atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ジョウビタキの嬢

2024年11月11日 10時57分11秒 | ジョウビタキ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 河川敷の森にジョウビタキの嬢が来ている。
 傍にアオジやホオジロが来ても反応しない。
 傍にジョウビタキの雄が来ると反応して、追い出す。
 気丈なジョウビタキの嬢だ。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  ・日本では主に冬鳥として全国に渡来する。近年日本国内での繁殖も拡大している。
  ・食性 雑食、繁殖期は昆虫、冬場はピラカンサや野ばらの実など
      (Wikipedia)より











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。



FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来て居たジョウビタキ

2024年11月09日 09時30分08秒 | ジョウビタキ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 3月下旬に繁殖地へ戻って行ったジョウビタキ。
 10月下旬に又冬を越しにやって来た。
 声と羽音は聞いて居たが、姿は見て居なかった。
 年々渡って来る野鳥が少なくなった中で、ジョウビタキは確実に姿を見せてくれている。
 3月までパツ、パツという羽音とヒッ、ヒッ、ヒッという囀りが聞けそうだ。 



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  ・日本では主に冬鳥として全国に渡来する。近年日本国内での繁殖も拡大している。
  ・食性 雑食、繁殖期は昆虫、冬場はピラカンサや野ばらの実など
      (Wikipedia)より











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。



FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝留まりのジョウビタキ

2024年03月26日 09時41分55秒 | ジョウビタキ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 小川沿いの小道にジョウビタキが出て来た。
 短く刈られた藪跡に降りては何かを啄む。
 近くの低い小枝に留まったり、又藪跡に降りたり
を繰り返しながら移動して行く。
 ジョウビタキは、まだ森に居残りしそうだ。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ヒタキ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部、インドシナ半島北部への渡りを行い越冬
  ・日本では主に冬鳥として全国に渡来する
  ・近年日本国内での繁殖が拡大している
  ・韓国では留鳥
     (Wikipedia)より










 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/





FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀髪のジョウビタキ(♂)

2024年02月06日 10時12分41秒 | ジョウビタキ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 道の両脇100m位の範囲で生活しているジョウビタキ。
 野ばらの実やピラカンサの実、草の実などを食べている。
 パツ、パツという羽を打ち合わせる音で存在が分かる。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ヒタキ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部、インドシナ半島北部への渡りを行い越冬
  ・日本では主に冬鳥として全国に渡来する
  ・近年日本国内での繁殖が拡大している
  ・韓国では留鳥
     (Wikipedia)より










 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/





FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと出会えたジョウビ君

2024年01月25日 11時26分47秒 | ジョウビタキ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨年の11月後半から来ていたが、何時でも会えると思い、後回しにしていた。
 その後何度か姿は見ていたが、遠かったりで撮れずに居た。
 昨日、風の中出かけたら、出て来てくれた。
 他の野鳥は風のせいか出て来なかったが、道に降りたり、道脇の木の枝に留まったりと元気に動き回っていた。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ヒタキ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部、インドシナ半島北部への渡りを行い越冬
  ・日本では主に冬鳥として全国に渡来する
  ・近年日本国内での繁殖が拡大している
  ・韓国では留鳥
     (Wikipedia)より











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのジョウビタキ

2023年04月04日 20時21分19秒 | ジョウビタキ


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 今シーズンは控えめで、余り姿を見せなかった銀髪のジョウビタキ。
 シーズンを通して、ここでは三度くらいしか姿を見なかった。
 ジョウビタキの嬢の方は、更に来ていたのか分からないくらい見ていない。
 一帯の下草刈や、立ち木の伐採で見通しが良くなったせいかもしれない。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  ・日本では主に冬鳥として全国に渡来する。近年日本国内での繁殖も拡大している。
  ・食性 雑食、繁殖期は昆虫、冬場はピラカンサや野ばらの実など
      (Wikipedia)より













 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀髪のジョウビタキ

2023年01月31日 06時52分39秒 | ジョウビタキ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 銀髪のジョウビタキが来ていた。
 まだ人なれをして居なくて遠くに姿を見せる。
 何時もの年だと真っ先にジョウビタキの嬢に出会う。
 今シーズンはここではまだジョウビタキの嬢は見ていない。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  ・日本では主に冬鳥として全国に渡来する。近年日本国内での繁殖も拡大している。
  ・食性 雑食、繁殖期は昆虫、冬場はピラカンサや野ばらの実など
      (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ嬢

2022年11月03日 08時42分05秒 | ジョウビタキ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ 1.7 AF ADAPTERにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 赤いテンナンショウの実を啄んでいたジョウビ嬢。
 赤い実を数個を食べた後、赤い実から離れた。
 近くの枯草の枝に止まって、当たりを見ていた。
 体は小さいが、カケスより肝が据わっている。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・冬季は日本、中国南部で越冬する
  ・オスは頭は銀髪、胸はオレンジ
  ・メスは地味な姿












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ていたジョウビタキ

2022年10月30日 07時56分05秒 | ジョウビタキ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ 1.7 AF ADAPTERにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 カケスが姿を現すのを待って居たら
 パツッパツッと言う音が聞こえて来た。
 ジョウビタキが鳴らす羽音だ。
 もうジョウビタキもやって来て居た。
 暫くしたら、地面に倒れていたテンナンショウの
 赤い実の上に来て、赤い実を啄(ついば)み始めた。
 ジョウビタキの嬢だった。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・冬季は日本、中国南部で越冬する
  ・オスは頭は銀髪、胸はオレンジ
  ・メスは地味な姿











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり過ごすジョウビ君

2022年03月14日 09時13分50秒 | ジョウビタキ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kp にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ベニマシコを見に行くといつも出て来るジョウビ君。
 今シーズンはいつもの場所にジョウビ嬢の姿が見えなかった。
 ジョウビ嬢が居ると、ジョウビ君は姿を現すと追い払われていた。
 ジョウビ君がジョウビ嬢に遠慮せず、一シーズン伸び伸びと過ごしていた。



  ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  ・野バラやピラカンサなどの粒状の実を食べる
  ・実の果皮が消化した後、種を吐き出す












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀髪のジョウビタキ

2022年01月08日 08時13分43秒 | ジョウビタキ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 お昼近くに、雪の上の赤い鳥を撮りに出かけた。
 雪は風に振り落とされたり、溶けたりで無かった。
 風もあって、夕方までに目当ての鳥は出て来なかった。
 何時も必ず出てくれるのは、銀髪のジョウビタキだ。



  ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  ・野バラやピラカンサなどの粒状の実を食べる
  ・実の果皮が消化した後、種を吐き出す












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀髪のジョウビタキ

2021年11月27日 08時28分12秒 | ジョウビタキ



 銀髪のジョウビタキが元気に動き回っていた。
 野バラの赤い実や蔓草の青い実が沢山ある一等地だ。
 ジョウビ嬢も到着して居るので一等地を明け渡すのは近い。



  ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  ・野バラやピラカンサなどの粒状の実を食べる
  ・実の果皮が消化した後、種を吐き出す












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見えジョウビタキ

2021年11月09日 09時00分35秒 | ジョウビタキ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KpでCatch in focusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 今シーズン初めてのジョウビタキの雄に出会った。
 毎年訪れ、5月近くまで滞在するジョウビタキだ。
 赤い野バラの実や他の草の実の在る所を確保だ。
 パツ、パツと尾羽を鳴らして存在のアピールをしている。
 ジョウビタキのメスが来るとこの場所は譲らねばならなくなる。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  ・野バラやピラカンサなどの粒状の実を食べる
  ・実の果皮が消化した後、種を吐き出す












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジのジョウビタキ(♂)

2021年03月18日 10時02分38秒 | ジョウビタキ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 オレンジのジョウビタキがいつもの辺りで元気にして居た。
 このジョビオ君はジョビ嬢が近くで威嚇しても、逃げずにこの場所を確保し続けた。
 ジョウビタキは比較的遅くまで居るので、4月中旬までは逢えると思う。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのジョウビタキ(♂)

2021年02月23日 09時25分15秒 | ジョウビタキ
BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 久しぶりにジョウビタキに出逢った。
 以前に出逢ったジョウビタキだ。
 以前は野バラの実を食べて居た。
 もう辺りには野バラの実は残って居ない。
 今は何を食べて食いつないでいるのかな。



 ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部、インドネシア北部で越冬する
  ・昆虫類、クモ類、ピラカンサ、ヒサカキの実などを食べる
      (Wikipedia)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター