JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

カキ殻

2017-10-24 09:59:56 | 縄文のペルシャ人
カキ殻も縄文の遺物?縄文製鉄があったという。

湖畔のカキ殻、住民が食べたものか、バーベキューをしたのか、そんな風に思っていましたが、

≪縄文人は、風の強いところを選んで盆状の野焼炉を造り、餅鉄とカキ殻を入れて火をかけ、還元鉄を取り出していたらしい。≫
http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/jyoutetu.html

岩洞の工業団地、疑う余地なし。いつ頃来たのか、

http://www.0o0d.com/jinbutsu/index.php?%E7%B8%84%E6%96%87%E6%99%A9%E6%9C%9F

-971 イスラエル王国のソロモン王(-932)
-722 アッシリア帝国がイスラエル王国を滅ぼす。
-660 第1代 神武天皇

縄文文化の終着点(約3,000~2,400年前)

黄金のファラオは岩洞の金で作られた。未確認、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 切り株考古学 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

縄文のペルシャ人」カテゴリの最新記事