atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

森のエゾビタキ(3)

2019年09月30日 07時59分42秒 | エゾビタキ

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森のエゾビタキ。
 例年は一日、二日で見かけなくなるエゾビタキ。
 今シーズンは9月に入って随分長く見かけている。
 今迄は飛び回る昆虫を捕獲するのを見かける事が多かった。
 今シーズンは実を食べている場面を見かける。


 エゾビタキ
  ・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属エゾビタキ種
  ・夏季にシベリア南部、サハリン、カムチャッカ半島で繁殖
  ・冬季はフィリッピン、セレベス島、ニューギニアへ南下
  ・日本へは春と秋に旅鳥として飛来
  ・食性は動物食中心で飛んで居る昆虫を空中捕食
  ・小さな木の実もたべることがある
    (Wikipedia)より











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクに染まった酔芙蓉

2019年09月29日 07時38分04秒 | 



 毎日酔芙蓉が咲いている。
 朝は真っ白な花だ。
 昼近くから白にピンクが混じり出す。
 午後の3時ころは花全体がピンクに染まる。


 スイフヨウ(酔芙蓉)
  ・アオイ科フヨウ属
  ・朝方は白い花が咲き段々酔ったようにピンクに成って萎んでいく。
  ・一日花










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のカケス

2019年09月28日 06時31分37秒 | 野鳥

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森でキビタキを待って居たら、ギイ、ギイという鳴き声が聞こえて来た。
 カケスの鳴き声ではないかと思いながら聞いて居た。
 初めは遠くで聞こえたが段々近いづいて来た。
 影絵のように鳥が見えたので駄目元で撮って見た。
 数枚黒く写っていた。
 証拠写真でも、カケスが撮れたのは今までで二度目だ。


 カケス
 ・スズメ目カラス科カラス属カケス種
 ・アフリカ大陸北部、ユーラシア大陸の中部から南部にかけて分布
 ・日本では九州以北で繁殖する留鳥
 ・日本の北部に生息するものは、冬季南下する
  (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防の彼岸花

2019年09月27日 06時20分44秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)


 今年は芽を出さないかと思った堤防の彼岸花。
 除草後に急速に芽が出て成長し咲き出した。
 早速キアゲハが吸蜜に訪れていた。











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むらのノビタキ

2019年09月26日 06時08分25秒 | ノビタキ

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 草むらの中の高い草の上に茶色の鳥が見えた。
 時々草の上でジャンプしていた。
 草の上を飛ぶ昆虫を捕ろうとしているのだ。
 堤防を走って居たら向こうの方で草の上にジャンプする鳥が見えた。
 河川敷にもノビタキが来ているようだ。


 ノビタキ
 ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種
 ・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る
 ・東南アジア、インドでは周年見られる
 ・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する
 ・本州中部以南では春、秋の渡りの時期に見られる
 ・雄の夏羽は頭部から背中に掛けて真っ黒になる
 ・雌は雄に比べて小さい
    (Wikipedia)より











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い彼岸花

2019年09月25日 06時27分28秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)

 白い彼岸花が咲いて居た。
 赤い彼岸花は遅れている。
 白彼岸花は満開だ。


 白い彼岸花
 ・鍾馗水仙と小彼岸花の交配によって生じた
 ・赤い普通の彼岸花は3倍体なので実を付けない
 ・詳しくは日本植物整理学会の「みんなのひろば」参照










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ

2019年09月24日 07時18分29秒 | キビタキ

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 なかなか姿を見せてくれなかった喉元が黄色いキビタキ。
 近くにキビタキの嬢がいるので直ぐに追われてしまう。
 ラクウショウやアカメガシワのある所に姿を見せた。
 しばらく枯れ枝に留まって、ラクウショウの木で虫を探すか、
 アカメガシワで実を食べるか思案して飛び去った。



 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち寄ったキビタキ

2019年09月21日 08時34分12秒 | キビタキ

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 キビタキが森に立ち寄っている。
 一週間前くらいから立ち寄り始めた。
 キビタキは比較的長く滞在する。
 新しいのと入れ替わるのか、数日から数週間は森で見られる。


 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)



 






にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫紺野牡丹

2019年09月20日 05時36分13秒 | 




Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)

