今日はお彼岸のお中日でした。
私は昨日仕事から帰ってきてから小豆を煮て『さくら餅』を作りました。
お彼岸は『おはぎ』ですが、季節柄さくら餅をおみやげにすることもあります。
17:00過ぎに帰宅してから夕食の準備と同時進行で小豆を火にかけながらの作業です
連休だったら良いのですが、飛び石連休のため大変です。でも今日夫の実家にお墓参りに出
掛けるには前夜頑張るしかない
あんこが出来上がりました。
グラムを測っていますよ
さぁ、丸め直し
全部で餡玉50個完成~
さくら餅は39個出来上がりました。40個の予定でしたが・・・まぁ1個の誤差は仕方なし~
残った11個の餡玉は冷凍保存しました。
今回は10個実家の御仏壇にお供えして、10個は義理お姉さま宅へ
もう10個はいつもお野菜をもらうご近所さんへお礼の気持ち。
しめて30個は他家へ行きました。
ふぅ~、作業は21:00終了しました。お仕事無しで作れたらラクなんですが、まずまず
出来上がって今日無事お墓参りにも行って帰ってこられました。
頑張って良かったです。
また秋のお彼岸もがんばりましょ。