となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

夏の疲れを残さないために必要なものは・・・

2010年08月06日 20時30分41秒 | エゴマプロジェクト
今朝の北日本新聞に注目の記事がありました。

オレンジ色の文字ででかでかと

たんばく質・良質な油 取ろう


記事によると、

猛暑で冷たい飲み物を取るばかりで
食欲がなくなり夏バテ状態になりやすい。
とくに女性は「ダイエットも兼ねて」簡単な食事で
済ませてしまうが、必要な栄養素が不足し
疲れや肌荒れ、太りやすい体の原因になることもある

うんうん、まさに昔の私のことではないですか
「夏に5キロほど痩せて、冬に向かって7キロ太る」
そしてだんだん痩せにくい体になっていく・・・
今では見るも無残な体型、太もも大臣よ~

記事はまだまだ続く
女性専門の外来や健診を行うクリニック
 イーク丸の内 仲眞美子院長の話

「肝臓は女性ホルモンを分解する働きを持ち
たんぱく質は月経で失われるため、とくに
女性は必須アミノ酸をバランスよく含んだ
適量のたんぱく質をとる必要がある

夏は麺類など炭水化物中心に食事が偏りがちだが
「カロリーは低くても太りやすく、貧血や疲れに
つながりやすい」

必要なたんぱく質を摂取できる食材一日の目安
卵1個 + 魚1切れ + 肉1切れ + 豆腐半丁
又はチーズ

食べて痩せるダイエットに詳しい
管理栄養士の伊達友美さんの話
(クロワッサンに伊達式ダイエット特集記事がありました)

野菜は意識して食べても、
基本の栄養素が取れていない女性が多い。

脂肪分と糖分を減らし
良質な油とアミノ酸、ビタミン、ミネラルをとることが大事

良質な油とは必須脂肪酸の一つオメガ3に分類される油で
下記の通り


エゴマ油は良質の油として、注目されているのです

「キトキトさんエゴマプロジェクト」は
地産地消とやまの旬応援団 
支援事業と認定されました。

来月に、脂質栄養学会会長である
富山大学和漢医薬学研究所
浜崎智仁 教授を講師に招いて
オメガ3の油について勉強会をします


来週、詳細をお知らせできると思います。

いつも応援ありがとうございます。     クリック♪クリック♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