 農家の裏に紫紺野牡丹が咲いて居た。
 毎年今頃から晩秋まで咲く花だ。
 晩秋には根こそぎ刈り取られるが
 毎年新しく芽が出、成長し茂る多年草だ。


 紫紺野牡丹
 ・フトモモ目ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン種
 ・中南米原産 常緑低木
 ・一日花
 ・ノボタンに似ているが長いオシベも短いオシベも皆紫なのが紫紺野牡丹。










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のコサメビタキ(2)

2019年09月19日 09時29分07秒 | コサメビタキ

BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森にエゾビタキに交ってコサメビタキが居た。
 以前はコサメビタキの方が多かった。
 今年はエゾビタキが目立つ。
 コサメビタキは胸が殆ど白か薄い灰色。
 エゾビタキは胸に縦の稲妻模様。


 コサメビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属コサメビタキ
 ・インドから日本までのアジア各地に分布
 ・夏季にシベリア南部、朝鮮半島、ヒマラヤ山脈にて繁殖
 ・冬季にユーラシア南部、インドネシア、フィリッピンに南下
 ・日本では標高1、800m以下の広葉樹林で繁殖










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いタマスダレ

2019年09月18日 06時24分50秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)

 白いタマスダレが密集して咲いている。
 道脇に毎年咲く群落が数カ所ある。
 ピンクのサフランモドキも同じ仲間だ。
 サフランモドキの方はこんな群落は見られない。
 白いタマスダレは繁殖力が強い様だ。


 タマスダレ
 ・ユリ目ヒガンバナ科タマスダレ属タマスダレ種
 ・アルゼンチン、ウルグアイ、チリ、ペルーに分布
 ・白、黄色、ピンクの花が有る
 ・ピンクの花のものはサフランモドキと呼ばれている
 ・日本には1870年頃渡来
     (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りのサンコウチョウ(2)

2019年09月17日 07時15分08秒 | サンコウチョウ



 森のサンコウチョウ。青いアイリングが無い。
 成鳥ならアイリングが青いので幼鳥だと思われる。
 暗い所が好きな鳥だが明るい所に出て来た。
 森のあちこちを移動して忙しく飛び回って居る。


 サンコウチョウ
 ・カササギヒタキ科サンコウチョウ属サンコウチョウ種
 ・日本、台湾、フィリッピンのバタン島とミンダナオ島に分布
 ・日本には夏飛来し繁殖
 ・日本で繁殖した固体の多くは冬季中国南部、スマトラに渡り越冬する
 ・食性は昆虫食で林内で飛翔中の昆虫を捕食する
     (Wikipedia)より

 








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタスのオオスカシバ

2019年09月16日 09時20分15秒 | アゲハ蝶

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)

 赤いペンタスにオオスカシバが来た。
 毎年アベリアで撮るオオスカシバだ。
 今年はアベリアが刈り込まれて花が無く成っていた。
 今年は諦めて居たオオスカシバだ。


 オオスカシバ
  ・スズメガ科ホウジャク亜科Dilophonotini族Hemarina亜族オオスカシバ属オオスカシバ
  ・日本、インド、スリランカ、東南アジア、中国に分布
  ・食草はクチナシ
  ・羽化直後は翅に燐粉が付いているが、直ぐはがれて透明な翅になる










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のエゾビタキ(2)

2019年09月15日 08時23分25秒 | エゾビタキ



 森の木に小さな鳥が飛び交っている。
 時々他の小さな鳥を追い回す。
 胸に縦筋模様がある。
 紛れも無いエゾビタキだ。


 エゾビタキ
  ・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属エゾビタキ種
  ・夏季にシベリア南部、サハリン、カムチャッカ半島で繁殖
  ・冬季はフィリッピン、セレベス島、ニューギニアへ南下
  ・日本へは春と秋に旅鳥として飛来
  ・食性は動物食中心で飛んで居る昆虫を空中捕食
  ・小さな木の実もたべることがある
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのツルボ

2019年09月14日 06時53分28秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)

 除草したばかりの堤防に見慣れない花が咲いている。
 初めは藪蘭が咲いて居るのかと思った。
 良く見たら藪蘭にしては花や花穂が違う。
 似た花にキチジョウソウと言うのが有る。
 花茎が赤紫で是も違う。
 あれこれ調べた結果ツルボに行き着いた。


 ツルボ
  ・ヒアシンス科
  ・原産地 東アジア
  ・草丈 15cmから20cm
  ・開花期 8月から9月
  ・球根植物

 






にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター