野生生物を調査研究する会活動記録

特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会の会員による活動記録です。

ヒメボタル

2023-06-18 | 兵庫の自然

ヒメボタル

 

ホタルといえばゲンジボタルやヘイケボタルが有名ですが日本固有のホタル「ヒメボタル」がいます。

阪神間では、猪名川河川敷のヒメボタルが有名です。

軍行橋から桑津橋に向かう土手で観察することができます。

毎年5月にみることができます。

兵庫県の北部では、この時期6月に観察できます。

ゲンジボタルやヘイケボタルは幼虫のときは、水の中ですごします。

しかし、ヒメボタルは一生を陸で過ごす陸棲ホタルです。

ゲンジボタルの成虫は優雅に点滅してとびまわります。

しかし、ヒメボタルはストロボのように点滅して黄色に光るのでゲンジボタルやヘイケボタルとは光り方や色でも見分けることができます。

 

ヒメボタルのメスは飛ぶことができません。メスは草むらの中で光って合図をおくります。飛んできたオスと交尾が終わると産卵します。

ヒメボタルは遺伝的に地域差があることがわかってきました。

兵庫県の場合氷上回廊をはさんで遺伝的にちがいがあることがわかっています。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