金曜日の震災から日曜日まで
テレビコマーシャルは流れませんでした。
月曜日から、テレビコマーシャルが少しずつ
流れるようになってきました。
特に目につくのが社団法人ACジャパンのもの。
高校生が通学電車の座席で妊婦さんをみて
席を譲ることをためらっていたら
若い女性が席を譲った
お年寄りが、階段を上っている姿をみて
思い切って手をさしのべる・・・
その時に流れるナレーション
「心はだれにも見えないけれど
心づかいは見える
思いは見えないけれど
思いやりは見える」
画面に表示された「宮澤章二」の文字をてがかりに
本を探しました。
行為の意味―青春前期のきみたちに | |
宮澤 章二 | |
ごま書房新社 |
本のタイトルにもなっている
「行為の意味」という詩を紹介します。
行為の意味
宮澤 章二
━ あなたの<こころ>はどんな形ですか
と ひとに聞かれても答えようがない
自分にも他人にも<こころ>は見えない
けれど ほんとうにみえないのであろうか
確かに<こころ>はだれにも見えない
けれど<こころづかい>は見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為だから
同じように胸の中の<思い>は見えない
けれど<思いやり>はだれにでも見える
それも人に対する積極的な行為なのだから
あたたかい心が あたたかい行為になり
やさしい思いが やさしい行為になるとき
<心>も<思い>も 初めて美しく生きる
━ それは 人が人として生きることだ
今できることは何か、
自分に問いただして出てきた答えは
必要とされる援助ができるように
一生懸命生きて、生活体力をあげておくこと。
富山から元気な情報を発信していくこと。
被災地域の人たちを支えていけるように
経済活動をすること。
情報が正しいか正しくないか見極める能力を
つけること。(メディアリテラシー)
全国の野菜ソムリエさんたちの思いを知ってください。 クリック↓
コメントありがとうございます。
ちょっとした行動ですが
勇気がいりますよね。
でも、躊躇せずに行動できるような
社会になればいいなと思っています。
Mr. Childrenの「彩り」に
次のような歌詞があります。
なんてことのない作業が
日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に
少ないけど 赤黄色緑
ちょっとした事、ちょっとした気持ち、ちょっとした行動なのですが、体の不自由な人や老人、妊婦も少しの事、が、とても助かるし、神様と思える程の事 に思えるんです。
普通に生活してると解らなくなる感情があるんですよね…。 たまに、見過ごしてしまう位の事でも、とても大事な心、行動なんですよね。
でも、沢山の人の中で、それをする行動は勇気。なかなか出来ないのが現実かも知れません。他人にも愛を持てる余裕を持ちたい…と、子供にも教えてきました。優しい人になって欲しくて。
娘も
「北海道に転勤した登坂さん
東京にカムバックだ~!!」と
嬉しそうに言っておりました。
不思議な魅力をもったアナウンサーですね。
「ほっこり」できるような
ブログにしていきたいと思っています。
テレビに映し出される被災地の様子に
胸が締め付けられます。
被災していない私たちが
元気をだして経済活動をしていかないと
もっと大変なことになりますよね。
一人でできることは知れているけれど
ひとりひとりが何かやれば
大きな力になると思っています。
自分ができることをやっていく
それしかないです。
さくらさんのブログを
楽しみにしていますからね。
お馴染みの声や音楽や顔を見聞すると、
何故か「ほっこり」します。
3月16日午前のNHKニュースに、
登坂淳一アナウンサーが出演されていました。
札幌局からの臨時召集なのだと思いますが、
ビックリしました!!
(ちょっと明るい話題も入れないと)
被災地への情報提供の為の特別措置ですが、
インターネットで全国でラジオが聴けます。
(あくまでも一時的な措置です)
NHKラジオ第1放送、東北放送ラジオ、
関西圏、関東圏の民放ラジオが聴けます。
情報の入手も出来ますが、
音楽(=演歌等)も放送されていますので、
少しは「ほっこり」出来るかと思います。
(暗いニュースばかりですから)
ただ、サーバー負担を避ける為、
ラジオ受信機が使える方は、
受信機を使ってラジオを聴いて下さい。
被災地への情報提供最大優先です。
(僕はラジカセでラジオを聴いています)
NHK公式サイト
http://www.nhk.or.jp/
東北放送公式サイト
http://www.tbc-sendai.co.jp/
radiko(ラジコ)公式サイト
http://radiko.jp/
被災していない私たちが、日本が元気になるように頑張らないといけないと思います。
いままで、ブログも更新する気分になれず、悲しくて、いたたまれない気持ちでした。
日本を元気にするために、何ができるか考えたとき、皆が元気に過ごせるように発信していくことではないかと思うことができました。
一日も早く明るい日本に戻るように微々たる努力をしていきたいと思いました。