JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

こちらがダメなら向こうから

2012-06-23 11:33:02 | 北上島地球史
梁川に注ぐ内沢を散策。

道にはポツリポツリと赤い石。入れられた砕石の可能性もありますが、沢にも。

昔、金か鉄を採っていた可能性あり。

矢倉側と同じく、入山お断りの鎖が張ってあります。

矢倉の落石と同じ穴だらけの石が沢にありました。
熱水が通った穴ではありませんので、熱水鉱床があるかは判りませんが、
矢倉から内沢まで同じ地層が走っていると思われます。
持ち主は「余計なお世話だ。」と言っているかな。

拾い物は磁鉄鉱1、赤鉄鉱1、桜色石2。

マントルに接触したか。熱変性と橄欖石。

高屋敷沢から。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダニころり | トップ | オレンジなボール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事