ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

増税前日

2019-09-30 | 日記
2019年9月30日(月)

今日は、いよいよ消費税増税の前日。
そう思うと、お尻が落ち着かず、薬局に行って、口紅とビタミン剤を買う。
これは、切れかかっていたから、正解だよ・・。
それから、スーパーへ。
すると、カート置き場のカートが、全部、出払っていた。
こんなこと、初めてだわ。
それだけ、多くの人が、やってきているんだ。
ウィステも、その一人だけれど・・。(^^;)
やっと、店員さんが、駐車場などに返却されていたカートを持ってきてくれて、
ウィステも、店内に入りました。
そして、ペットボトルのお茶を3本。←箱買いまでは、いいよ・・。
それから、寝酒用の(安い)ワインを2本ね。
それだけで、ものすごく重く、ウィステのキャリーカートに入れて、引いて
帰りました。
実際のところ、理性では、これで、どれ程、お得かなとは、思うけれど、
心では、「うん、これで、安心」、と。
付和雷同、みんながやることをやると、安心な性格です・・。(^^;)

さて、ジャフメイトが、届いた。
事故回避トレーニングのページは、いつも読むようにしているんだ。
今回は、片側1車線の道路での問題。
「片側1車線の、大きな公園内を抜ける道を通行中。
 左右の歩道には、自転車に乗った人や歩行者が、います。
 左側には、駐車場が、あり、対向車線から右折して、駐車場に
 入りかけている車の後部が、前方の道路に、はみ出している状態」
この時、あなたは、何に注意しますか?

う~ん、ウィステのインスピレーションでは、
前方の駐車場に入りかけている車が、曲がり切れず、
バックして、迂回して前進しようとしたウィステの車にぶつかる・・かな。

正解は、歩道を走っている自転車の子が、車を避けようと、車道に飛び出すことに、
要注意でした。
なるほど~。勉強になりました。
後は、こういうことを、ちゃんと覚えておかなくちゃね。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレスコード

2019-09-29 | 日記
2019年9月29日(日)

午前中、やっぱり、ドレスショップのバーゲンに行ってきた。
増税前の、在庫一掃セールということで、店内には、ドレスや綺麗なスカートなどが、
いっぱい♪
ウィステが、欲しいなあと思ったのは、練習場で着る黒いスカート。
練習場では、女性の方たちは、黒の衣装で練習する方が多い。
試合での、華やかなドレスとのギャップかしらね。
でも、その黒も、素敵なおしゃれっぽい黒だけれど。
それで、見つけたわ。2種類の黒で、裾の光る黒のスカート♪
お値段も、本当に50%引きだし。(^^)

でも、お店から外に出たら、小雨が降っていた。
あちゃ~。傘を持っていない。それに、このお店は、駐車場が無いから、
ちょっと離れたスーパーの駐車場に止めてきたんだ・・・。(^^;)
そこまで、戻るのに、しっとりと濡れてしまったよ。
買ったスカートは、袋に入っているから、大丈夫だったけれど。
スーパーの前の角の交差点に立っていたら、男性の方が、声をかけてくれて、
「どうぞ」と、傘に入れてくれたわ。ありがたや~。
スーパーの側のマンションの方だそうで、
「天気予報では・・・」、「お店に行くときは、大丈夫だったんですけれど・・」と、
世間話をしながら、スーパーの入り口まで、送って下さいました。
ありがとうございました。(^^)

上に羽織っていた湿ったシャツを車の中で脱いで、風邪をひきませんように・・。
そして、ダンスの自主練習会のために、公民館へ。
同じ市内なのに、こちらには、降っていなかったわ。

そこで、リーダーさんと、ドレスコードの話。
前々回の東京での試合の時、係りの方から、ウィステは、スカートの長さの注意、
リーダーさんは、シャツが白でないことの注意を受けたんだ。
ウィステ組以外にも、そういう方たちは、いたんだけれど、ちゃんと言われた通りの
服装で来たペアも何組もいた。
スカートの長さも、普通のパーティでの長さくらいで、それまで出た試合では、
何にも言われなかったので、びっくり。
スカートは、上にたくし上げ、シャツは、「今回は、認めます」とのことだった。
だから、前回の千葉の試合では、その通りにしたんだ。
ところが、長いスカートの女性も何人かいて、特に注意は無かった。
試合を運営する側で、注意するか、しないか、なんだな・・。

それで、リーダーさんが、HPで、ドレスコードをしっかり調べたら、
男性が、燕尾服、女性が、長いドレス姿以外のクラスの場合は、
男性は、白いワイシャツに蝶ネクタイまたは、普通のネクタイ、女性は、短めのスカート
という規定があったそう。
その規定を厳格に運用されたんだな。
というわけで、11月に出る試合では、リーダーさんは、蝶ネクタイにするそう。
持っているのに、あまり使わなかったから、出番ですね。(^^)
ウィステは、短いスカートを買うのは、節約して、また、たくし上げましょう。(^^)

今度の土曜日は、公民館が使えないから、練習場へ行くんだ~。
おニューの黒いスカートで、練習するわ。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

か弱さ代

2019-09-28 | 日記
2019年9月28日(土)

