2024年11月25日(月)
エッセイサークルのエッセイをいつも届けているAさんから電話があった。
彼女は、いつも感想をいってくださるんだ。
今回のウィステのエッセイ、「クラブへの訪問者」は、文章クラブの
ほうへ来られた方の話で、彼女も
「そんなこともあるのねえ」と、びっくりしていた。
その作品は、・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「クラブへの訪問者」
私が二年ほど前に入会した文章クラブは、毎月第四火曜日の午後、公民館で
開かれている。
今日、十月の会は、三名の欠席があり、出席者は、先生と生徒六名だった。
まずは、今月初めにあった公民館祭での展示と同人誌の配布のことから話が始まり、
私の当番の日以外の来場者の様子などを聞いていると、トントンとドアがノックされた。
席が近かった私がドアを開けると、私たちと同じ後期高齢者くらいの男性二人が
立っていた。お二人は、先日の公民館祭にいらして、我々のクラブの同人誌を
古い号も含めて何冊も持ち帰り、読んでくださったのだそうだ。
(新規入会希望者かしら?)
だが、ちらっとかすめた私の期待とは違っていた。片方のA氏は、片手に
古い我々のクラブの同人誌を持ちつつ、
「このエッセイを書いたBさんにお会いできないでしょうか?」
と、あるエッセイを示しながら聞いてきた。
いったいどういうことだろうと、A氏の手元をのぞき込むと、その同人誌は、
なんと、1998年版、つまり26年も前の号だった。
「Bさんが子供の頃を書いたそのエッセイを読んで、同郷の人と分かったので、
是非、お会いしてお話をしたいのですが。」
(なんという奇遇。幼いころの田舎が一緒とは、会ってみたいのでしょうね。)
A氏の強い思いは伝わったけれど、クラブにBさんという方はいらっしゃらないしと、
他の会員の方たちのほうを見ると、当時からいるベテランのCさんが、
「Bさんは、だいぶ前に退会されましたよ。私から、Bさんに、こういうことが
あったと、お手紙をさしあげましょうか。」
「Bさんは、お元気ですか?」
「お元気ですよ。」
と、話あっている間に、私は、メモ用紙を用意し、そこにA氏が、自分の名前、
住所、電話番号を書き込み、それをCさんが書き写した。
(いきなり知らないA氏から手紙が来たら、Bさんも戸惑うでしょうし、
Cさんからのお手紙が丁度よい距離感でしょうね。)
そのA氏は、Bさんの連絡先を知りたくて、公民館でうちのクラブの代表者の
Dさんの電話番号を教えてもらったのだが、何度かけても繋がらないので、
今日、こちらにいらしたのだそう。先生が、
「Dさんは、今、検査入院をしているので、連絡が取れなかったのでしょう。
私からも、Bさんの作品の載っている同人誌を何冊か、お送りしましょう。」
と、そのメモ用紙を受け取った。
ただ、A氏が、
「こちらの会の方と連絡が取れるように、電話番号を教えていただけませんか?」
と、言いだされると、少し気持ちがざわついた。
(すごく前のめりになっている。でも、どういう方か分からないのに、私の電話番号を
お知らせするっていうのは、気が進まない。個人情報だし、直接、お電話を頂いても、
どう言葉を交わしても良いか分からないし。)
近寄ってきたCさんを見ると、彼女もどうしたものか、でも、自分の番号は、
知らせるのはどうかという様子で黙っていた。私も、困って、
「連絡先、先生はどうかしら?」
と、先生の方を見ると、先生が、
「私、耳が遠くて、電話に出ても聞こえなくて。だから、連絡があったら、
手紙をください。」
と、対応してくださって、ほっとした。そのまま、A氏とお連れの方は、
帰っていかれた。
その後で、先生は、
「エッセイに興味があるなら、入会をお勧めしようかな。」
と、おっしゃった。
(お仲間になれば、距離が近づくし、会ももっと活気づくかな。でも、読むのが
好きとはおっしゃったけれど、書くことは何も言っていなかったなあ。さて。)
A氏とBさんが連絡を取り、お会いするかどうかは、まだ分からないけれど、
良い結果になるとよいのだが。ただ、私は、Bさんの作品が、時を越えてこんなにも
A氏の心を動かしたことに胸を打たれた。私もエッセイを書き、ここの前の
エッセイサークルの頃から二十年、サークルの同人誌に発表してきたけれど、
書いた作品が、どんなに読者の心に響くかを間近に見せてもらえた驚きと、
書いたものは、残るという責任感を改めてかみしめた。
それから、こつこつ勉強を積み重ねていくかのように、いつもの勉強会が
始まった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aさんも、
「その後、どうなったかねえ。うまくいったら良いかもしれないけれど、
私だったら、ちょっととまどうなあ・・」
と、複雑そうだった。
そうだねえ・・。
あと、ウィステ、先日お届けした時に頂いたお菓子のお礼も言いましたよ。
その後、下のスーパーへ行って、明日、文章クラブの会費を払うために、
一万円札をくずそうと、9200円、おつりが来るように払った。
すると、200円だけ出てきて、9000円が出てこない。
それは、困る。
店員さんがとんできて、会計機の中を開けたら、千円札が2枚、詰まっていた。
中はこうなっているんだと、お札がいっぱい入っているのを横から覗き込んで
しまったよ。ふむふむ。
詰まった1000円札2枚は、店員さんが持って行って、改めて9000円、
渡してくれたし、思いがけない大金も覗けたので、良しとしました。
エッセイサークルのエッセイをいつも届けているAさんから電話があった。
彼女は、いつも感想をいってくださるんだ。
今回のウィステのエッセイ、「クラブへの訪問者」は、文章クラブの
ほうへ来られた方の話で、彼女も
「そんなこともあるのねえ」と、びっくりしていた。
その作品は、・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「クラブへの訪問者」
私が二年ほど前に入会した文章クラブは、毎月第四火曜日の午後、公民館で
開かれている。
今日、十月の会は、三名の欠席があり、出席者は、先生と生徒六名だった。
まずは、今月初めにあった公民館祭での展示と同人誌の配布のことから話が始まり、
私の当番の日以外の来場者の様子などを聞いていると、トントンとドアがノックされた。
席が近かった私がドアを開けると、私たちと同じ後期高齢者くらいの男性二人が
立っていた。お二人は、先日の公民館祭にいらして、我々のクラブの同人誌を
古い号も含めて何冊も持ち帰り、読んでくださったのだそうだ。
(新規入会希望者かしら?)
