Twitterがご縁で、富山の鶏卵業「仁光園」さんと
お会いする機会がありました。
美味しい卵は、健康な鶏から生まれ
健康な鶏をそだてるためにはエサが大事
仁光園さんのポリシーです。
飼料を輸入のトウモロコシから富山県産の
モミロマンという米にかえたところ
卵の中のα-リノレン酸が普通の卵の
約2倍になったそうです。
その卵がこれ 米寿の卵
こちらはアップルサンショウ栄町店で買いました。
仁光園の島さんにお会いして、
エゴマの話をしたところ、とても興味を示してくださいました。
「健康志向の時代だから、α-リノレン酸を多く含んだ
エゴマの機能性は注目しています。」
そして、お土産にいただいたのが
仁光園さん自慢の卵かけごはん用の卵
「元気 米米卵」
割ってみましょう
濃厚で、炊きたてのご飯一粒一粒に絡みつくような
感じがしました。
賞味期限が一カ月も前やん
なんでこんなに遅くなったかって
ちょうどそのころ
我が家の台所の冷蔵庫が壊れるトラブルに見舞われ
そのどさくさに巻きこまれて卵ちゃんのレポートが
遅くなったのでした。
名水の里の富山の卵かけごはんお試しセットは
1900円とお買い得です。
新米が出るころに注文するといいかもね。
こちらをクリックするとサイトに飛びます。
ニコショップ
明日は、α-リノレン酸の講座をする会場へ
行って打ち合わせをします。
それから新聞社へ行って後援のお願いに。
10月の野菜ソムリエのプチレッスンの計画も
進めなければ・・・
イベントの詳細が分かり次第、ブログにて
お知らせします。
いつも応援ありがとうございます。 クリック♪クリック♪
最新の画像[もっと見る]
-
振れ幅の大きさが魅力、テンション ドーンや 11年前
-
振れ幅の大きさが魅力、テンション ドーンや 11年前
-
振れ幅の大きさが魅力、テンション ドーンや 11年前
-
振れ幅の大きさが魅力、テンション ドーンや 11年前
-
「匂い」と「臭い」…似て非なるもの 11年前
-
「料理にフルーツ」あり?なし? 11年前
-
「自分」っていったい誰をさす言葉? 11年前
-
やらかした…あれは何という⁉ 12年前
-
気をつけて!感情は声に出る 12年前
-
ああ…大きな誤解 12年前
確か小矢部のほうだったと思います。
とても曖昧な情報ですみませんm(_ _)m
おそらく仁光園さんの卵です。
工場が小矢部にあります。
いぜんエゴマを飼料にしたことがあるそうです。
最近は国産の米を使ってα-リノレン酸を
含んだ卵を作っていらっしゃいます。
でも、ほかにもあるのかな~