atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ヒマラヤヤマボウシの赤い実

2021年11月30日 07時47分08秒 | 

Olympus E-PL5  & Cannon EFS 55-250mmレンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 6月に花が咲いていたヒマラヤヤマボウシ。
 今の時期、実が熟して赤くなっている。
 在来種のヤマボウシは8月に実が熟していた。
 在来種のヤマボウシの実はそれほど甘くはない。
 観賞用として植えられているヒマラヤヤマボウシ。
 実はジャムにするとあるのでそれほど甘くはないのかな。



 ヒマラヤヤマボウシ
  ・ミズキ科ヤマボウシ亜属
  ・常緑小高木
  ・ホンコンエンシスの系統、ヒマラヤヤマボウシの系統の2系統がある
  ・ホンコンエンシスの系統。。。中国南部~香港~東南アジアが自生地
  ・ヒマラヤヤマボウシ。。。。。中国西部~印度~ネパール辺りが自生地
  ・詳しい事は不明
     (謎だらけの常緑ヤマボウシ/高槻市 枚方市 神戸市・・・ )より 










 6月に咲いていたヒマラヤヤマボウシの花




FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(3)

2021年11月29日 12時36分34秒 | 散歩写真



 昨日は明るいうちから富士が見え、富士の全体が見える場所が選べた。
 日によっては明るいうちは靄って富士が全く見えない。
 日が沈み出し、日が富士の肩に掛って初めて富士の位置を知る。
 ダイヤモンド富士の見える場所は地図であらかじめ知っては臨むが、
 確かな場所は運任せで、富士の半分が隠れることも多い。
 富士はいつも少し霧を纏(まと)っているらしく、落日初めはぼやける。
 日が沈むとクッキリとしたシルエットが浮かぶ。























FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線のコクマルガラス

2021年11月29日 09時33分23秒 | 野鳥

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KpでCatch in focusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 圧倒的に多いミヤマガラスに溶け込んでいるコクマルガラス。
 ミヤマガラスは特にコクマルガラスを邪魔にしていない様子だ。
 同じカラスの仲間と認識しているのか、一緒に行動している。
 コクマルガラスは白型、黒型一緒に固まる傾向がある。



   コクマルガラス
  ・カラス科カラス属コクマルガラス種
  ・日本に飛来するカラスでは最小種
  ・嘴は細く短い
  ・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる
  ・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る
  ・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥)
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軒先の皇帝ダリア

2021年11月28日 08時33分22秒 | 

Olympus E-PL5  & Cannon EFS 55-250mmレンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 太い幹すっくと伸びた皇帝ダリア。
 軒先で屋根まで届くほどの大きさだ。
 茂った枝先には沢山の大輪の花を咲かせている。
 霜で枯れるまで次から次と花を咲かせ続ける。



 皇帝ダリア
  ・キク科ダリア属
  ・原産地 メキシコ
  ・草丈 3~4m












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀髪のジョウビタキ

2021年11月27日 08時28分12秒 | ジョウビタキ



 銀髪のジョウビタキが元気に動き回っていた。
 野バラの赤い実や蔓草の青い実が沢山ある一等地だ。
 ジョウビ嬢も到着して居るので一等地を明け渡すのは近い。



  ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  ・野バラやピラカンサなどの粒状の実を食べる
  ・実の果皮が消化した後、種を吐き出す












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(2)

2021年11月26日 10時03分06秒 | 散歩写真



 昨日も西の空が晴れていたので、ダイヤモンドフジが見られる所に行って見た。
 午後の4時頃晴れていたが、富士が在る方向には富士は空が明る過ぎて見えなかった。
 今日も富士の在る方向にはビルや高圧線がある。
 富士が見えないので富士全体が見える場所が分からない。
 日没が始まり太陽が富士の肩に掛ったのが見え出した。
 今回も富士の半分は建物に隠れる位置だった。

















FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シコンノボタン

2021年11月26日 08時50分38秒 | 

Pentax K-3Ⅱ & Cannon FD35mm F2.0レンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 シコンノボタンがまだ咲いている。
 葉や茎は盛んだが花の数は少なくなった。
 気温が下がったせいか、花は数日に一輪くらいになった。



 紫紺野牡丹
 ・フトモモ目ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン
 ・中南米原産 常緑低木
 ・一日花
 ・ノボタンに似ているが長いオシベも短いオシベも皆紫なのが紫紺野牡丹。












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(1)

2021年11月25日 10時50分45秒 | 散歩写真

BORG 400FLLンズ(400mm F5.6) Pentax Kpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日の夕方、ダイヤモンド富士が見える所に行って見た。
 高圧線とビルに邪魔される所で場所の選定が悪かった。
 太陽が富士に掛かり出した所は明る過ぎて富士や太陽が飛んでしまった。
 日が富士に半分以上隠れた辺りから何とか見えだした。











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来たタゲリ

2021年11月25日 09時14分58秒 | タゲリ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KpでCatch in focusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 通りすがりに、前にタゲリが来ていた田んぼの傍を通って見た。
 タゲリの群れが又来ていた。
 今回はケリは混じって居なかった。
 4,5年前まではタゲリは春まで滞在していた。
 最近は二、三日しか滞在しなくなった。
 今回も何日滞在するか分からない。


  タゲリ
 ・チドリ目チドリ科タゲリ属タゲリ種
 ・ミューミューと猫のように鳴く
 ・夏季にユーラシア大陸の中緯度の広範囲な地域で繁殖し、冬季はアフリカ北部やユーラシア南部で越冬
 ・日本へは越冬の為本州に飛来












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫紺のオオセンナリ

2021年11月24日 08時19分57秒 | 

Pentax K-3Ⅱ & Cannon FD35mm F2.0レンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 畑の隅に生え残ったオオセンナリ。
 青紫の花を咲かせている。
 以前は畑一面に生えていた。
 鋤きこんで緑肥にしていたようだ。
 今年は一本だけ生えている。



 オオセンナリ
  ・ナス科オオセンナリ属(ニカンドラ属)オオセンナリ種
  ・南アメリカ原産
  ・チリー、ペルーに分布
  ・日本には江戸時代末期に渡来
  ・千成ほおずきに似ていて大きい事からこの名が付いたとのこと












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒型コクマルガラス

2021年11月23日 09時01分20秒 | 野鳥

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KpでCatch in focusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ミヤマガラスに混じって行動するコクマルガラス。
 コクマルガラスにも白型コクマルガラスと黒型コクマルガラスが居る。
 コクマルガラスはミヤマガラスの群れの中では白型も黒型も一緒にまとまっている。
 白型コクマルガラスは目立つが黒型コクマルガラスの方が数は多い。



  コクマルガラス
  ・カラス科カラス属コクマルガラス種
  ・日本に飛来するカラスでは最小種
  ・嘴は細く短い
  ・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる
  ・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る
  ・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥)
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出した日本水仙

2021年11月22日 11時09分04秒 | 

Pentax K-3Ⅱ & Cannon FD35mm F2.0レンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 道端に植えられた日本水仙。
 もう咲き出した。
 水仙の中では最初に咲き出す日本水仙。
 この後、年末年始にかけて、雪の中の日本水仙など
 色々な群生地での開花の話題が聞けそうだ。



 日本水仙
 ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科スイセン属ニホンズイセン
 ・原産地 スペイン、ポルトガルを中心とした地中海沿岸地域
 ・原種は30種ほど知られている
 ・日本には日本水仙が中国を経て渡来した
 ・海流に乗って漂着したとの説も在る
 ・越前海岸の日本水仙の群落が有名












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマガラス

2021年11月21日 09時47分46秒 | 野鳥

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KpでCatch in focusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 南方から渡って来る渡りガラスのミヤマガラス。
 最近暖かくなったせいで関東まで来るようになった。
 今の時期、数百羽の群れで田んぼに群れている。
 ミヤマガラスの群れの中に一回り小さなコクマルガラスが混じっている。
 田んぼの近くの電線は避難場所としている。
 塒(ねぐら)にしているかまでは確認していない。



 ミヤマガラス
  ・カラス科カラス属ミヤマガラス種
  ・ユーラシア大陸中緯度地方に分布
  ・日本では全国に飛来する冬鳥
  ・森林や農耕地帯に生息
  ・大規模な群れを形成
    (Wikipedia)より






 ミヤマガラスと黒型コクマルガラス






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いサザンカ

2021年11月20日 08時11分42秒 | 

Pentax K-3Ⅱ & Cannon FD35mm F2.0レンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 真っ赤なサザンカ。
 今、一番多く咲いている花だ。
 日当たりの良い所では木を覆うように咲いている。



   サザンカ(山茶花)
  ・ツバキ目ツバキ科ツバキ属サザンカ
  ・ツバキ科の植物は熱帯から亜熱帯に自生している
  ・椿、山茶花、茶は温帯に適応した珍しい種であり、日本は自生地としては北限である。
       (ウィキペデアより)












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線のコクマルガラス

2021年11月19日 10時03分43秒 | 野鳥

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KpでCatch in focusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 遠くの空に鳥の集団が見えた。
 竜巻のように渦を巻いては、ばらけ、又渦を巻く。
 ミヤマガラスの集団だと思った。
 昨年ミヤマガラスが群れを成して居た所に行って見た。
 電線に沢山のミヤマガラスが留まっていた。
 ミヤマガラスの中に二羽白型コクマルガラスが居た。



 コクマルガラス
  ・カラス科カラス属コクマルガラス種
  ・日本に飛来するカラスでは最小種
  ・嘴は細く短い
  ・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる
  ・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る
  ・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥)
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター