となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

神様の食べ物、神様からの贈り物【柿】

2010年09月27日 21時54分17秒 | 野菜・果物のあれこれ

今朝のNHK情報番組「あさイチ」で
柿の特集が組まれていました。

学名は【Diospyros Kaki ディオスピロス・カキ】
   ↓
「神様の食べ物柿」ということらしいです。

神様からというぐらい栄養価が高く
ビタミンCは100gあたり70mg含まれ
温州ミカンの3~4個分に相当します。
ほかにもリコピン、カロテン、
βクリプトキサンチンが含まれ
抗ガン作用が期待されるとか。

テレビでは、柿酢も紹介されて
カリウムが多く含まれ血圧を下げる効果が
期待できるとかで、出演者が色めき立っておりました。

富山にもあったやん!!
柿酢入りのええもんが!!!

旧山田村、現在は富山市の
やまだのソース   昨日の「地場もん屋」で買いました


横から見てみましょう なんだかレトロな雰囲気
や~まだのな~かの 一本足のか・か・し♪


後ろは・・・
カメラのレンズになにやらゴミがくっついて
とれません。黒くなっているのは、カメラのレンズのゴミ?


ついでにスーパーでみつけた 平核無
今年の初物です。 左の柿の黒いものは
カメラのせい、綺麗な柿でした。 もう少し追熟必要かな


富山発 キレイ、健康、ウキウキ、レアもの ソースでした。

生搾りエゴマ油、呉羽梨入り焼肉のたれと一緒に
やまだのソースも京都のバザーで紹介しようかな~
頼まれてもいないのに、勝手に妄想を膨らませている
大阪人でした。

ブログ村ランキングにエントリーしています。
ニコラをクリックすると、ランキングに反映されます。
みなさんの応援クリックが元気の源です。  ポッチン♪    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