息子さん先生からのレッスンを受けて、ダンススタジオから公民館へ移動中、
また、「電子キーの電池残量が少ない」という表示が出た。
また、スタジオの帰り。あのスタジオに何かあるんじゃないか?と、
八つ当たりが、心を過ぎったけれど、表示も2度目なので、今度こそ、
ディーラーさんへ行こうと、決心した。

ダンスの自主練習会の後、ディーラーさんへ。
駐車場へバックで止めていると、「オーライ、オーライ」と、誘導してくれたのが、
ウィステの担当さんだった。
すぐ、表示の話をすると、
「ああ、電池の残量が少ないんですね。キー、ありますか?
ここを、10円玉なんかで、回すと、良いですよ」
と、リーダーさんと同じ説明をしてくれた。
ウィステは、
「やってみたんですけれど、開かないんですよ。か弱いから・・」
と、自己申告しましたよ。(^^;)

席に座って、クッキーとカルピス付きで、少し待ったら、直してくれた。
交換代は、3百数十円・・・これが、「か弱い」の代金でした・・。
次回、数年後には、きっと、十円玉で、キーを開けて、電池代だけにして、
節約するぞ・・。

そういえば、練習中に、Hさんが、明日、ダンスショップで、50%バーゲンが
あると、教えてくれた。
その時は、「忙しいから」と、断ったんだけれど、節約、節約だよね・・。
50%の節約か・・?
50%の出費か・・?
いや、きっと、それは、節約・・・。
明日、覗きに行ってみようかな・・。(^^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げ前

2019-09-27 | 日記
2019年9月27日(金)

昨日の洋裁教室で、
「スーパーへ行ったら、トイレットペーパー売り場が、ガランとしていた」と。
消費税値上げ前に、みなさん、自衛に走っているんだ。
家には、普段から、トイレットペーパーは、3袋分くらいは、置いているけれど、
そんな話を聞くと、落ち着かない。
そこで、今日、スーパーのトイレットペーパー売り場に行ったら、確かに!
ガランとしていて、安いのは、2包み残るだけ。後は、高い物が、少しあった。
ウィステは、急いで、安いほうを1包み、ゲット。さらに、ティッシュもね。

一旦、帰って、荷物を置いて、大きい方のスーパーにも買いに行ったら、
トイレットペーパー、少な目だけれど、まだまだあって、店員さんが、
追加していたわ。(^^;)

でも、後で、テレビを見ていたら、ワイドショーで、
今、消費税は、8%。10月から、10%。
でも、慌てて買わなくてよい裏技が・・とか。
小規模小売店のポイント還元制度をうまく使えば、実質、消費税5%になるという・・!
でもねえ、そのポイント裏技をうまく使えないから、こうして、事前に買うんですってと、
ウィステは、ぶつぶつ・・。(^^;)

とにかく、今日、2%分、節約したはずです・・。
で、こっそり、自分に投資もしてしまいました・・。
新しく出来るカルチャーセンターに行って、ボイストレーニングのクラスへ予約。
あ、でも、お試しコースで、1回分払ってきただけです・・。
思いと違っていたり、付いていけそうもなければ、残り5回分は、まだ払わなくて
良いんですもの・・・。(^^;)

夜のテレビでは、消費税増税対策として、家を買うとか、リフォームとか、
家電の買い替えとか、豪勢な節約をやっていたよ・・。
ウィステは、トイレットペーパー・・・、身の丈にあっています・・。(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホログラム詐欺

2019-09-26 | 日記
2019年9月26日(木)

今朝の「私は騙されない劇場」は、ホログラム詐欺をやっていた。
市役所を名乗って、「医療費の払い戻しが、ある。詳しくは、金融機関から」
と、連絡が来る。・・・・・入ってくるお金についての話には、心が緩むよ。
金融機関を名乗って、「カードのホログラムの横の番号が要る」と。
「ホログラムが無い」または、「横に番号が無い」と答えると、
「それは、古いカード。新しいカードに変更する必要があります」
と、言って、犯人が、カードを取りに来る。・・・来るって、怖いわ・・。
そもそも、ホログラムの横には、番号は、無いそうです。

誘導していく話術が、怖いねえ。
「ホログラムは、無し、ホログラムは、無し」と、ウィステは、自分自身に
確認しましたよ。

さて、毎朝、ムスメとラインのスタンプを交換しているんだ。←生存確認です。
今朝、ムスメから送られてきたのは、とらのすけの写真。
お腹を出して、ひっくり返っている、のんびりとした幸せそうな子猫の写真に、
朝から、こちらも、和んだよ。
(←しかし、連絡事項にまだ返信が無いのは、これいかに?
  週末にでも、電話しよう・・)(^^;)

午後からは、洋裁教室へ。
リメイクした黒いワイドパンツが出来たんだけれど、なんと、股上が、ちょっと、
ぴったりしている。借りた型紙のまま作ったんだけれど、さては、お腹の部分が、
合ってなかったか・・?(>_<)
Y子さんが、「私も着てみたい」と、そのワイドパンツを履いた。
ウィステは、じ~っとお腹の辺りを見たけれど、ウィステよりフィットしている。
ということは、ウィステのお腹、型紙の人よりも、Y子さんよりも、大きいのか・・。
とほほ・・。(^^;)
布も、もう無いし、これを履く時は、上は、長めのTシャツと決定ですよね・・。ああ・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする