atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

道端のコバノタツナミソウ

2019年05月16日 05時30分27秒 | 

Canon EFS 55-250mmレンズ & E-PL5にて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 道沿いの道と壁の間の少しの地面に毎年背丈の小さな白い花が咲く。
 5m位の間に三カ所くらい、小さな群落を成している。
 何と言う花だろうと思って居たが、やっとコバノタツナミソウだと分かった。
 近くの家で植えたものが逸出して増えたものと思われる。


 コバノタツナミソウ
  ・シソ科タツナミソウ属コバノタツナミソウ種
  ・花期 4月から5月
  ・背丈 5cm~15cm
  ・平地から低山の草原や道端、森林内の開けた場所に生える
    (みんなの趣味の園芸)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾の長いサンコウチョウ

2019年05月15日 05時22分27秒 | サンコウチョウ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 木の又の間からサンコウチョウの全身が見えた。
 長い尾をだらりと垂れた後姿のサンコウチョウだ。
 少し左右を見たが、一瞬で別な方へ飛び去った。


 サンコウチョウ
  ・カササギヒタキ科サンコウチョウ属サンコウチョウ種
  ・日本、台湾、フィリッピンのバタン島とミンダナオ島に分布
  ・日本には夏飛来し繁殖
  ・日本で繁殖した固体の多くは冬季中国南部、スマトラに渡り越冬する
  ・食性は昆虫食で林内で飛翔中の昆虫を捕食する
     (Wikipedia参照)










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンジャモンジャの花

2019年05月14日 05時16分03秒 | 

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 ナンジャモンジャの白い花が満開だ。
 細い花びらの花が木を覆う様に咲いている。
 ナンジャモンジャの木は特定の植物の種名ではない。 
 ヒトツバタゴを指す事が多いが、見慣れない立派な植物のことを言う場合が多い。
 木の説明板に水戸黄門に木の名前を聞かれた家来が困って「ナンジャモンジャ」と答えたことから、ナンジャモンジャの木と呼ばれ始めたとあった。


 ヒトツバタゴ
  ・モクセイ科ヒトツバタゴ属ヒトツバタゴ種
  ・中国、台湾、朝鮮半島、対馬、岐阜県東濃地方の木曽川周辺に分布
  ・秋に直径1cmくらいの楕円形の実をつける
  ・黒く熟す
     (Wikipedia)より








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いアイリングのサンコウチョウ

2019年05月13日 19時27分51秒 | サンコウチョウ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 青いアイリングのサンコウチョウにやっと出会えた。
 しかも、尾が長い方の雄のサンコウチョウだ。
 ここ一週間、出会いを求めて早朝に出かけた成果だ。


 サンコウチョウ
  ・カササギヒタキ科サンコウチョウ属サンコウチョウ種
  ・日本、台湾、フィリッピンのバタン島とミンダナオ島に分布
  ・日本には夏飛来し繁殖
  ・日本で繁殖した固体の多くは冬季中国南部、スマトラに渡り越冬する
  ・食性は昆虫食で林内で飛翔中の昆虫を捕食する
     (Wikipedia参照)










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのアグロステンマ(ムギセンノウ)

2019年05月12日 17時27分56秒 | 

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 ピンクのアグロステンマ(ムギセンノウ)が咲いている。
 背丈が1m近く、風に大きくなびいている。
 撫子(なでしこ)に似た花だ。


 アグロステンマ(ムギセンノウ)
  ・ナデシコ科リクニス属(ムギセンノウ属)アグロステンマ種
  ・地中海沿岸から西アジアに3種分布
  ・ヨーロッパでは麦畑の雑草
  ・背丈60cmから90cm











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メボソムシクイ

2019年05月11日 16時04分12秒 | メボソムシクイ属

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森で聞きなれない鳥の囀(さえず)り声がした。
 虫食いの仲間のメボソムシクイだと教わった。
 昨日はエゾムシクイの囀り声がした。
 今日の囀りは昨日のより少し低音の囀りだ。
 


 メボソムシクイ
  ・ムシクイ科ムシクイ属メボソムシクイ種
  ・日本で繁殖し、冬季は中華人民共和国、台湾、フィリッピンで越冬すると考えられている。
  ・日本では標高1500m~2500mのオオシラビソ、コメツガなどからなる亜高山針葉樹林帯やダケカンバ、ハイマツ、ミヤマハンノキなどからなる高山地帯で繁殖する。
     (Wikipedia)より





 




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキの花

2019年05月10日 04時15分38秒 | 

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 色々な花が咲き出し、ユリノキを見上げるのが遅くなった。
 ユリノキを見上げたらチュウリップの様な花が沢山咲いていた。
 ユリノキは幹が太く枝が大きく張らないと花を咲かせない。
 近くの街路樹のユリノキは毎年枝を払われ花を着けない。


 ユリノキ
  ・モクレン科ユリノキ属
  ・学名 Liriodendron tulipifera
  ・北米原産の落葉樹、高い木になる
  ・ユリノキと言う名だが花はチューリップの花に似ている










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ(4)

2019年05月09日 10時44分47秒 | 

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 ここのところ森には渡りの鳥は見当たらない。
 お目当ての鳥がなかなか森に入らない。
 キビタキも三、四日前に囀りを聞いた切りだ。
 今日はその三、四日前のキビタキだ。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃の木の花

2019年05月08日 10時18分28秒 | 

Canon EFS 55-250mmレンズ & E-PL5にて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 栃の木の花が咲き出した。
 紡錘状の花房が葉の間から沢山直立している。


 トチノキ
  ・ムクロジ科トチノキ属トチノキ種
  ・落葉性の高木
  ・温帯の落葉広葉樹林の重要な構成種の一つ
  ・種子はデンプンやタンパク質に富み「栃の実」として渋抜きをして食用になる
  ・かつては耕地の少ない山村では稗やドングリなどと共に食用の一角を成していた
     (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



<


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ(3)

2019年05月06日 23時45分35秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 鳴き声はすれど中々姿を見せないキビタキ。
 こちらから見えない様に葉隠れの術。
 今は野鳥の端境期、キビタキ以外は姿は見えない。


 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクウンボクにクロアゲハ

2019年05月05日 23時37分46秒 | 

Canon EFS 55-250mmレンズ & E-PL5にて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 満開のハクウンボクの花にクロアゲハが来た。
 花から花へと蜜を求めて飛び回って居た。
 蛹(さなぎ)で越冬したものが羽化したと思われる。


 クロアゲハ
  ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属クロアゲハ種
  ・台湾、中国からヒマラヤにかけて分布
  ・日本では本州以南に分布
  ・食草は枳殻(カラタチ)毒性物質を含むウマノスズクサ類
、ユズ、山椒などの柑橘類










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のアオゲラ

2019年05月05日 00時35分25秒 | アオゲラ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 初めて出会ったアオゲラ。
 アカゲラに比べて精悍な感じのするキツツキだ。
 木をつつく音はアカゲラに比べて一段と大きいとのこと。
 まだ木をつつく音は聞いていない。


 アオゲラ
  ・キツツキ科キツツキ亜科アオゲラ属アオゲラ種
  ・日本固有種
  ・全長 29cm-30cm
  ・体重 120g-138g
  ・雄は額から後頭にかけての羽衣が赤い
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫紺のアヤメ

2019年05月04日 05時27分57秒 | 

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 5月の花の一つ、アヤメ。
 紫紺の花が風に吹かれている。
 アヤメ、カキツバタ、花菖蒲。
 どれがどれだか見極めは難しい。


  アヤメ
   ・キジカクシ目アヤメ科アヤメ属アヤメ種
   ・アヤメは乾燥地が生育に適している
   ・「何れがアヤメかカキツバタ」と譬えられる、カキツバタは水辺の湿地が生育に適している











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのアオゲラ

2019年05月03日 06時56分48秒 | アオゲラ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 初めてアオゲラに出逢えた。
 太い木に空けた小さな穴から顔を出した。
 嘴が鉄の鑿(のみ)のように頑丈で鋭い。
 この嘴で堅い木に穴を開けたのかと納得。


 アオゲラ
  ・キツツキ科キツツキ亜科アオゲラ属アオゲラ種
  ・日本固有種
  ・全長 29cm-30cm
  ・体重 120g-138g
  ・雄は額から後頭にかけての羽衣が赤い
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの紫蘭

2019年05月02日 16時48分30秒 | 

Canon EFS 55-250mmレンズ & E-PL5にて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 濃いピンクの紫蘭。
 到る所に咲いている。
 毎年撮り逃がして居た花だ。


 シラン(紫蘭)
  ・ラン科セッコク亜科エビネ連シラン属シラン種
  ・原産 日本、台湾、中国
  ・野生のものは準絶滅危惧種








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター