赤、青、黄、緑、白、賑やかに光っています。
昨日の講演を受けて、珪長質凝灰岩の特集です。
珪長質とは、輝石に乏しい。
早坂高原東側の斜面。
珪長質凝灰岩かと思ったが、カーボナード質か。ヤブー火山の斜面を滑り降りたのではなく、
グレイトモーリーから流れてきた溶岩。
岩洞湖北の丹藤川
マグマの熱で溶けた珪長質岩。
御大堂。
これはグレイトモーリーからの硫化鉄質な溶岩。
岩洞ダム
流れ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(333)
- 庭仕事(1)
- 惑星衝突(67)
- 古惑星文明(39)
- アーボリスト(40)
- 新型コロナ(104)
- 恐竜化石(6)
- ウイルス捕捉フィルター(39)
- ダイヤモンド(139)
- 北上島地球史(463)
- 隕石meteorites(80)
- doggylife(41)
- doggylifeⅡ(33)
- doggylifeⅢ(4)
- doggylifeⅣ(19)
- ファーブルフォト(78)
- ニコンW300(20)
- 縄文のペルシャ人(55)
- 阿仁スキー場(22)
- 外来品(3)
- アンテナ(4)
- 昔々(27)
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo