atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

咲き出した山茱萸(さんしゅゆ)

2016年02月29日 06時43分30秒 | 




 サンシュユがほころびだした。
 米粒くらいの小さい蕾がポッと開いている。
 この花も八手の花や藪からしの花と同じような構造だ。
 水盤の中央にめしべが立ち、水盤の周辺に四本のおしべが立つ。

 サンシュユ 
 ・ミズキ科ミズキ属サンシュユ種
 ・中国、朝鮮半島原産
 ・江戸時代享保年間に持ち込まれた












 サンシュユの実の様子は下の「サンシュユ」をクリックするとサンシュユの実のブログへ飛びます。

  

「サンシュユ」





にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのビンズイ

2016年02月28日 08時52分59秒 | 野鳥



 松林の斜面をビンズイが歩いていた。
 案外速いスピードだ。
 歩きながら何かを見つけては啄ばむ。
 途中で立ち止まってくれた。

 ビンズイ
 ・スズメ目セキレイ科タヒバリ属ビンズイ種
 ・西ヨーロッパからロシア極東、サハリン、朝鮮半島、中国東北部にかけてとヒマラヤ付近で繁殖
 ・冬季はインドや東南アジア、フィリピン、台湾などの温暖地域に渡り越冬
 ・日本では四国以北の山地で繁殖し、冬は暖地に移動する



















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂い漂うミツマタ

2016年02月27日 07時13分37秒 | 



 ミツマタが好い匂いを漂わせ出した。
 十日以前にポツポツ咲き出したが、まだ満開とまでは行かない。
 この所の寒さで足踏み状態だ。


 三椏(ミツマタ)
  ・フトモモ目ジンチョウゲ科ミツマタ属ミツマタE種
  ・原産地 中国南部
  ・和紙の原料として聞くコウゾ、ミツマタのうちのミツマタ、和紙の原料と使われ出したのは江戸時代から。
  ・ミツマタは、その枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴があるため、この名があるといわれます。
  ・一般の三又は淡い黄色
    (Wikipedia)より
 









 


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ
 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴びアオジ

2016年02月26日 06時52分39秒 | 野鳥



 アオジが水浴びに来た。
 近くの落ち葉の地面を歩くアオジは何度も見て居た。
 今まで見て居た限りでは、初めて水場に寄った。
 初めてアオジの水浴びを見た。


 アオジ
 ・ホオジロ科ホオジロ属アオジ種
 ・夏季に中国、ロシア南部、朝鮮半島北部で繁殖し、冬季に中国西部、台湾、インドシナ半島などへ南下」し越冬
 ・日本には亜種アオジが北海道から本州中部以北で繁殖し、中部以西で越冬
      (Wikipediaより)














にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい椿

2016年02月25日 07時20分11秒 | 



 珍しい椿に出会った。
 おしべが筒状花に成った椿だ。
 赤い花弁の中央にブロッコリーのように小さい花の集まりがある。
 調べたら元々おしべは花弁が変化したものとあった。
 八重の花はおしべやめしべが花びらになったものだそうだ。
 この椿の様におしべが又一個の花に成るのも珍しいことではないのかと納得した。















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ

2016年02月24日 08時45分50秒 | 野鳥




 オオタカが高い木に留まり、辺りを見回していた。
 普段は数羽で追い回すカラスが、一羽で傍に来て威嚇していた。
 他のカラスはオオタカの反撃に遭って、今日は近づかないようだ。
 オオタカは暫く留まっていて飛び去った。
 余所見をしていて、飛び去るところを撮り逃がしてしまった。


 オオタカ
  ・タカ目タカ科ハイタカ属オオタカ種
  ・北アフリカからユーラシア大陸、北アメリカにかけて分布
  ・日本では南西、南方諸島を除く全国に分布
  ・留鳥として周年生息するオオタカもあるが、一部のオオタカは越冬のため南下する 












 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花のアリッサム

2016年02月23日 07時55分01秒 | 



 何時も通る道沿いの花壇の白いアリッサム。
 ピンクや藤色のアリッサムに比べて、余り匍匐(ほふく)していない。
 一本立ちの茎にぼんぼん状に花が付いている。
 ナズナの様な花の付き方だ。

 アリッサム(ニワナズナ)
 ・アブラナ科ロブラリア(ニワナズナ)属ニワナズナ種
 ・原産地 地中海沿岸
 ・耐寒性
 ・多年草
  (ヤサシイエンゲイ)参照












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅のオジロビタキ

2016年02月22日 06時43分00秒 | オジロビタキ



 白梅にオジロビタキが留まった。
 梅は小枝が多く、すぐにオジロビタキを覆う。
 枝に留まった、前景、後景にぼんやり梅の花が見える図。
 梅の花とオジロビタキの全身の図。
















白梅のオジロビタキの拡大版を見る方は下の 
 「オジロビタキ」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「トシの野鳥図鑑」の「オジロビタキ」からお入りください。
  http://www.tosi-w.com/
  

「オジロビタキ」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開フサアカシア

2016年02月21日 07時46分44秒 | 



 10日以前に咲き出したフサアカシアが満開になった。
 普通ミモザと呼んでいる花だ。
 房状に小さなボンボンの様な花が沢山咲いている。
 
 フサアカシア
 ・マメ目マメ科ネムノキ亜科アカシア属フサアカシア種
 ・原産地 オーストラリア東部、タスマニア
 ・葉は羽状複葉で羽片は10から20対
 ・花期は2月から4月













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香 島の娘(6)

2016年02月20日 16時12分23秒 | 



 黒岩涙香の「島の娘」を第五十話まで掲載しました。
 イギリスの作家、サー・ウォルター・ビサントの原作「Armorel of Lyonesse」を訳した作品です。
 1913年(大正2年)6月21日から1914年(大正3年)4月12日まで新聞「萬朝報」に連載されたものです。

 島の娘 第五十話までの概略

 島の娘網守子(あもりこ)は、当時、ロンドンの社交界で、絵、詩、小説の三分野で天才と持て囃されている、蛭田江南に会って話をしてみた。
 江南は話の先が何時も網守子にさえ予測が付き、常識的な人だった。
 密かに慕う、画家路田梨英の様なひらめきが感じられなかった。
 此の人が本当に、絵、詩、小説の三分野に於ける天才なのだろうかと思った。
 それにしても、路田梨英はどうしてしまったのだろうと、その消息を尋ねるうち、やっと梨英の居場所が分かった。
 利英の所に行ってみると、天井裏の「鼠の巣」の様な所に住んでいた。
 
 
 黒岩涙香の「島の娘」を読む方は下の 
 「島の娘」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。
  http://www.tosi-w.com/
  

「島の娘」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群青色のルリビタキ

2016年02月20日 06時32分09秒 | ルリビタキ




 雄のルリビタキに出逢った。
 群青色の濃いルリビタキだ。
 木陰の地上に降り、又木に飛び上がる。
 通行人が有るたびに深い藪に飛び退く。


 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ツグミ科Tarseger属ルリビタキ
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
   (Wikipedia)より



 






群青色のルリビタキの拡大版を見る方は下の 
 「ルリビタキ」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「トシの野鳥図鑑」の「ルリビタキ」からお入りください。
  http://www.tosi-w.com/
  

「ルリビタキ」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開河津桜

2016年02月19日 07時23分29秒 | 



 市街地の庭先の河津桜が満開になった。
 花の枝が塀から道に張り出している。
 早速メジロが訪れていた。
 住宅街の細い道沿いなので、EOS Kissの55-250mmで撮った。



 











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ(ツーショット)

2016年02月18日 06時16分29秒 | キクイタダキ


 
 シジュウカラと一緒に四、五羽のキクイタダキが水場の傍に来た。
 キクイタダキはなかなか一番風呂には入らない。
 先導役は何時もシジュウカラ。
 シジュウカラで安全を確かめ、その後水に入る。
 シジュカラの後はオジロビタキが水場に降りた。
 オジロビタキの後、又別のキクイタダキが水場に降りた。
 その後は、待ち切れず、二羽で水場に降りたキクイタダキ。
 比較的ゆっくり水浴びをして飛び去った。


 キクイタダキ
 ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種
 ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
 ・興奮すると菊の花のように立つ
 ・オスの菊には赤い線が入る
 ・日本国内では最小の鳥の一種
 ・水浴びをする時以外は樹上で生活
     (Wikipedia)参照

 









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナマンサク

2016年02月17日 08時09分28秒 | 



 四、五日前は全く咲いていなかったシナマンサク。
 再度見に行ったら、特徴の有る紐の様な花が咲いていた。
 毎年花の時期、寄らせてもらっているが、今年はもう一本の大きな木は切られて居た。


シナマンサク
 ・マンサク目マンサク科マンサク属シナマンサク種
 ・原産 中国
 ・花期 1月から3月
 ・花弁の長さ 1.5cmから2.0cm












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ
 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのキクイタダキ

2016年02月16日 07時46分32秒 | キクイタダキ



 久しぶりにキクイタダキが水場にやって来た。
 1月の中頃から水場に寄らなくなっていた。
 1月の中頃から一羽しか見なかったが、4羽一緒に来た。
 次から次と水浴びをして飛び去った。

 キクイタダキ
 ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種
 ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
 ・興奮すると菊の花のように立つ
 ・オスの菊には赤い線が入る
 ・日本国内では最小の鳥の一種
 ・水浴びをする時以外は樹上で生活
     (Wikipedia)参照












キクイタダキの拡大版を見る方は下の 
 「キクイタダキ」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「トシの野鳥図鑑」の「キクイタダキ」からお入りください。
  http://www.tosi-w.com/
  

「キクイタダキ」



 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター