atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

河原の藪のキビタキ

2020年10月17日 11時46分42秒 | キビタキ


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 河原の柳が主の樹林には色々な鳥が訪れる。
 一時の休憩に立ち寄るのか直ぐに見え無くなる。
 このキビタキも河原の樹林の藪で見かけた。
 このキビタキもこの時だけで以後出会って居ない。


 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)



「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。「河原の藪のキビタキ」のフルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡの「河原の藪のキビタキ」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「河原の藪のキビタキ」に入る方は、下の青文字「河原の藪のキビタキ」からお入りください。

「河原の藪のキビタキ」






FC2 ブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

植物・花ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっとりしたキビ嬢

2020年10月06日 06時59分05秒 | キビタキ


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 川沿いの森の、地面に近い木の枝を、あちこち動き回るキビタキのお嬢。
 地味で化粧気は無いが、ぱっちりしたつぶらな目が可愛いい。
 黄色い郎君ほどこせこせせず、ゆったりと構えている。


 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)



「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。「おっとりしたキビ嬢」のフルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡの「おっとりしたキビ嬢」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「おっとりしたキビ嬢」に入る方は、下の青文字「おっとりしたキビ嬢」からお入りください。
    

「おっとりしたキビ嬢」





FC2 ブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

植物・花ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蔭のキビタキ

2020年10月01日 09時04分41秒 | キビタキ


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax  KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 何とか秋のキビタキに出逢った。
 川端の柳の木陰にキビタキが居た。
 柳の小枝に邪魔されてなかなか全身は見え無い。
 逆光、薄暗がりと条件は厳しい。
 取りあえず証拠写真が撮れた。


 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)




「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。「木蔭のキビタキ」のフルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「木蔭のキビタキ」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「木蔭のキビタキ」に入る方は、下の青文字「木蔭のキビタキ」からお入りください。
    

「木蔭のキビタキ」







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ

2019年09月24日 07時18分29秒 | キビタキ

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 なかなか姿を見せてくれなかった喉元が黄色いキビタキ。
 近くにキビタキの嬢がいるので直ぐに追われてしまう。
 ラクウショウやアカメガシワのある所に姿を見せた。
 しばらく枯れ枝に留まって、ラクウショウの木で虫を探すか、
 アカメガシワで実を食べるか思案して飛び去った。



 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち寄ったキビタキ

2019年09月21日 08時34分12秒 | キビタキ

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 キビタキが森に立ち寄っている。
 一週間前くらいから立ち寄り始めた。
 キビタキは比較的長く滞在する。
 新しいのと入れ替わるのか、数日から数週間は森で見られる。


 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)



 






にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ(3)

2019年05月06日 23時45分35秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 鳴き声はすれど中々姿を見せないキビタキ。
 こちらから見えない様に葉隠れの術。
 今は野鳥の端境期、キビタキ以外は姿は見えない。


 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ(2)

2019年04月25日 06時46分35秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森にキビタキが三、四羽立ち寄った。
 どのキビタキにしようかと迷った。
 二羽が傍に居る所で撮る事にした。
 時々二羽がニアミスすると追い合った。


 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ

2019年04月21日 16時53分48秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 なかなか会えずに居た森のキビタキ。
 森に通い出してから一週間目でやっと出会えた。
 喉元のオレンジ色が鮮やかだ。
 










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコクのキビタキ

2018年10月13日 09時58分04秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 赤くなりかけたモコックの果実。
 果皮の中に赤い実が入っている。
 キビタキが食べに来出した。
 キビタキの嬢がここでも実を独占しようとしている。
 黄色いキビタキは嬢の隙を見て反対側から実に近寄る。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いキビタキ

2018年10月11日 07時35分15秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森の赤い実の成る木にキビタキが来ていた。
 ここでも地味な姿の嬢キビタキが実を自由に啄(ついば)んで居た。
 黄色いキビタキは嬢キビタキに見つからない様に木の反対側で忙しく赤い実を啄む。
 どちらのキビタキも一瞬しか姿を見せないが、黄色い方は特に素早かった。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のキビタキ

2018年10月04日 08時45分20秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 名前の通り黄色のキビタキ。
 黄色の雄のキビタキだ。
 森のあちこちに数羽来ている。
 忙しく飛び回って虫を捕獲する。
 葉に覆われた空間を動くので薄暗い。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ(嬢)

2018年09月30日 07時09分30秒 | キビタキ

 森のハゼノキの葉陰にキビタキの嬢が居た。
 キビタキの嬢も派手さの無い地味な姿だが逞しい。
 仲間のキビタキが来ると、餌を独占したいらしく追ってしまう。
 残念ながら、おめかしの黄色のキビタキは追われてしまった。

本ブログ「森のキビタキ(嬢)」は当ブログの許容量を越えたため下の「トシのウォーキング&晴耕雨読」に再掲載しました。
当ブログ 「森のキビタキ(嬢)」を見る方は下の「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「今日の散歩」の「今までのブログ抄録」でご覧ください。
  http://www.tosi-w.com/
直接「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「藤の花」に入る方は、下の青文字「藤の花」からお入りください。
  

「森のキビタキ(嬢)」





にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ

2018年09月24日 10時48分07秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森にキビタキが来ていた。
 春と違って木々の奥の上の方で動き回っている。
 薄暗いうえ動きが速いので見ただけに終わって居た。
 近くにオオタカが来て避難して居たのか偶然に撮れた。
 暗く高い所でオオタカが去るまでじっとしていたらしい。


キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残のキビタキ

2018年06月14日 08時02分27秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 今シーズン最後のキビタキ。
 森で好い声で囀って居た。
 繁殖地行くのに公園の森に立ち寄ったキビタキだ。
 日が通らない茂みの葉陰をあちこち飛び回った。
 








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ

2018年05月23日 05時46分08秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 好い声で囀る森のキビタキ。
 渡りの途中で森に立ち寄る鳥だ。
 他の渡り鳥に比べて比較的長い間森に滞在する。
 オオルリ、サンショウクイ、サンコウチョウは一日の滞在。
 キビタキは3,4日滞在することもある。
 春の渡りのシーズンはそろそろ終わりだ。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター