彩食健美な食卓5期がはじまりました。
昨日は第一回目、
丸文青果さんでメロンを3種類用意していただきました。
愛知県産の キングビューティー
山形県産の アンデスメロン
青森県産の ホームランメロン
いつも青果の現場のお話をうかがって
勉強させていただき、その上
お土産までいただいて帰ってきます。
今回は・・・
スティックテイスト
京都の篠ファームさんのおナスです。
シールには、
赤色に白の縞がさえるミニ茄子です
と書いてあります。
軽く小麦粉をまぶして揚げてみました
左 スティックテイスト 右 普通のナス
色が随分違う!! 明るい藤色になりました
←クリック清き一票が反映されます
にほんブログ村
揚げてから、醤油とお酢の調味液につけて
モロヘイヤの天ぷらと一緒に盛りつけました。
ほかにも緑のシマシマトマト、グリーンゼブラ
キャベツ、みかん、パイナップル、バナナ
ロマネスコなどをいただきました
まるで藁しべ長者のようです。
あちこちに少しずつ分けました。
小売店や消費者が見栄えを重視するため
まだ充分食べられる
少しだけ形がいびつなトマト、
ヘタが少ししおれたナス
皮が一部分黒ずんだミカン・・・などは
家庭の食卓に行くこともなく
市場で捨てられることがよくあるようです。
私がいただいた野菜たちから
青果物の流通の問題点が垣間見えました。
春先、市場の片隅にあった真っ赤な袋
ドロドロになったイチゴが入っていました。
まだ目に焼き付いています。
食べ物は無駄にしないで
感謝していただきたい
と改めて思った一日でした。
下の画像をクリックすると、野菜ソムリエランキング
「となりの大阪人」にポイントが入ります。
応援ありがとうございます
感謝していただきたい
↑食事の前の挨拶『いただきます』ってそういう意味なんですよねぇ~。
私は、揚げてから調味液につけると茄子の色が抜けるんですよ。どうやったら大阪人さんみたいにキレイにできますか??
「命をいただきます」ってことだよね。
感謝する心を忘れないでいたいです。
揚げ茄子は、皮を上にして
調味液に浸さないようにしました。
5分ほどしかつけていないです。
この意味を私の家族を含め友達とかも知っているのかな?と思うことがあります。もしかしたら、ここから伝えないといけないのかな。と思っています。
茄子は、皮を上ですね。茄子の色を保つのは難しいです。
スティックテイストはこんなきれいな色に揚がるのですね~
これは食卓が鮮やかになるので良いですねっ
ないのかもしれませんね。
昔、野外活動のリーダーをしていた時
食事前のおまじないが子どもたちに
大受けでした。
「鶴さんや亀さんのように
千年も万年も生きたければ
ツルツルのまずに
よ~くカメカメ」
コメントありがとうございます。
お料理教室なさっているんですね。
サイトも拝見しました。
スティックテイストって
なかなか売っていませんが
色が綺麗ですよね。