だが、ちらっとかすめた私の期待とは違っていた。片方のA氏は、片手に
古い我々のクラブの同人誌を持ちつつ、
「このエッセイを書いたBさんにお会いできないでしょうか?」
と、あるエッセイを示しながら聞いてきた。
いったいどういうことだろうと、A氏の手元をのぞき込むと、その同人誌は、
なんと、1998年版、つまり26年も前の号だった。
「Bさんが子供の頃を書いたそのエッセイを読んで、同郷の人と分かったので、
是非、お会いしてお話をしたいのですが。」
(なんという奇遇。幼いころの田舎が一緒とは、会ってみたいのでしょうね。)
A氏の強い思いは伝わったけれど、クラブにBさんという方はいらっしゃらないしと、
他の会員の方たちのほうを見ると、当時からいるベテランのCさんが、
「Bさんは、だいぶ前に退会されましたよ。私から、Bさんに、こういうことが
あったと、お手紙をさしあげましょうか。」
「Bさんは、お元気ですか?」
「お元気ですよ。」
と、話あっている間に、私は、メモ用紙を用意し、そこにA氏が、自分の名前、
住所、電話番号を書き込み、それをCさんが書き写した。
(いきなり知らないA氏から手紙が来たら、Bさんも戸惑うでしょうし、
Cさんからのお手紙が丁度よい距離感でしょうね。)
そのA氏は、Bさんの連絡先を知りたくて、公民館でうちのクラブの代表者の
Dさんの電話番号を教えてもらったのだが、何度かけても繋がらないので、
今日、こちらにいらしたのだそう。先生が、
「Dさんは、今、検査入院をしているので、連絡が取れなかったのでしょう。
私からも、Bさんの作品の載っている同人誌を何冊か、お送りしましょう。」
と、そのメモ用紙を受け取った。
ただ、A氏が、
「こちらの会の方と連絡が取れるように、電話番号を教えていただけませんか?」
と、言いだされると、少し気持ちがざわついた。
(すごく前のめりになっている。でも、どういう方か分からないのに、私の電話番号を
お知らせするっていうのは、気が進まない。個人情報だし、直接、お電話を頂いても、
どう言葉を交わしても良いか分からないし。)
近寄ってきたCさんを見ると、彼女もどうしたものか、でも、自分の番号は、
知らせるのはどうかという様子で黙っていた。私も、困って、
「連絡先、先生はどうかしら?」
と、先生の方を見ると、先生が、
「私、耳が遠くて、電話に出ても聞こえなくて。だから、連絡があったら、
手紙をください。」
と、対応してくださって、ほっとした。そのまま、A氏とお連れの方は、
帰っていかれた。
その後で、先生は、
「エッセイに興味があるなら、入会をお勧めしようかな。」
と、おっしゃった。
(お仲間になれば、距離が近づくし、会ももっと活気づくかな。でも、読むのが
好きとはおっしゃったけれど、書くことは何も言っていなかったなあ。さて。)
A氏とBさんが連絡を取り、お会いするかどうかは、まだ分からないけれど、
良い結果になるとよいのだが。ただ、私は、Bさんの作品が、時を越えてこんなにも
A氏の心を動かしたことに胸を打たれた。私もエッセイを書き、ここの前の
エッセイサークルの頃から二十年、サークルの同人誌に発表してきたけれど、
書いた作品が、どんなに読者の心に響くかを間近に見せてもらえた驚きと、
書いたものは、残るという責任感を改めてかみしめた。
それから、こつこつ勉強を積み重ねていくかのように、いつもの勉強会が
始まった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aさんも、
「その後、どうなったかねえ。うまくいったら良いかもしれないけれど、
私だったら、ちょっととまどうなあ・・」
と、複雑そうだった。
そうだねえ・・。
あと、ウィステ、先日お届けした時に頂いたお菓子のお礼も言いましたよ。
その後、下のスーパーへ行って、明日、文章クラブの会費を払うために、
一万円札をくずそうと、9200円、おつりが来るように払った。
すると、200円だけ出てきて、9000円が出てこない。
それは、困る。
店員さんがとんできて、会計機の中を開けたら、千円札が2枚、詰まっていた。
中はこうなっているんだと、お札がいっぱい入っているのを横から覗き込んで
しまったよ。ふむふむ。
詰まった1000円札2枚は、店員さんが持って行って、改めて9000円、
渡してくれたし、思いがけない大金も覗けたので、良しとしました。