atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ふっくら赤芽猫柳

2014年02月28日 07時34分09秒 | 

 通りがかりの畑に猫柳がふっくらと芽吹いていた。
 川端の猫柳はまだ銀色の小さい粒だが、この畑の猫柳は大きく膨らんでいる。
 芽が赤く観賞用に植えられた猫柳だ。
 川端の猫柳とは種類が異なるようだ。
 調べてみたら、赤芽猫柳と言う猫柳の園芸品種だった。

ネコヤナギ(猫柳)
 ・ヤナギ目ヤナギ科ヤナギ属ネコヤナギ種
 ・雌雄異株
 ・雄株には赤い花粉袋がある

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのジョウビタキ(♀)

2014年02月27日 06時55分07秒 | 

 水路の岸の野イバラやネズミモチの実が食べ尽くされ、無くなった。
 そこを定位置にしていたジョウビタキも居なくなった。
 ここしばらくジョウビタキには逢わなかった。
 昨年も来ていた別な場所を通りかかったら、ジョウビタキ(♀)が居た。
 水路傍に居たジョウビタキとは別なジョウビタキ(♀)だと思われる。

ジョウビタキ
 ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ
 ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖
 ・日本、中国南部、インドシナ半島で越冬
 ・日本では冬鳥として全国に飛来する

ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm) 手持ち トリミング無し

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出したミツマタ

2014年02月26日 06時23分19秒 | 

 農家の庭のミツマタが咲き出した。
 足長蜂の巣の様に集まった小さな蕾が、一つ二つと開き出した。
 花の形は沈丁花に似た黄色い花だ。
 この農家のミツマタが何時も一番先に咲き出す。

三椏(ミツマタ)
 ・フトモモ目ジンチョウゲ科ミツマタ属ミツマタE種
 ・原産地 中国南部
 ・和紙の原料として聞くコウゾ、ミツマタのうちのミツマタ、和紙の原料と使われ出したのは江戸時代から。
 ・ミツマタは、その枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴があるため、この名があるといわれます。
 ・一般の三又は淡い黄色














 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香の「武士道」8

2014年02月25日 23時35分28秒 | 

 黒岩涙香の「武士道」一名『秘密袋』 第七十回まで掲載しました。
 原作はボアゴベイの「マリー・ローズの隠れ家」。
 1897年(明治30年)2月27日~1897年(明治30年)8月31日まで新聞「萬朝報」に連載された。



 「溺殺の刑の執行の前に死際の婚儀と称して弥生と露人は抱き合わせに縛られて、船から川に突き落とされた。これを見た黒兵衛も直ぐに後を追って川に飛び込んだ。
 黒兵衛は何とか手探りで弥生と露人を捜し当て、弱っている二人を両肩につかまらせて岸まで泳ごうとしたが、川幅の広い大河なので、中々岸まで辿りつけない。
 流石の黒兵衛も力尽きて、どうにもならず助けを呼ぶが、幸い縄村中尉が黒兵衛の助けを求める声を聞き付け、舟を漕ぎ寄せる。
 露人は弥生を取られた縄村中尉には助けられたくないと、黒兵衛の肩から手を離し、川底に沈んでしまう。」


 「武士道」を読む方は下の「武士道」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。

http://www.tosi-w.com/

「武士道」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀のクイナ(3)

2014年02月25日 08時11分04秒 | 

 前に居た堀に又クイナが来ていた。
 今年はこの堀に何度か来ている。
 餌が有って気に入ったのか、他に場所が無いのか。
 今回も何度か岸の藪に隠れたが、直ぐに出て来て又餌を啄ばんでいた。

クイナ
 ・ツル目クイナ科クイナ属クイナ種
 ・日本では夏季に本州中部以北で繁殖
 ・冬季には本州中部以南に南下し越冬

ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm) 手持ち トリミング無し














 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

促成の八重桜

2014年02月24日 07時17分12秒 | 

 水に浸けて置いた八重桜の枝に花が咲いた。
 剪定された枝を水に浸けて置いたものだ。
 自然界でも八重桜はソメイヨシノより咲くのが遅いが、同じ日に剪定されたこの八重桜も一重のサクラより一週間遅かった。

ヤエザクラ(八重桜)
 ・八重咲きの桜の総称
 ・特定の品種の名前では無い
 ・カンザン、フゲンゾウなどの種類が有る
 ・フゲンゾウは室町時代から存在していた事が知られている
             (Wikipediaより)




















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ(2)

2014年02月23日 08時19分24秒 | 

 時々現れるキセキレイ。
 ハクセキレイ、セグロセキレイは毎日見るが、キセキレイは二、三日居たかと思うと又見えなくなる。
 別なところにも餌場を持っているのかもしれない。
 それでも今シーズンはお目見えの日が多い。

キセキレイ
 ・スズメ目セキレイ科セキレイ属キセキレイ種
 ・冬季は単独で、夏季は番で縄張り分散する
 ・食性は動物食
 ・セグロセキレイ、ハクセキレイとは概ね棲み分けている

ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm) 手持ち トリミング無し
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のシナマンサク

