atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

雪の結晶・ガガブタ

2018年07月31日 06時21分16秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 白い雪の結晶の様な水草の花、ガガブタ。
 花の形はガガイモの形に似て居る。
 葉は小さいが睡蓮の葉に似て居る。
 この花も午前中の早い時間に閉じる。
 一日花だ。


 ガガブタ
  ・ミツガシワ科アサザ属ガガブタ種
  ・日本、朝鮮、中国、台湾、東南アジア、オーストラリア、アフリカに分布
  ・多年草
  ・一日花
    (Wikipedia)より











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのアカショウビン(2)

2018年07月30日 07時28分00秒 | アカショウビン

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 床で休むアカショウビン。
 ほとんどの時間此の状態だ。
 傷んだ翼の方がこちらだ。
 翼がきちんと畳んで居ない。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝咲くアサザ

2018年07月29日 07時52分35秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 アサザが咲いて居る。
 水辺で朝、黄色い花を咲かせる。
 朝の10時にはしぼんでしまう。
 今では余り見られなくなった水草だ。


 アサザ
  ・ナス目ミツガシワ科アサザ属アサザ種
  ・浮葉性植物
  ・夏から秋にかけて黄色い花を咲かせる
  ・繁殖にはクローン成長と種子繁殖と言う方法がある
      (Wikipedia)より












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのアカショウビン

2018年07月28日 07時08分04秒 | アカショウビン

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 アカショウビンを初めて見た。
 野鳥保護施設に保護されているアカショウビンだ。
 翼を怪我をして保護されているとのこと。
 止まり木に飛び上がったので、怪我も大分回復しているようだ。


 アカショウビン
  ・ブッポウソウ目カワセミ科ショウビン亜科ヤマショウビン属アカショウビン種
  ・東アジアと東南アジアに広く分布
  ・日本では夏鳥として飛来し、全国で繁殖するが渡来数は少ない
  ・燃える様な赤いクチバシと体全体が赤色を持つことから「火の鳥」の異名を持つ
    (Wikipedia)より

 








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の朝鮮朝顔

2018年07月27日 06時27分51秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 早朝、朝鮮朝顔の生えて居る所に行って見た。
 前日の夕方五時近くには蕾だった朝鮮朝顔がパチッと開いて居た。
 白い和紙で作った造花の様な花だ。
 以前はあちこちの空き地に咲いて居たが、最近は見かけなくなった。


 チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)
  ・ナス目ナス科チョウセンアサガオ属チョウセンアサガオ種
  ・南アジア原産
  ・日本には江戸時代に薬用植物としてもたらされた
  ・現在は本州以南に帰化
  ・1年草
  ・華岡青洲が麻酔剤として使った。
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの雛2

2018年07月26日 06時40分55秒 | アオバズク

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 やっと巣立ちをしたアオバズクの雛。
 ここのところの暑さで巣の中で熱中症になって居ないか心配した。
 母アオバズクが一週間以上前から巣の外に出ていたので雛が孵ったのだろうとは思って居た。
 ここのアオバズクは毎年、翼がしっかり出来上って、飛べるようになるまで巣から出ないとのこと。
 白い産毛の雛が見たかったが、誰も産毛の雛を見た人は居なかった。
 いずれにしても、四羽の雛が無事に巣立ちをしたことは目出度い。


 アオバズク
  ・フクロウ科アオバズク属アオバズク種
  ・全長27cmから30.5cm
  ・翼開長66cmから70.5cm
  ・夏季に中国、日本、朝鮮半島、ウスリーで繁殖
  ・冬季東南アジアに南下し越冬
  ・インド、スリランカ、中国南部、東南アジアでは周年生息
  ・日本では亜種アオバズクが九州以北に繁殖の為飛来する(夏鳥)
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合の花

2018年07月25日 06時38分58秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 残りのユリの花
 あちらこちらでまだ咲いて居る。
 もうすぐタカサゴユリの出番になる。











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの雛

2018年07月24日 06時21分59秒 | アオバズク

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 アオバズクの雛が巣から出て木に留まって居た。
 三羽は親と同じ枝に留まって居た。
 一羽は少し離れた枝に留まって休んで居た。
 昼なので雛もじっとしていて大した動きは無かった。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橙色のシャグマユリ

2018年07月23日 10時35分31秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 畑の土手にシャグマユリが咲いて居る。
 蕾も沢山出来て居るので今が咲き出しの季節かな。
 紡錘状に蕾が沢山付き、下から筒状の花が咲いて行く。
 冬にも咲いて居る、殆ど一年中咲いて居る花だ。


 シャグマユリ
 ・ツルボラン科クリフォフィア属(シャグマユリ属)
 ・以前はトリトマ属に分類されていたのでそのままトリトマと呼ばれることが多い
 ・南アフリカの高地原産
 ・花期 6月から10月
 ・常緑の宿根草
   (Wikipedia)より

 








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゼルポーズのアオバズク

2018年07月22日 06時24分23秒 | アオバズク

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 欅の木のアオバズク。
 日中は殆ど同じ所で見張り方々休んで居る。
 夕方近く羽を伸ばしたりエンゼルポーズをしたりして屈伸運動をしていた。











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビレア

2018年07月21日 09時25分05秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 ブーゲンビレアが咲いて居る。
 夏の花だと思って居た。
 殆ど一年中咲いて居る花だ。
 紫、赤、白などの花が見られる。


 ブーゲンビレア
 ・ナデシコ目オシロイバナ科ブーゲンビレア属(bougainvillea)
 ・南アメリカ原産
 ・花期 5月~10月
 ・花びらに見えるのは苞葉
 ・苞葉の中に3個づつ白い花が咲く
  (ヤサシイエンゲイ)(みんなの趣味の園芸)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅の木のアオバズク(2)

2018年07月20日 05時35分38秒 | アオバズク

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 もうそろそろ雛に逢えるかなと行って見た欅の木。
 二羽のアオバズクが別々の木に段違いに留まって居た。
 巣に近い方に母アオバズク、遠い方に父アオバズクの構図。
 どちらも日中は同じ所で同じポーズで休んで居る。


 アオバズク
  ・フクロウ科アオバズク属アオバズク種
  ・全長27cmから30.5cm
  ・翼開長66cmから70.5cm
  ・夏季に中国、日本、朝鮮半島、ウスリーで繁殖
  ・冬季東南アジアに南下し越冬
  ・インド、スリランカ、中国南部、東南アジアでは周年生息
  ・日本では亜種アオバズクが九州以北に繁殖の為飛来する(夏鳥)
    (Wikipedia)より












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅のアオバズク

2018年07月18日 12時50分53秒 | アオバズク

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 欅の木のアオバズクを再度見に行った。
 まだ雛は出て居なかった。
 親鳥が二羽少し離れて留まって居た。
 雌鳥が巣に近い方に居ると見られる。


 アオバズク
  ・フクロウ科アオバズク属アオバズク種
  ・全長27cmから30.5cm
  ・翼開長66cmから70.5cm
  ・夏季に中国、日本、朝鮮半島、ウスリーで繁殖
  ・冬季東南アジアに南下し越冬
  ・インド、スリランカ、中国南部、東南アジアでは周年生息
  ・日本では亜種アオバズクが九州以北に繁殖の為飛来する(夏鳥)
    (Wikipedia)より












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのユ-コミス(パイナップルリリー)

2018年07月17日 07時54分18秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 遊歩道沿いの花壇に見慣れない花が咲いて居た。
 小さなパイナップルという感じだ。
 蘭の仲間かなと思った。
 調べたらユーコミス、別名パイナップルリリーという花だった。


 ユーコミス(パイナップルリリー)
  ・ユリ科ユーコミス属
  ・中央アフリカ、南アフリカ原産
  ・40cmから1.5m
  ・層状鱗茎
  ・花期 7月から8月
   (サカタのタネ 園芸通信)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いタイタンビカス

2018年07月16日 10時23分49秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 赤いタイタンビカス・ウラノス。
 大きな花を一面に咲かせている。
 一日花なので昼にはしぼんでしまう。
 花は午前の早い時間が見ごろ。


 タイタンビカス
  ・アオイ科フヨウ属タイタンビカス種
  ・モミジアオイとアメリカフヨウの交配によって出来た新種
  ・花期 6月中旬から9月末
  ・2009年に初めて登場した
  ・一日花
    (Wikipedia)より











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター