ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

増刷

2009-11-30 | 日記
2009年11月29日(日)

ウィステの第二エッセイ集を、どなたに差し上げるか・・?
最優先は、エッセイのお仲間、いつも読んで下さる友人たち、読書会の
お仲間・・・。子供たちの分と、もちろん、ダンナの仏壇に供える分。

あとは・・あれ?足りない・・!
アバウトに50冊とお願いしてしまったけれど、ダンナの兄弟やダンナの
友人にも差し上げるほうが良かったな・・・と、反省。
(←というか、ダンナの七回忌なんだから・・・)
そうすると、どうしても10冊は足りないので、先生に増刷をお願いした。
先生から、すぐ快諾のお返事を頂いて、なんとか窮地を脱しました。
不肖の弟子ですみません・・。

次回の文芸誌は、最新作のエッセイが出来なさそうで、もう脱落しようか
と思ったけれど、こうなったら決して休めません・・・!
種! エッセイの種は無いかと、鵜の目鷹の目もしかたありません。
ウィステの周りの方、なにかあったら、エッセイの種にされますので、
ご了承下さい・・。(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会

2009-11-29 | 日記
2009年11月28日(土)

今日は、ダンスサークルと、友人との会食が重なった。元の仕事仲間と
は半年に一度のお食事会。今回はウィステの地元だし・・でも、サークルは
休みたくない。そこで、お食事会は、2次会のお茶から参加することに。
だから、今日は、ダンスも出来て、ホテルでお茶してもOKな服装は・・?と、
頭を捻ったわ。(^^)

ホテルに駆けつけて2時間ほどお茶。
そこで聞いたびっくり話は・・・。

ウィステのムスメの結納品の話で、コンブとスルメに「食べないで下さい」
と、書いてあったという話をしたら、Kさんに、
「そうですよ。あれは食べるものじゃありませんよ。それで、それはまさか
捨ててしまったりはしませんでしたよね・・?」
えっと、そのまさか・・なんですけれど・・。
「一応、紙で包んで、ゴミに・・」
と、言ったら、Kさんは、あれ~っという反応。

あれは、神社に納めて、神主さんにお祓いしてもらってから、お炊き上げ
するものなのだそうだ・・。
え~、教えていただくのが、数ヶ月遅かったです・・。

と、大変博識な方々がいらっしゃる、大変為に成るお茶会なんですけれど、
いまいち、生かしきれませんです・・。(^^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじょうちゃん

2009-11-28 | 日記
2009年11月27日(金)

ハハのところに行ったら、ハハがにこにこした。
「誰か分かる~?」
と、聞くと、
「誰か分かるわよ・・」
と、言うけれど、・・・続かない。
「お姉ちゃんだよ」
と、ウィステが言うと、
「ああ、お姉ちゃん」
と、ハハは、にっこり・・。

ハハは、よく指をしゃぶっている・・・赤ちゃんのように。
看護師さんが来て、
「さよさん、指、しゃぶっちゃうのよね。ばい菌が入っちゃ困るよ~」
と、ハハの抱きクッションを肘の内側に挟んだ。

抱きクッション・・以前、老人ホームのクリスマスプレゼントで貰った
んだ。一つは、熊のプーさん、もう一つは、ピンクの豚さん。

看護師さんは、
「この豚さんのこと、さよさんは、おじょうちゃんって呼んでいるん
ですよ」
と、言って行った。

おじょうちゃん・・・。(^^)

おじょうちゃんを挟まれて、右手の指をしゃぶれなくなったハハは、
すぐに左手の指をしゃぶりだしたけれど・・・。(^^;)

今日は、次回の先生との面談日、12月25日を、一週間早く変更して
もらおうとナースステーションに寄った。
看護師さんが先生に確認したら、その日は都合が悪いので、来年にしま
しょうとのことだった。

来年ってことは、とりあえずハハは安定しているからってことだよね。
後1ヶ月余りで、来年か・・。早いなあ・・。
ハハが入院して、1年半。でも、ここでお世話になれて、有り難いなあ。

家に帰って、さて、柚子よ、柚子。
柚子酒でしょ、柚子茶でしょ、余った種で、化粧水っと・・。
あ、お風呂も~♪(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず

2009-11-27 | 日記
2009年11月26日(木)

洋裁教室では、今日は、8枚はぎのスカートの型紙を布の上に置いて
みた。もともと1.8m買おうとしたのに、端数だからと2.4m
売りつけられてしまった布。ところが、・・・8枚はぎのスカート分
で、ほぼいっぱい! 
1.8mしか買っていなければ、足りないところだった。
強引に押し付けてくれた店員さん、ありがとう・・。(^^;)

Tさんが、「そういえば、ウィステさんに、以前この型紙で作った8枚
はぎのスカート、見せてって言ったよね・・」
だ・か・ら・・次の日(先週の金曜日)に、ラウンドダンスに履いて
行ったじゃない・・・と言うウィステに、驚いたTさん。すばやく、
「あ、先週のあれ・・。あれは、・・・既製品かと思ったのよ」
・・・まあ、ご冗談を、ほほほ。(^^)

さて、今日は、Iさんがお庭のゆずを採ってきてくださった。
とげがあるのに、大変な思いで採ってくれたんだなあ・・。
みなさんは、ゆずジャム・・・とか、ゆず味噌とか・・。
あるいは、ゆずの化粧品とか・・。
わいわい、楽しそう・・。

ウィステも、鍋で味つけにかけるとか、お風呂に入れるとか・・。
(←手抜き過ぎ・・)
それなら、ゆず酒はどうかしら・・?(^^)
と、楽しく考え中・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重計

2009-11-26 | 日記
2009年11月25日(水)

朝、ダンスサークルに行くと、Yさんが、
「なんか、娘が来ていて、一緒に「行列の出来るケーキ」とか食べまくって、
体重が1.5kgも増えちゃったのよ・・」と、言う。

いつもそうで、娘さんが帰ってから1週間~10日くらいで、体重を戻して
いたんだそうだけれど、今回は、どうしても体重が落ちないそうだ。
「ダイエットしても、ず~っと変わらないのよ・・」
しかも、そのうちに、じりじりと体重が増えだしたのだそうだ!
自分としては、ありえない体重に、あれ~・・と。

そして、ある日、体重計に、「エラー」と出た。
電池が切れたそうで、電池を入れなおしたら、・・・体重も元通り。
電池切れ間近で誤作動していたのだと、ほっ・・としたそうだ。

電池・・気をつけなくちゃね。
というか、ウィステの家の体重計は古くて、電池使ってないし・・。
というか、最近怖くて、体重計に近寄ってないし・・・。(^^;)

帰りには、Kさんが畑で採ってきた食用菊を下さった。
早速、家に戻って、酢水で茹でておきました。
冷凍できるの。冷凍には製氷皿が便利と、製氷皿の穴にころころと並べて
いきました。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする