となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

お茶も油になる?「茶油」いただきました

2011年02月12日 22時52分51秒 | エゴマプロジェクト

キトキトさんエゴマプロジェクト

最近ブログで取り上げないから

何もしていないと思っている?

今年度の栽培は終了したので

農場からの報告はありません。

でも・・・

次年度に向けて、地味に活動しております。

農業でいうなら、土づくりをしているところです。

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

 

浜崎教授の講演会がご縁で知り合ったUさんから

珍しいものをいただきました。

 

茶油!! なななんと、お茶から油がとれるんですか?

 

葉っぱをしぼるのではなく、茶の実を搾るんですね。

お茶はツバキ科の植物、オレイン酸が豊富です。

農場で結城先生から、

 

椿油もいいよ 

 

と言われていました。

一昨年の農場の収穫祭では椿油で天ぷらをして食べたっけ。

 

茶油は味やにおいにくせがなく

とても使いやすいです。

福岡県は八女茶の産地です。

興味のある方は コチラ

 

愛の1クリック運動 

 みなさんの応援クリックが元気の源です。

こちら↓楽しい情報満載と評判のサイトです ポッチン♪

  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人の名前だった (大伴家持)
2011-02-12 23:24:25
茶油の製造は、八女茶だけに、
やめちゃいや~ん・・・・・・・
忘れてちょ~だい

2月10日放送の『ビーバップ!ハイヒール』で、
心斎橋の名前の由来が、
岡田心斎という人物の名前だと言っていました。

道頓堀の名前の由来が、
安井道頓という人物の名前だとは知っていましたが、
心斎橋もそうだとは思いもよりませんでした。

余談ですが、淀屋橋の名前の由来は、
淀屋という豪商の屋号です。
返信する
初めて知りました (となりの大阪人)
2011-02-14 22:46:31
大伴家持 さま

小学校だったか中学校の社会の時間に
大阪の歴史を勉強した時に
安井道頓が道頓堀を作った
と習いました。
(たいくつな授業だったと記憶している)

心斎橋もそうなんですか??

神宗という塩コンブ店は
神田宗兵衛さんの略でしたっけ・・・
返信する

コメントを投稿