goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

合唱用マスク

2020-11-24 | 日記
2020年11月24日(火)

今日は、英語で歌う会。
公民館に行くと、まず、非接触型の体温計で、ピッ。
ところが、職員さんが、「あら」と、困った様子。
さては、37度以上か・・と、こちらもビクッ。
なんと、ウィステ、34.4度だった。
どんだけ~・・。立っていられる体温か・・?
もう一度、今度は、首筋で測ったら、無事に、36.3度でした。
始まる前に、同じくらいの年のAさんに、その話をしたら、Aさんは、
別の公民館で、何度測っても、値が出ず、やっぱり、首筋で測りなおしたそう。
その職員さんに、怒ったように、
「今度は、家で測ってきてください!」
と、言われたと、Aさんは、ぶ~ぶ~。
そうよね、Aさんのせいじゃなくて、体温計のせいなのにね・・と、
二人で、ぶ~たれましたよ。

そのうち、ついつい話が、飲み薬のことになる。(^^;)
それで、ウィステが、
「薬のパックを開ける時、開けずらくなって、つい薬が飛び出したり、
落としたりしてしまうのよ。指が不器用になって」
と、言うと、Aさんも、
「そうそう、私もよ。私なんか、最近、味噌汁をよそうとき、
つい零すことが増えたの。遠近感がおかしくなったのかしら。
台所のマットを洗うことが増えたわ。」
と、話していると、やや若いBさんが、
「私も、よく物を落とすようになったのよ。もう落とすのに慣れてしまって、
あっという間に、膝を閉めて、受け止める癖が付いたわ」
と、膝を曲げて、ぱっと挟む真似をしてくれた。
「それで、止められるなんて、あなた、若いのよ」
と、ウィステは、言いましたとも。
Aさんも、そうそう・・と。(^^)

それから、会が始まる前、副会長のCさんが、合唱用マスクを買ったと、
全員に配ってくれた。
女性は、ピンク。男性は、グレーのお揃い。
下が台形に広がっているんだけれど、ノーズワイヤーがついていたりして、
ウィステが適当に作ったものより口元の空間が広く、歌いやすかったわ。
しかも、会費で買ってくれたから、タダで頂きました。(^^)

先生も歌いやすいと、おっしゃってから、
「大きな声で高音を歌う時って、口を大きく開けて、結構大変な顔をして
歌っているんです。このマスク、かなり顔が隠れますから、遠慮なく
大きな口を開けて歌ってください」と。
なるほど、がんばります。(^^)

今日は、「フライ ミー トゥー ザ ムーン」を歌ったんだけれど、
その中に、「ジュピター」とか「マーズ」とかあるので、
惑星の名前を英語で教えてくれた男性会員が、いらしたわ。
 水星、 マーキュリー
 金星、 ビーナス
 地球、 アース
 火星、 マーズ
 木星、 ジュピター
 土星、 サターン
 天王星、ウラヌス
 海王星、ネプチューン
(冥王星 プルート)・・・惑星の扱いから、外れたから。
ギリシア・ローマ神話からとったのよね。
その方は、前回か、前々回の時、火星と木星が近くに見えますよと、
教えてくれた方。
星がお好きなのね・・・。(^^)

今日は、最後に、「赤鼻のトナカイ」を歌ったわ。
もうそろそろ年末か・・・と、びっくり。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「猫を棄てる」 | トップ | 脆弱なアプリ »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事