まさかあるとはおもわなかった。
ぼくの通った頃は旧校舎だったので、今のとはまるでちがうが、校歌はそのままだった。まだちゃんと歌えたよ、あさかぜそーよぐ、まきばーのーみーどーりー。
二日間ほどでオリジナル曲を仕上げてしまったが曲名が思いつかず、なにか記憶の中にある言葉をつけたいとおもっていたら、偶然に「社台」がでてきたのでした。小学3年から住んでいた、高校卒業まで。
社台滝という幻の滝があるとは知らなかった。ヨコスト湿原なんて、懐かしい言葉をおもいだしてみたり。
このあたりは蝦夷地の雰囲気がまだ残っている、北海道でも貴重な場所だと思う。トレッキングにもいいところのようです。またいきたいな。
ぼくの通った頃は旧校舎だったので、今のとはまるでちがうが、校歌はそのままだった。まだちゃんと歌えたよ、あさかぜそーよぐ、まきばーのーみーどーりー。
二日間ほどでオリジナル曲を仕上げてしまったが曲名が思いつかず、なにか記憶の中にある言葉をつけたいとおもっていたら、偶然に「社台」がでてきたのでした。小学3年から住んでいた、高校卒業まで。
社台滝という幻の滝があるとは知らなかった。ヨコスト湿原なんて、懐かしい言葉をおもいだしてみたり。
このあたりは蝦夷地の雰囲気がまだ残っている、北海道でも貴重な場所だと思う。トレッキングにもいいところのようです。またいきたいな。