2014年02月22日 07時41分22秒 | 

 シナマンサク、別名金楼梅(キンロウバイ)が満開だ。
 昨年咲いていた農家に行って見たら、庭の大きな木に花が沢山咲いていた。
 門から少し奥まった所に植えられている。
 近くに家人が居なかったので中に入れず、アップは門の外から800mmミラーレンズで撮らせて貰った。

シナマンサク
 ・マンサク目マンサク科マンサク属シナマンサク種
 ・原産 中国
 ・花期 1月から3月
 ・花弁の長さ 1.5cmから2.0cm

2月22日のシナマンサク タムロンAF70-300mm






2月21日のシナマンサク ミラーレンズ















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿を見せたウグイス

2014年02月21日 05時00分03秒 | 

 チャッチャッチャッチャッと時々けたたましい声で鳴きながら、藪の中をあちこち動き回っていたウグイス。
 ほとんど表には出て来なかったウグイスがやっと少し姿を見せるようになった。
 藪から出て木の枝でホーホケキョと囀る日も近い。
 
ウグイス
 ・スズメ目ウグイス科ウグイス属ウグイス種
 ・東アジアに生息する
 ・日本では留鳥

ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm) 手持ち トリミング無し
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出した河津桜

2014年02月20日 08時41分55秒 | 

 蕾が大きく膨らんで来ていた河津桜。 
 時々通るお宅の庭の河津桜が咲き出した。
 まだちらほらの状態だが、日一日と花の数が多くなる。
 このお宅の河津桜が近隣では一番早咲きだ。

カワヅ河津桜
 ・バラ科サクラ亜科サクラ属カワヅザクラ種
 ・1955年静岡県賀茂郡河津町田中で偶然発見された
 ・1974年カワズザクラ(河津桜)と命名された













 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ

2014年02月19日 08時59分03秒 | 

 毎日見かけているセグロセキレイ。
 この鳥も警戒心が強く中々近づけない。
 白と黒の二色も撮るのが難しい。
 遠くから撮るとべたっとした白と黒の鳥になってしまう。

セグロセキレイ
 ・スズメ目セキレイ科セキレイ属セグロセキレイ種
 ・日本では普通に見られる留鳥
 ・日本の固有種として扱われる事が多いが、韓国では西海岸地域を除く河川で留鳥(局所的)に生息しているとの報告がある。
            (Wikipediaより)

ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm) 手持ち トリミング無し















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ

 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた促成の桜

2014年02月18日 07時50分05秒 | 

 一足早く桜が咲いた。
 剪定で切り落とした枝を水に漬けて見た。
 一週間少しで、枝の蕾が膨らみ花が咲いた。
 白い種類の桜なのか、色が着かないのか白い花だ。















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し近くに来たシメ(♀)

2014年02月17日 08時00分20秒 | 

 少し近くでシメが撮れた。
 今シーズンはシメの数が少ない。
 このシメ一羽かもう一羽しか来て居無い。
 今迄遠くの高い木の上でしか見られなかった。

シメ
 ・スズメ目アトリ科シメ属シメ
 ・北海道や本州中部以北で繁殖する他、冬鳥として本州以南に渡来する。
 ・冬羽で肌色になる。
 ・オスは頭の上部と耳羽が茶褐色、目や嘴の周り、咽喉のあたりが黒色
 ・メスはオスより全体的に色が淡く、風切羽の一部が灰色
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に咲く銭葵(ゼニアオイ)

2014年02月16日 06時36分15秒 | 

 普通は5月に咲く銭葵(ゼニアオイ)が花を咲かせている。
 軒下に生えているため霜に当たらず、青々として花を着けたのだ。
 傍では沈丁花の蕾が直ぐ開きそうに膨らんでいる。

ゼニアオイ
 ・アオイ目アオイ科ゼニアオイ属
 ・ヨーロッパ原産の2年草
 ・中国を経由して日本には江戸時代に薬草として入って来た
 ・正しくは漢名「錦葵(キンキ)」、和名「銭葵(ゼニアオイ)」
 















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香の「武士道」7

2014年02月15日 16時55分27秒 | 

 黒岩涙香の「武士道」一名『秘密袋』 第六十回まで掲載しました。
 原作はボアゴベイの「マリー・ローズの隠れ家」。
 1897年(明治30年)2月27日~1897年(明治30年)8月31日まで新聞「萬朝報」に連載された。



 「弥生が金貨の在処を知っていて、教えないのではないかと疑っている腕八は、弥生を脅かせば、白状するのではないかと思い、死刑が執行される人々と一緒に、断頭台に連れて行き、ギロチンに依って死刑が執行される様子を見させる。
 早く死にたいと思っている弥生は、メテリー家の四人姉妹のギロチンによる死刑の執行を見ても恐れず、再度腕八に金貨の在処を聞かれても、知らないと答えるだけだった。
 やっと弥生が本当に金貨の在処を知らないのだと知った腕八は、仕方なく弥生を助ける事にする。」



 「武士道」を読む方は下の「武士道」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。

http://www.tosi-w.com/

「武士道」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター