goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

黒富士登山

2016年12月30日 |    山梨


黒富士へ向かうために、曲岳を下山してから一度八丁峠まで戻る。
11:30八丁峠を通過し東側の黒富士へ。





途中、木々の隙間から八ヶ岳が見えていた。
すっかり雪化粧している。





升形山との分岐を過ぎていくと黒富士までもう少しだ。






黒富士山頂到着。
八丁峠から約30分。





山頂では木々が邪魔をし見晴らしがほぼ無いため、
少し北側に移動すると、これがびっくりするぐらいの最高の眺望。
八ヶ岳がはっきりと見える。
それとなんと八ヶ岳網笠山の奥に白い山々は北アルプスの穂高連峰だ。





金峰山の稜線も見渡せる。
五丈石から千代ノ吹上、砂払ノ頭、大日岩。
そして瑞牆山までも・・。





いつものことだが、
黒富士農場から入山してから誰とも会っていない。
ホントに独り占めした展望を前にここで昼食にした。





足元には歩いてきた黒富士までの登山道。
冬枯れした木々がこれも絵になる。





約1時間山頂でゆっくりしてから下山する。
13:00出発





八丁峠からの下山道はさっきまでの展望に浮かれ過ぎないように
気持ちを切り替えて慎重に歩く。
登り時に間違わないようにつけた目印を確認しながら下る。





黒富士山頂から約1時間20分。
駐車場に到着。
山梨百名山58座目
想像以上に展望が素晴らしいところだ。
今年歩いた山々の稜線を見渡せたのは何よりも楽しい時間だった。
三宮温泉で汗をながし帰宅。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曲岳登山 | TOP | 2017年初登り、塔ノ岳で迎え... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries |    山梨