![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/e74c2becb390f693f91841dc48191f01.jpg)
6/8茅ヶ岳登山へ出かける。
深田公園へ車を停めて8:00出発。
茅ヶ岳は約5年ぶりとなる。
前回は雲が多く眺望が望めなかったが
今回は期待できそうだ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/4781275fcc4bb3922b31117582d63ef9.jpg)
新緑の中を気持ちよく歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/8d0a912cd1f407280bdf27962dae4f82.jpg)
出発して約1時間半。
慰霊碑に到着。
ここで少し休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/8a9e828893a49b2aac530d7222268aa7.jpg)
慰霊碑を出発してからやく20分ほどで
茅ヶ岳山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/50eb086b89ecaa9eac59da918b92ce6b.jpg)
山頂からの眺めは少し靄がかかっていたけど
南アルプス、鳳凰三山・甲斐駒ケ岳など
眺望は楽しむことが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/faed4d6a8726e53e2cd09fe9c25ac70f.jpg)
さて、山頂で少し休憩した後、
ここから金ヶ岳へ向かってみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/58/21e998c36ba7f26c8ca11f07fe138bfd.jpg)
山頂から約10分ほどで石門に到着。
なかなか迫力があるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/07f7e700a1bca3685415d2eb29ef1b31.jpg)
石門を過ぎてから、見晴らしが良い場所に出た。
後方には茅ヶ岳の奥に富士山が見えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/27/3d2dc4a9e33a8eed6e271b44d99c9392.jpg)
天望の無いコルに到着。
ここは観音峠への分岐だった。
山頂まであと一息だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/b5d29140ae7d795a00f33614555af114.jpg)
金ヶ岳山頂到着。標高1764m
茅ヶ岳から約1時間。
ここで大休止とし昼食休憩とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/9258ae6efbd9d5a7e6c897a5a7e5e457.jpg)
約30分ほど休憩した後、ピストン行程で下山を開始する。
石門を再び通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/d280bae28e3a597ba08208e626598df0.jpg)
茅ヶ岳再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/0f65d2cdf0cf6ec9a138feaeefd9199d.jpg)
下山は深田公園方面へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/2b4c5926ea4f82905b746e6b99af267f.jpg)
約1時間で林道。
あとは駐車場まで残り僅か。
無事下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/7801f8ac19790c35b83ce6306ba7ade7.jpg)
金ヶ岳登山。
総行程約5時間半。
5年前の登山から天気の良い日に再訪したいと思い
晴れを狙って行動。
少し靄がかかっていたが、
金ヶ岳まで足を延ばせたこと。
充実した良い登山だった。
深田公園へ車を停めて8:00出発。
茅ヶ岳は約5年ぶりとなる。
前回は雲が多く眺望が望めなかったが
今回は期待できそうだ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/4781275fcc4bb3922b31117582d63ef9.jpg)
新緑の中を気持ちよく歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/8d0a912cd1f407280bdf27962dae4f82.jpg)
出発して約1時間半。
慰霊碑に到着。
ここで少し休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/8a9e828893a49b2aac530d7222268aa7.jpg)
慰霊碑を出発してからやく20分ほどで
茅ヶ岳山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/50eb086b89ecaa9eac59da918b92ce6b.jpg)
山頂からの眺めは少し靄がかかっていたけど
南アルプス、鳳凰三山・甲斐駒ケ岳など
眺望は楽しむことが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/faed4d6a8726e53e2cd09fe9c25ac70f.jpg)
さて、山頂で少し休憩した後、
ここから金ヶ岳へ向かってみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/58/21e998c36ba7f26c8ca11f07fe138bfd.jpg)
山頂から約10分ほどで石門に到着。
なかなか迫力があるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/07f7e700a1bca3685415d2eb29ef1b31.jpg)
石門を過ぎてから、見晴らしが良い場所に出た。
後方には茅ヶ岳の奥に富士山が見えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/27/3d2dc4a9e33a8eed6e271b44d99c9392.jpg)
天望の無いコルに到着。
ここは観音峠への分岐だった。
山頂まであと一息だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/b5d29140ae7d795a00f33614555af114.jpg)
金ヶ岳山頂到着。標高1764m
茅ヶ岳から約1時間。
ここで大休止とし昼食休憩とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/9258ae6efbd9d5a7e6c897a5a7e5e457.jpg)
約30分ほど休憩した後、ピストン行程で下山を開始する。
石門を再び通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/d280bae28e3a597ba08208e626598df0.jpg)
茅ヶ岳再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/0f65d2cdf0cf6ec9a138feaeefd9199d.jpg)
下山は深田公園方面へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/2b4c5926ea4f82905b746e6b99af267f.jpg)
約1時間で林道。
あとは駐車場まで残り僅か。
無事下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/7801f8ac19790c35b83ce6306ba7ade7.jpg)
金ヶ岳登山。
総行程約5時間半。
5年前の登山から天気の良い日に再訪したいと思い
晴れを狙って行動。
少し靄がかかっていたが、
金ヶ岳まで足を延ばせたこと。
充実した良い登山だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます