ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

同人誌

2023-01-24 | 日記
2023年1月24日(火)

今日は、隣の市のエッセイサークルへ見学に行く日。
まず、駅前で、一緒に行くA氏を車に乗せてから、「英語で歌う会」をする
いつもの公民館へ。
部屋も、なんと「英語で歌う会」でよく使っていた部屋だった。
1時から3時までがエッセイサークル、3時から5時までが、「英語で
歌う会」(コロナが始まって以来、この部屋は使わなくなったけれど)、
これは、以前は、すれ違っていたな。

まず、こちらのサークルの方にご挨拶。
会員は6名の女性で、感じの良い方たち。
先生は、古稀前後か、エネルギッシュな感じの男性の先生だった。
でも、サークルによって、やり方が全然違うんだとびっくり。
我々のサークルは、合評中心だったけれど、
今日のサークルは、先生の講義中心。最後の方は、雑談になった。
先生の指導は、提出した各自のエッセイに赤ペンを入れ、先生が講評をして
くださるという形だった。
つまり、誰がどんな作品か、先生のお話で少し分かるだけで、読めない。

文章教室が前身だそうで、文の書き方についていろいろとお話をされた。
ウィステが気になったのは、先生が、
「同人誌」というのを「どうにんし」と、おっしゃっていること。
ウィステたちは、「どうじんし」と使っていたから、長いこと間違っていた?
と、心配になって、帰ってからパソコンで調べたら、
ちゃんと、「どうじんし」で出てきてほっとした。
「どうにんし」との表示もあったから、どっちでも良いのかな。
でも、「どうにんし」は、先生の主張なんでしょうね。
A氏は、「小説でも良いですか?」と、質問していた。
A氏は、小説も書きたかったんだよね。
先生は、「良いですよ。でも、あまり長いのは・・」と、おっしゃり、
A氏は、頷いていた。
良かったですね。

最後に、会費の話を聞いたら、会費、先生の謝礼もあるから、大分高かった。
それより、年に一度の会の同人誌の発行を印刷所に頼むので、そのための
積み立てもあった。
さらに、それに加えて、発表した各自の作品の長さによって、足りない費用を
分担するんですって。その長さも、「行」単位で計算するそう。
まあ、きっちり公平ですよね・・。
でも、その追加の分がだいたいどれくらいかかるか聞けなかったのが、
もやもやした。

帰りは、A氏は、「バスでの来かたを調べたいから」と、バスで帰っていった。
マンションに戻っても、
さて、どうしたものかなあ。同人誌の費用が、どれくらいかなあと、迷っています。
2週間後のこちらの例会で、A氏、Bさんと相談だわね。

夜、隣の市の友人から、
「雪がちらついてきました」と、ラインがあったけれど、ほんの隣なのに、こちらは、
雪が降ってきませんでした。
明日、ダンスに行けそうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする