atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

くっきりツグミ(BORG89ED直焦点)

2014年03月31日 05時44分17秒 | 

 釣り人が居る傍にツグミが居た。
 比較的に人に慣れていて、他の所のツグミほど直ぐには逃げない。
 15mも20mも離れた所からだと中々羽の模様まで写すのは難しいが、最短合焦距離くらいまで近づけた。
 Eos kiss X6iとドローチューブとヘリコイドMでのマニュアル合焦なので、まだジャストピントではないが、今までに無く、くっきり撮れた。

ツグミ
 ・スズメ目スズメ亜目ツグミ科ツグミ属ツグミ種
 ・夏季にシベリア中部から南部で繁殖
 ・冬季になると中華人民共和国南部へ南下し越冬する
 ・日本へは冬季に越冬のため飛来する。(冬鳥)
 ・初めは山間地の森林で群れでいるが、その後平地に移り分散する

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のユキヤナギ

2014年03月30日 05時51分33秒 | 

 小さな花をびっしり着けたユキヤナギが満開だ。
 日当たりの好い所に植えられたものには枝がねじれるほど沢山の花を着ける。
 丁度枝に雪が積もった感じだ。

ユキヤナギ
 ・バラ目バラ科シモツケ亜科シモツケ属ユキヤナギ種
 ・中国原産との説もあるが日本原産と考えられている
 ・自生種は石川県で絶滅危惧種に指定されている。
             (Wikipediaより)
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽のサラダ(ベニマシコ)

2014年03月29日 08時21分41秒 | 

 ベニマシコが葦原の縁で枯れ草の実を啄ばんでいた。
 枯れ草の藪の中に入って懸命に食べている。
 人が居ないと見ると枯れ草の上に出る。
 チャンスと見て構えるとすぐ藪に入ってしまう。
 枯れ草の実で胸が詰まるのか、時々傍のヤナギに飛び上がり、新芽を食べている。

BORG89ED+1.4倍テレコン+EOS kiss X6i マニュアル、一脚使用

























にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出した桜(染井吉野)

2014年03月28日 08時04分43秒 | 

 桜(染井吉野)が咲き出した。
 一輪咲いたかと思ったら、あちこちの枝の蕾が開き出した。
 同じ場所に植えられた樹でも、咲き出した樹、まだ蕾のままの樹とまちまちだ。
 総ての樹の花が咲き出すのには、まだ2.3日は掛りそうだ。

桜(染井吉野)
 ・バラ目バラ科サクラ亜科サクラ属サクラ亜属ソメイヨシノ
 ・江戸末期から明治初期に江戸の染井村の植木職人達によって育成された

3月28日の桜












3月27日の桜











3月26にの桜


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵めっけ(オオジュリン)

2014年03月27日 05時52分16秒 | 

 葦の茎をかじっているオオジュリン。
 時々葦の茎をツツッと上り下りして位置を変える。
 虫の卵を懸命にさがしている。
 時々卵らしいものを見つける。

オオジュリン
 ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属オオジュリン
 ・亜種オオジュリンが夏季に北海道と東北地方で繁殖し冬季には本州以南に南下し越冬
 ・葦原で葦の茎に取り付き、パリパリ音を出して葦の葉を引き剥がし、虫やさなぎ、虫の卵を見つけて食べる。

BORG89ED+1.4倍テレコン+EOS kiss X6i マニュアル、一脚使用
























にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシ咲く

2014年03月26日 06時52分57秒 | 

 白いコブシが咲き出した。
 ピンクのコブシより一足早い。
 コブシは花の向きがまちまちで、モクレンは花が総て上向き。
 花の向きが総て上向きの樹もあったのでハクモクレンも咲き出したのかも知れない。
 花の匂いがするのか蜂も誘われていた。
 
コブシ
 ・モクレン科モクレン属ハクモクレン亜属コブシ節
 ・日本原産
 ・花の向きはばらばら
 ・花の付け根に葉が一枚付く




 










ハクモクレン
 ・モクレン科モクレン属ハクモクレン亜属ハクモクレン節
 ・中国原産
 ・花は総て上を向く
 ・花に葉は付かない
 












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香の「武士道」11

2014年03月25日 18時37分28秒 | 

 黒岩涙香の「武士道」一名『秘密袋』 第九十八回までをもって完結しました。
 原作はボアゴベイの「マリー・ローズの隠れ家」。
 1897年(明治30年)2月27日~1897年(明治30年)8月31日まで新聞「萬朝報」に連載された。



 「薔薇(しょうび)夫人の遺言の執行者である浦岸老人は、緑湖に沈めた金貨の引き上げ方を話す前に、息が絶えてしまった。縄村中尉初め一同は、他のことより、真っ先に、金貨の引き上げ方を聞くのだったと後悔したが、どうにもならなかった。
 落胆して意気消沈している一同に、保田老医は、浦岸老人から総ての事を洩れなく聞いたのかと尋ねた。一同は保田老医を警戒して、金貨の引き上げ方を聞き漏らした事を話さない。
 警戒して、何も話さない一同に、保田老医は薔薇夫人の用心深い性質を語り、実は自分も薔薇夫人から聞いて居る事が有ると話し出す。」




 「武士道」を読む方は下の「武士道」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。

http://www.tosi-w.com/

「武士道」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ(♂)

2014年03月25日 06時18分08秒 | 

 冬の間、雌しか来なかった所に、雄が居た。
 カップルを組む兆しか。
 時々近くに雌も見られるようになった。















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し霞む富士

2014年03月24日 07時53分22秒 | 

 快晴の日の富士。
 午前の中だったが少し霞んでいた。
 早朝だったらもっとくっきりしていたかも知れない。
 だが久し振りに雲ひとつ無い富士を見た。
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦に取りすがるオオジュリン

2014年03月23日 08時59分53秒 | 

 水路に生えた葦にオオジュリンが取りすがっている。
 幹を懸命にかじって、虫の卵かさなぎを探しているのだ。
 時々橙色のイクラより少し小さい卵のようなものをくわえている。

オオジュリン
 ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属オオジュリン
 ・亜種オオジュリンが夏季に北海道と東北地方で繁殖し冬季には本州以南に南下し越冬
 ・葦原で葦の茎に取り付き、パリパリ音を出して葦の葉を引き剥がし、虫やさなぎ、虫の卵を見つけて食べる。
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群青色のムスカリ

2014年03月22日 06時46分38秒 | 

 ムスカリが道端に咲いていた。
 ブドウの房を立てたようで面白い花だ。
 濃い群青色の花だが、向きによって淡い青に撮れる。
 肥料を余りやっていないせいか、年々花の房が小さくなる。

ムスカリ
 ・ムスカリ属の植物の総称
 ・ユリ目ユリ科ムスカリ属
 ・南西アジア、地中海沿岸に分布

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ居たベニマシコ(♀)

2014年03月21日 05時41分36秒 | 

 二、三度見かけた葦原にベニマシコが三、四羽居た。
 地味な色の雌ばかりで、赤い色の雄は居なかった。
 傍に居たオオジュリンは葦の幹をかじっていたが、ベニマシコは下草の実を食べていた。 葦の幹の中に居た時はピントが合ったのに、折角葦原の外に出た時は余りピントが合わなかった。
 
ベニマシコ
 ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ
 ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
 ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
 ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出した桃の花

2014年03月20日 05時52分28秒 | 

 川端の桃の花が咲き出した。
 寒い日が何日か有ったが着実に春は進んでいる。
 暑さ寒さも彼岸までのたとえ通り河津桜が満開に成ると同時に桃が咲き出した。
 あと十日もすれば染井吉野の便りも聞けそう。


 ・バラ目バラ科モモ属モモ種
 ・中国原産
 ・日本では縄文時代前期の遺跡から桃の種が出土
 ・弥生時代には栽培種が伝来し、桃核が大型化した
   (Wikipediaより)
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥ルリビタキ(♂)

2014年03月19日 05時55分41秒 | 

 
 青さが目立つルリビタキの雄。
 この日を最後にぱったり見えなくなった。
 もう北へ渡って行ってしまったのだろうか。
 ケンコーミラーレンズ800mmでの撮り納めと成ってしまった。
 BORG89EDレンズで同じルリビタキが撮れたら、一緒に載せる積りでいたので、載せそびれてしまった。
 BORG89ED でのルリビタキは来シーズンに持ち越しと成ってしまった。

ルリビタキ
 ・スズメ目スズメ亜科ツグミ科Tarsiger属ルリビタキ種
 ・夏季はユーラシア大陸の亜寒帯やヒマラヤ山脈で繁殖し、冬季はユーラシア南部で越冬
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖し、冬季になると本州中部以南で越冬(留鳥)
 ・食性は雑食

ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm) 手持ち トリミング無し















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な椿

2014年03月18日 06時57分18秒 | 

 色々な椿が咲いている。
 一重咲き、八重咲き。
 赤、ピンク、赤白の斑入り
 名前を知っているのはピンクの乙女椿だけ。
 後のものは種類が多くて区別がつかない。























にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター