきた。

簡単に処分できたモノもあれば、

痛みや切なさを伴うモノもあったはず。

そうやって、関係の切れたモノを片づけて、

身辺がすっきりした今、何が欲しいのだろうか。


「お金!」と即答した方もいたが、

ほとんどの人は、特にこれといったモノがないようだった。

満足感や幸せは、モノの所有では量れないということかな。

お金と答えた方にしても、

本当に欲しいのは札束ではない。

お金はただの象徴であって、

その裏には、様々な思いが隠れている。

…そう指摘したのも、参加者の一人。


みなさん、キラキラした笑顔の持ち主だけれど、

それぞれに辛いことを抱えている。

人生、そうそう思い通りにいくものじゃない。

こんなはずじゃなかった!…という想いは誰にもある。

だけど痛みや哀しさを抱えながら、

もっと軽やかに、ごきげんに生きる道を探している。

今の自分に何ができるかを模索している。

現在の境遇を憐み、

人のせいにして愚痴をたれるのではなく、

今沈んでいる場所から、なんとか自分で這い出して、

水面に浮き上がり、さらにその上に行こうとしている。

そのためのツールは世の中にいくつもあるだろうけれど、

たまたまこの6人が行き付いたのが断捨離だった。


この街で、この時期に、この同じツールを手にした者同士が、

一つ所に集まって、体験や気持ちや気づきをシェアする。

なんてプライスレスな時間なんだろ!


あっという間に時間が過ぎて、名残りを惜しみつつ、散会となった。


帰り道に思わず花を買ってしまいたくなる、

そんな素敵なダンシャベリ会だった。






弥生のダンシャベリ会第2弾、あと2席あります。

日時 : 3月16日(金) 12時半~

場所 : 花もみじ 2階
      金沢市元町1-7-4

予算 : 1,000~2,000円

定員 : 6名

お申し込みは、verymomo☆yahoo.co.jp まで。
(☆を@に変換してくださいね。)



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。

◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/


断捨離スタートプログラム

2012-03-08 09:08:51 | セミナー

金沢断捨離会が始動します。

いつの間にやら設立された会ですが、

これから本格的に活動していきます。

やましたひでこ氏の講座主催のほか、

ダンシャベリ会、トレーナーmomoによるセミナー、

メルマガ等を手掛けていきます。


目的は、断捨離を通して、

モノだけではなく、心の荷物も手放して、

より軽やかに生きる人で北陸をいっぱいにすること。

皆さまのご参加とサポートあっての活動です。

どうか応援のほど、よろしくお願いいたします。





まず第一弾として、入門セミナーを企画しました。


やましたひでこ氏による断捨離講座in金沢は、

9月に予定されています。

ベーシックな片づけのセミナーとなります。


今回企画したのは、

半年先まで待てないわ!…と仰る、

そんな貴方のための入門セミナーです。

ベーシックのさらに手前、基本中の基本から始めます。

講師は断捨離トレーナーのmomoが担当。

セミナー未経験の方を対象に、

断捨離のスタートをサポートいたします。

レッスンは2回、

断捨離とは何か?…から始まって、

いつ、どこで、誰が、どのように始めるのかを学びます。

簡単なワークや宿題もあります。


断捨離スタートプログラム・全2回

日時 : 3月22日(木)と29日(木)
      13:30~15:30

場所 : 金沢歌劇座 第2会議室

定員 : 8名

受講料 : 5,000円

講師 : 北林智佳子
      認定断捨離トレーナー 

お申し込み : お名前、ご住所、緊急時に連絡がとれる電話番号、
          受講動機を添えて、
          verymomo☆yahoo.co.jp までお申込みください。
          (☆を@に変換してくださいね。)



セミナーの利点は、なんといっても仲間に出会えることです。

同じ時期に、同じ興味の元に集まった仲間…、

セミナーから同時にスタートし、

ともに迷ったり戸惑ったり、

時にはモチベーションを刺激しあい、

経験をシェアして、励ましあって、

一緒に成長していく仲間です。

長いお付き合いが始まるかもしれませんよ。


告知が遅くなって、大変申し訳ありません。

あと2週間しかありませんが、

なにかピピピッと感じるものがあった方、

勇気を出して、是非、ご参加くださいね。



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、うれしいです。


◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/
 


靴一掃

2012-03-07 09:24:11 | 実践

全国的に今の季節、

断捨離に拍車がかかっている人が多いよう。

やはり進級、進学、就職など、

人生の節目が目白押しな時期だからか。

…となると、大学の9月入学制度が実際に始まると、

断捨離適期は年2回になるのかしら…。

いやいや、断捨離は自分軸の世界だから、

やりたい時がいつでも適期。

毎日が断捨離日和…ってのが理想かな。



さてさて、我が家では、息子の旅立ち前断捨離が進行中。

教科書、参考書、プリント類は、

結局、45リットル×2袋と30リットル×8袋にもなった。

でもまだ押し入れに、1・2年の頃の紙類が2箱くらい残っている。

全く教育現場というのは、エコとは程遠い…。


紙類ばかりやっていると飽きるので、

ちょっと趣向を変えて、今日は靴にトライしてみた。


まず玄関に手持ちの靴を全部並べた。



これは総量規制のレッスンで教えてもらった方法。

平面に広げると、モノの総量が一目瞭然になり、

過不足がとても分かりやすい。

靴箱に入っている状態では、全体量が把握しずらいのだ。

サッカーシューズや内履きも混ざっているが、

それでも15足は、やはり多すぎる。


断捨離トレーナーの素敵なマダムは、

以前「熊本のイメルダ」と呼ばれていたそうだけど、

うちにも予備軍がいたんだ…

(それにしても、デカい靴! → 27.5センチだもんね



ここで、必殺、魔法の言葉(笑顔付き)、

「この中から、お気に入りを選んでね。


…で、結果はこの通り。



約半分になった。

いい感じ~~~。


…と悦に入っていると、いいタイミングで娘が帰宅。

有無を言わせず、巻き添えにした。



女の子の靴は、カラフルだな~~。



13足あった靴が8足になった。


玄関周りは何度も断捨離の洗礼を受け、

靴も山ほど処分したのに、

靴箱がすぐにあふれてきて、なんで…と思っていた。


それもそのはず、

減ったのは私の靴だけで、

子供たちの靴は増え続けていたのだから、

すっきり感が得られなかったのも当然だ。


今回、捨てた靴の中には、

1年以上出番がなかった靴や、

底に穴が開いて水が滲みる靴もあった。

靴としては、終わっている。

不要であることは、言わずもがな。

…だけど、ずっとそこにあった。

毎日、開け閉めする靴箱の中に、

なんの疑問も持たれずに、ただあった。

見えているのに、見えていない。

無意識って、怖いなぁ…。




弥生のダンシャベリ会にいらっしゃいませんか?

3月16日の12時半からです。

お申込みはこちらまで。



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけると、うれしいです。

◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/


チャンス到来

2012-03-04 12:14:03 | 実践

春は旅立ちの季節。

若人は希望に胸を膨らませて、未知の世界へ飛び込んでいく。

これからどんな出会いが待っているのか。

新しい街、新しい学校、新しい職場、新しい生活、新しい人間関係…、

考えるだけでわくわくすることだろう。

でも新たな一歩を踏み出す前に、

立つ鳥跡を濁さず。

これまでの生活にもきっちりけじめをつけてほしいものだ。


…ということで、進学先が決まり、

新生活に気もそぞろ、ごきげんムード満開な息子に、

旅立つ前に、自室を片づけるよう進言した。

大切なモノ、思い出がこもったモノは置いておけばいいが、

もう2度と使わないモノ、卒業したモノは、自分の手で処分するように!…と。


断捨離を始めた当初、調子に乗った私はタブーを犯した。

すなわち家族のモノに手を付けてしまったのだ。

…だって、人のモノって、執着もないし、簡単に捨てられるんだもん!


勝手に私物を処分され、子供たちは不快だったと思う

最初の導入部分で思いっきり失敗したため、

以後、息子は断捨離にアレルギー反応を示し、

「俺がこの家の断捨離の防波堤になってやる」と宣言していた。

ここまで意固地になっていては、説得も説明も火に油を注ぐだけ

もう息子には何も言うまい…と心に決めて、

ハムスター小屋のような部屋にも目をつぶっていた。


…だが、今は、相手も超機嫌がいいし、

節目とか、けじめとか、そういう言葉がすんなり入るようだ。

千載一遇のチャンス到来。

今を逃す手はない。


“断捨離”という言葉は使わずに、“お片づけ”を薦めると、

意外とすんなり同意した。


まず手始めに、教科書やプリントの類。

家のあちらこちらに、うず高く積み上げられ、

いつもすっごく目障りだったが、

受験が終わるまでは…とずっと忍の一字で我慢していた。

でもいったん選別し始めると、

あれも、これも、それも、どれも、み~~んな不要。

70リットル入りごみ袋が2袋、ものの10分でいっぱいになった。
(あまりにも重かったため、後から小分けした。)

よしよし…、早速、明日のゴミの日に出そう…とほくそ笑んでいたら、

なんと夫が口を挟んできた。

「妹が使うかもしれないから、チェックしないと!」


えええええええ~~~~~~っ!


せっかくごみ袋に入れたのに、それをまたほじくり返せと?


こういう話はよく耳にする。

自分がゴミに出したはずのモノが、

いつの間にか、元の場所に戻っている…とか、

やっとの思いでごみ袋に入れたのに、

家族が「もったいない!」…と袋から出してくる…とか。


人の家のことだと笑い話で済むけれど、

いざ我が家のことになると、すごく鬱陶しい。

断捨離は、家の外に出して初めて完結する。

せっかくごみ袋に入れても、

廊下の隅や納戸や倉庫に保管しておいたのでは、意味がない。

ゴミステーションに運び込んでしまえば、

とてつもなくすっきりすることは、これまでの経験からよ~~く分かっているのに、

ここで待ったがかかるとは!


うちにも居たんだな、…思わぬ伏兵が


でも余計な波風立てるのも、後々面倒くさい。

テスト期間中で、時間がないと渋る妹(娘)を説得して、

ざっと目を通してもらった。


多分いらんだろうけど、国語の便覧だけもらっとくわ。」とのこと。


多分いらないのに、取っておくのは、ものすご~~く心外。


…だけど、今回出たゴミを円滑に捨てるために、あえて目をつぶる。

自分の意が通って、夫も満足そうだし…。


ま…、そのうちまた処分の機会もあるだろう。


よし、この調子で、どんどん行きまっせ~~~



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、うれしいです。

◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/

 


お詫びと訂正

2012-03-03 10:33:39 | 金沢断捨離会

3月16日、弥生のダンシャベリ会第2弾の

お申込みメールアドレスが間違っていました。

正しくは、verymomo☆yahoo.co.jp です。
(☆を@に変換してくださいね。)

すでにメールをくださった方がいましたら、

大変失礼をいたしました。

正しいアドレスから再度お申込みいただけますでしょうか?

momo