となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

師匠のエゴマ油

2011年04月12日 13時35分19秒 | エゴマプロジェクト

師匠のエゴマ油が先週届きました

 

 

現在、師匠は岐阜の白川で搾油してもらっています。

 

エゴマプロジェクトに賛同してくだった坂田さんが

精油所をつくったので、近いうちに栽培から搾油まで

富山でできるようになると思います。

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 

 

なんで、師匠のエゴマ油を送ってもらったかって?

 

実は、某レストランのシェフにお願いして

エゴマ油とエゴマの実を使ったお料理を考えて

もらうことになりました。

5月末に試食会を予定しています。

(この試食会は私的な会です。ごめんなさい)

結果はどんなものだったのか、ブログでお知らせします。

 

師匠の家には6本しか残っていなかったのですが

無理を言って5本分けてもらいました。

5本の嫁入り先は決まっているので

やっぱり私の手元には残らない・・・

 

エゴマ油でケヤキを磨いたら

つやが出ていいんだよ

 

と、農場関係者

 

酸化したエゴマ油でも大丈夫だそうなので

新しい使い道がみつかりました

欲しい方がいらっしゃるので、

手元にある試験的に絞った油を

渡すことにしました。

 

福島、宮城、岩手の栽培農家のみなさん、

富山からエゴマの素晴らしさを発信していきます。

 

ブログ村にエントリーしている野菜ソムリエさんの記事が

私の活動にヒントをくれます。↓ セレンディピティの宝庫です

  

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
友和さん (大伴家持)
2011-04-13 17:26:25
このエゴマ油、
東急ハンズとかで並ぶと良いですよね。

エゴマ油が工業用品にも使えるとなると、
フローリング用のワックスとかにも出来るかも

化学物質アレルギーの人も居られますから、
何とか実用化を目指して頂きたいものです。

インターネット上で得た情報なのですが、
あの三浦友和さんが、
映画撮影の為に富山に居られるそうですが、
ホンマでっか??
返信する
新しい用途ですね (となりの大阪人)
2011-04-14 23:11:41
大伴家持 さま

エゴマ油は昔は番傘の撥水のために
つかわれていたそうです。

ワックスにもできそうですよね。

三浦友和さんは映画「RAILWAYS」の
撮影で富山にいらしたようです。
いまもいらっしゃるのかな?
富山地方鉄道が舞台だそうです。
返信する

コメントを投稿