atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

黒岩涙香 島の娘(4)

2016年01月31日 18時15分27秒 | 



 黒岩涙香の「島の娘」を第三十話まで連載しました。
 イギリスの作家、サー・ウォルター・ビサントの原作「Armorel of Lyonesse」を訳した作品です。
 1913年(大正2年)6月21日から1914年(大正3年)4月12日まで新聞「萬朝報」に連載されたものです。

 島の娘 第三十話までの概略
 島の娘、網守子は、曾祖母が死去したため寒村家の当主となった。
 寒村家の当主と成り、寒村家の財産の引継ぎを受けて、自分が莫大な先祖の財産を相続したことを知る。
 自分が慕う画家梨英がロンドンに去ったまま音沙汰の無いのは、自分が島の娘で田舎者だからだと気付く。
 梨英に好かれる為にも、その莫大な財産に見合った人に成らなければと発起し、島を出て自分を磨きだした。
 五年後、何処に出ても恥ずかしくない素養を身に着けた島の娘、網守子はロンドンに出て、画家梨英の消息を尋ねる。
 だが梨英の消息はつかめない。
 ロンドンでは蛭田江南と云う人が、絵、詩、小説の三分野で才能を発揮し、三重の天才と賞賛されている。
 蛭田江南の絵は特に海の波の様子を描いた絵が評判になっていた。
 波の絵が得意と聞いて、網守子はひょっとしたら、蛭田江南とは路田梨英の事かと期待した。

 黒岩涙香の「島の娘」を読む方は下の 
 「島の娘」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。
  http://www.tosi-w.com/
  

「島の娘」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうきんなヤマガラ

2016年01月31日 06時53分14秒 | 野鳥



 ミュウミュウミュウと囀りながら藪で実を捜すヤマガラ。
 実をくわえて枝に飛び上がった。
 両足で実をつかみ、コンコンコンと啄木鳥の様な音を出して実を割る。

 ヤマガラ
 ・スズメ目スズメ亜目シジュウカラ科シジュウカラ属ヤマガラ種
 ・雑食、夏は昆虫、クモなどの肉食、冬は果実など














にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫のアリッサム

2016年01月30日 10時22分34秒 | 



 紫のアリッサム。
 路沿いの石垣から垂れ下がって咲いている。
 ぺんぺん草の仲間だが、寒さに強い。
 花の形はぺんぺん草の花と同じだ。

 アリッサム(ニワナズナ)
 ・アブラナ科ロブラリア(ニワナズナ)属ニワナズナ種
 ・原産地 地中海沿岸
 ・耐寒性
 ・多年草
  (ヤサシイエンゲイ)参照
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2016年01月29日 09時14分49秒 | 野鳥



 ルリビタキに出会った。
 今シーズン初めてだ。
 雌のルリビタキだ。
 堀沿いの青木に来ていた。
 堀に下りたら、シロハラが追い回した。

 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ツグミ科Tarseger属ルリビタキ
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
   (Wikipedia)参照













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花簪(はなかんざし)

2016年01月28日 12時09分10秒 | 




 花簪が咲いている。
 咲きかけ直前は蓮の花の様な感じ。
 花は小さいが白が綺麗な花だ。

 花簪(ハナカンザシ)
 ・キク科キク亜科ハハコグサ連ロダンテ属R.chlorocephala種ハナカンザシ亜種
 ・原産地 オーストラリア西南部
 ・和紙で出来た様な花ビラ
   (Wikipedia)参照












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色が鮮やかなキセキレイ

2016年01月27日 08時20分02秒 | 野鳥



 キセキレイに出会った。
 胸や尾近くの黄色が鮮やかだ。
 毎年キセキレイが出る所に来ていた。
 絶え間なく尾や体を動かしながら、堀の木の葉をひっくり返している。
 時々えさを見つけては啄ばむ。
 

 キセキレイ
 ・スズメ目セキレイ科セキレイ属キセキレイ種
 ・冬季は単独で、夏季は番で縄張り分散する
 ・食性は動物食
 ・セグロセキレイ、ハクセキレイとは概ね棲み分けている






















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄房水仙(グランドソレドール)

2016年01月26日 06時44分33秒 | 



 黄色い小ぶりな水仙。
 黄房水仙・グランドソレドール、日本水仙の黄色いバージョンの感じ。
 だが日本水仙とは別種の水仙。
 正式な園芸品種名はグラン・ソレイユ・ドール。
 


 黄房水仙(グラン・ソレイユ・ドール)
 ・彼岸花科スイセン属ナルシッサス・タゼッタ 亜種 クプラリス ‘グラン・ソレイユ・ドール’
 ・原産地 フランス、スペイン
 ・花期 12月~2月
 ・日本水仙に似ていて、その黄花種かと思われたりするが、別種である
     (東京都東部9公園[園芸植物])参照













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝のシロハラ

2016年01月25日 11時57分51秒 | 野鳥



 シロハラが梅の枝に留まった。
 普段は直ぐ枝影に隠れるが、少しの間姿を見せた。











 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞々しいラナンキュラス

2016年01月24日 06時28分04秒 | 



 塀の柵のポットのラナンキュラス。
 青々とした葉に、黄、橙、白い花が瑞々しい。
 

 ラナンキュラス
 ・キンポウゲ目キンポウゲ科キンポウゲ属
 ・東ヨーロッパ、西アジア原産
 ・ラナンキュラスはキンポウゲ属の英語読みだがハナキンポウゲ、ハイキンポウゲを指すことが多い
   (Wikipedia)参照











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睨むモズ

2016年01月23日 06時39分09秒 | 野鳥


 
 モズが毎日姿を見せている。
 紅梅の辺りを縄張りにしているモズだ。
 辺りを警戒して、紅梅の枝の中に留まる。
 やっと少し枝の無いところに出て来た。
 辺りを睨んでいたが別な方へ飛んだ。

 百舌(モズ)
 ・スズメ目スズメ亜目モズ科モズ属モズ
 ・日本、朝鮮半島、中国、ロシア南部に分布
 ・模式標本(亜種モズ)の産地は日本
 ・様々な鳥の鳴き声を真似た複雑なさえずりを行うことが和名の由来
    (Wikipedia)参照













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄紫のアリッサム

2016年01月22日 08時23分51秒 | 

 

 薄紫のアリッサムの花が咲いている。
 小さな花がボンボン状に咲いている。
 今の時期も咲いているが、年中咲いている、息の長い花だ。
 今回は薄紫の花だが、他に白、濃い紫の花を付けるものもある。


 アリッサム(ニワナズナ)
 ・アブラナ科ロブラリア(ニワナズナ)属ニワナズナ種
 ・原産地 地中海沿岸
 ・耐寒性
 ・多年草
  (ヤサシイエンゲイ)参照


 










 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香 島の娘(3)

2016年01月21日 21時48分54秒 | 



 黒岩涙香の「島の娘」を第二十話まで連載しました。
 イギリスの作家、サー・ウォルター・ビサントの原作「Armorel of Lyonesse」を訳した作品です。
 1913年(大正2年)6月21日から1914年4月12日まで新聞「萬朝報」に連載されたものです。

 島の娘 第二十話までの概略
 島の娘、網守子は、天気の好い日は、ロンドンから来た画家・路田梨英が写生に出かけるのに、案内がてらついて歩き、写生の無い日は、梨英に絵を習ったりしていた。
 又、夜は95歳の曾祖母の為に、胡弓を弾いて聞かせるのを日課としていた。
 梨英が、夜の胡弓を聞かせる場に同席すると、95歳の曾祖母は梨英を見て、昔助けた古江田利八だと言い出した。
 梨英が古江田利八と云う人にそっくりだったのだ。
 古江田利八ならば渡さなければならない物があると言い出した。
 梨英は他人の空似だと云って取り合わない。
 そうこうしている内、早や三週間が経ち、梨英はロンドンに帰って行く。
 網守子は泣く泣く、梨英と分かれた。
 その後、95歳の曾祖母が亡くなり、網守子は寒村家を相続し、寒村家の当主となる。

 黒岩涙香の「島の娘」を読む方は下の 
 「島の娘」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。
  http://www.tosi-w.com/
  

「島の娘」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛羽立つオジロビタキ

2016年01月21日 09時07分35秒 | 野鳥



 風に吹かれ毛羽立つオジロビタキ。
 毛の様に見える所も小さい羽だ。
 翼以外は柔らかい羽で覆われている。
 この羽毛の間に空気が含まれ保温している。
 風に吹かれるとせっかく温まった空気が逃げてしまいそうだ。
 















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開紅梅

2016年01月20日 08時48分30秒 | 



 早咲き紅梅が満開になった。
 この紅梅は咲き出しは昨年の暮だった。
 咲き出してから満開になるまで20日以上経った。
 寒い時期に咲き出したせいか、満開まで時間がかかった。
 普通の梅は是からだ。
 














にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝留まりのオジロビタキ

2016年01月19日 07時43分38秒 | 野鳥



 紅梅の枝に留まったオジロビタキ。
 枝に隠れて全身が見えないように留まる。
 時々全身が見える所に留まることがある。













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター