atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

近くに来たホトトギス

2024年06月11日 09時39分25秒 | ホトトギス


 BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 葦原の柳の木でキョッキョ、キョキョキョキョと囀るホトトギス。
 近くの枝垂れ柳で囀っているのは分かるが、姿は見えない。
 位置を変えて何とかホトトギスの位置と朧げな姿を見つけた。
 枝垂れ柳の枝越しにホトトギスが時々囀っている。
 そっと、葦原の草をかき分けながら枝垂れ柳に近づいた。



 ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/




FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ居たホトトギス

2024年06月09日 11時49分24秒 | ホトトギス


 BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 一週間前に堤防沿いの葦原の方からホトトギスの囀りが聞こえた。
 次の日に囀りの聞こえた辺りに行ったが、姿も囀りも無かった。
 もう去ってしまったのかと諦めて居たら、一週間経って又囀りが聞こえた。
 囀りの聞こえた辺りに行ったら、盛んに葦原の中の木立の中から囀りが聞こえた。
 声のするあたりに行って、待って居たら、囀りながら飛び立った。
 50m~60mくらい遠くの、枯れ木の先端に留まったのが見えた。



 ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い









「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/




FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去ったかホトトギス

2023年06月30日 10時35分46秒 | ホトトギス


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 ホトトギスの鳴き声が全く聞こえなくなった。
 5月21日に初音を聞いてから40日くらい経った。
 初音を聞いた所から10Kmくらいの範囲で時々鳴いていた。
 大抵、近くで鶯(ウグイス)が鳴いていた。
 托卵が終わって、ヒナが孵ったのかホトトギスの声がぱったり止んだ。
 鶯はまだ川岸の至るところで囀っている。
 5月21日のホトトギスとの出会いは奇跡的だった。



  ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い













 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿を見せたホトトギス

2023年06月20日 09時29分01秒 | ホトトギス


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 見え隠れにしか撮れなかったホトトギス。
 次の日も鳴き声がしたので、前回と同じ所に行って見た。
 近くでキョッキョッキョ、キョッキョッキョと鳴く声がする。
 目を凝らして何処で鳴いているか探すが、姿は見えない。
 水が増水している川岸の水際に行って見たりしたが姿は見えない。
 向こうにはこちらが見えるらしく、少し離れた木立に飛んで行った。
 何度か同じことを繰り返し、諦めかけたら、高い木の枝に留まった。
 遠くから見たら全身が見えていると思ったが、微妙に枝に隠れていた。



  ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い














 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝越しのホトトギス

2023年06月18日 11時46分28秒 | ホトトギス


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 川の向こう岸からホトトギスの鳴き声が聞こえて来た。
 二、三日前から聞こえる声だ。
 5月21日にホトトギスを撮った後、3km位離れた所で一度声は聞いた。
 そこから更に3Kmくらい川の下流の川岸だ。
 橋を渡って向こう岸に行って、声の近くに行って見た。
 声は近くで聞こえるが姿は全く見えない。
 数時間粘ってやっと遠くの枝越しにホトトギスが見えた。



  ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄暗がりのホトトギス

2023年05月24日 14時14分34秒 | ホトトギス


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 薄暗い木立の中でキョッキョッキョキョキョと囀(さえず)るホトトギス。
 囀り声が聞く人によればトッキョキョカキョクと聞こえるという。
 木立の暗がりの同じ場所に留まって数度囀ってくれた。
 後ろに回ったりしたが、同じ枝で動かずに居てくれた。
 普通は声はすれども姿は見えずに終わる。
 今回は数度の囀りで位置が分かり、あれかなとかすかに特定出来た。



  ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い













 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見えたホトトギス

2023年05月23日 08時04分30秒 | ホトトギス


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ホトトギスの囀りを聞いて、唱歌「夏は来ぬ」を思い出した。
 田植えも終わり、卯の花が咲き、熱い日だ。
 田んぼ傍の、薄暗い木立の間に、やっとホトトギスの姿を見つけた。
 目視では胸の白がかすかに見える程度の明るさだ。
 ホトトギスの全身が見える場所がなかなか無い。
 木立の中に入って、後ろに回って見返りの図を撮った。
 薮蚊に襲われ直ぐに切り上げ、正面図に戻った。
 ここ数年、囀りだけで、姿を見ていないホトトギスだ。



  ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木立の中のホトトギス

2023年05月22日 06時35分42秒 | ホトトギス


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 午後から晴れたのでサシバを見に出かけた。
 午後二時当たりはものすごい暑さだった。
 サシバが居ないか電線や電柱を見ながら行った。
 急にキョッキョッキョ、キョキョキョと鳴く声が聞こえて来た。
 ああ、ホトトギスが居ると瞬間的に思った。
 声の聞こえた方に行って見たが、木が茂っていて鳥は見えない。
 茂みの中は薄暗くてぼんやりとしか見えない。
 4度目くらいのキョッキョッキョ、キョキョキョでやっと位置が分かった。
 ISO6400、1/200でうっすらと写った。
 うっすらとでも撮れたのは2018年以来だ。



 ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のホトトギス

2018年05月25日 07時03分03秒 | ホトトギス

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森でキョッキョッキョッキョッという囀りがして居た。
 ホトトギスの囀りだ。
 聞きようによっては特許許可局と聞こえる。
 姿だけではカッコウ、ツツドリと中々区別が付かない。
 鳴き声が一番判断し易い。


 ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のホトギス(野鳥)

2017年10月16日 07時36分56秒 | ホトトギス


上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る

 森を歩いて居たら、榛の木から近くのメタセコイアに飛び移った鳥が居た。
 飛び移った辺りを捜したら胸に横縞の有る鳥が留まって居た。
 慌ててピントを合わせ、数枚撮ったらまた別の枝に飛び移った。
 撮った写真を見たら、胸の横縞の数が7,8本だった。
 尾羽の付け根の羽をを見たら、殆ど横縞が無かった。
 ホトトギスの特徴により近い鳥だ。
 確信は無いがホトトギスとして置く。


 ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い


**ブログが容量オーバーになったので見出し以外の画像を削除しました。
**削除された画像はホームページ 「トシのウォーキング&晴耕雨読」のブログ抄録に載せて有ります。
**直接「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「ブログ抄録」に入る方は、下の青文字「ブログ抄録」からお入りください。

「ブログ抄録 10月のブログ「森のホトギス(野鳥)」」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2017年09月08日 07時52分05秒 | ホトトギス



 桜の木の葉の虫を食べに来たホトトギス。
 若いホトトギスだ。
 ホトトギス、ツツドリ、カッコウは実際の同定は難しい。
 一番確かな判定方法は鳴き声だ。
 この写真のホトトギスも、ツツドリだという人もいれば、カッコウだ言う人もいる。
 胸の横縞の数で判断する人もいれば、腹の尾に近い部分に縞が有るか無いかで判断する人もいる。
 若鳥なので縞数は変化する可能性もある。
 今の時点では見た目での判定は難しい。
 希望的な観点からホトトギスとして置く。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのホトトギス

2017年09月02日 09時18分00秒 | ホトトギス



 初めてホトトギスに出逢った。
 桜の木に来て虫を食べて居たのがホトトギスだった。
 ツツドリのつもりで居たが尾の部分の模様がツツドリと違う感じだった。
 調べて見たら、ホトトギスだった。
 道理で他のツツドリを追い払うと思った。


 ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・アフリカ東部からマダカスカルとインドから中国南部まで分布
  ・日本へは九州以北に夏鳥として飛来
  ・ウグイスに托卵する
     (Wikipedia)より












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター