アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

勲章辞退者がいた、英と日本と<NO585>

2014-11-06 22:05:30 | 日記
ONLINE ジャーニーより転載しました。

http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1908:130-116&catid=37&Itemid=96

 《勲章はいらない! 3年で116人が辞退》

2012年 1月 30日(月曜日) 19:35

英国君主、すなわち、現在ではエリザベス女王からの叙勲を辞退した人の数が過去3年間で、100人以上にのぼることがわかった。「デイリー・テレグラフ」紙が、1949年から1999年の間に叙勲を辞退した全員の名前が記録された公式リストを入手し、それを暴露したもの。
内閣事務局の公式統計によると、過去3年間にわたり116人が受勲を辞退したという。
これを受けてこの10年間で叙勲を辞退した人々の名前を発表することを求める政府への圧力が高まっている。
リークされた情報によると、女優のオナー・ブラックマンさん、芸術家のデイヴィッド・ホックニーさん、作家のジョン・ル・カレさんらが辞退者のなかに含まれているという。

~~~~~~~~~~~~
次は日本人の辞退者ですが、
財界人も過去に何人か辞退しているようでした。

鬼蜘蛛おばさんの疑問箱より転載しました。
http://onigumo.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-2d58.html



大江健三郎氏が文化勲章を辞退したのは1994年。Wikipediaによると「民主主義に勝る権威と価値観を認めない」というのが辞退の理由とされている。私の記憶では、表向きにはかなりやんわりと辞退の意思表示をしていたと思うのだが、権力者からの勲章、天皇からの授与にノーを突きつけたということだろう。彼の信念、姿勢は反権力志向の多くの人に影響を与えたのではなかったのか。

 しかし、大江氏の後に文化勲章を辞退した人は杉村春子氏だけである。今年は映画監督の山田洋次氏が選ばれた。彼は教育基本法改悪に反対だったのではないか。そういう人が文科省から文化功労者に選ばれて国から年金をもらい、文化勲章までもらって喜んでいる。梅原猛氏も「九条の会」の呼びかけ人であるが、文化功労者であり文化勲章を受章している。故井上ひさし氏も同じく「九条の会」の呼びかけ人であり天皇制にも批判的だったが、文化功労者だった。今年は宮崎駿氏も文化功労者に選ばれている。いったいこの国の文化人はどうなってしまったのだろう。叙勲の季節がくるたびに一人暗澹たる気持ちになる。

 こうしたことに何ら違和感を持たず、ただただ文化勲章やその他の叙勲をめでたいといって喜んでいる人は、私には能天気にしか映らない。

 ちなみに、文化勲章が授与される「文化の日」は、明治天皇の誕生日である。日本の叙勲制度は政治的な色合いが濃いというほかない。以下参照。

叙勲・褒章制度の歴史的な意味と事情(社会科学者の時評)

 辺見庸氏の「永遠の不服従のために」(毎日新聞社)という本がある。私がいちばん初めに手にした辺見氏の本が真っ赤な表紙のこれだった。タイトルに引き込まれて購入した。この本の3章に「堕落」という一節がある。そこに叙勲者についての感想が書かれている。辺見氏にとって、受章者はまさに「堕落」なのである。その部分を以下に引用しておこう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 試しに、秋の叙勲の受章者リストを見るといい。改憲派の政府・法曹関係者ばかりではない、かつての護憲派の名誉教授様、芥川賞作家まで名前をつらね、あたら晩節を汚し、じゃなかった、輝かしきものとしているのである。これにかつての褒章受章者を加えれば、反権力を標榜していた映画監督や著名俳優、反戦歌を詠んだことのある歌人もいたりして、意外や意外どころのさわぎではない。革新政治家、かつては“社会の木鐸”を気どっていたはずのマスコミ経営者、万人平等を教えていたはずの学者ら、その他諸々の、ひとかどの人物たちが、ま、いっとき色に耽るのもよろしかろう、お金をもうけるのも結構でしょう、名前を売るのもどうぞどうぞではあるのだけれども、強欲人生の最後の仕上げと夢なるものが、勲章・褒章と、おそれ多くもかしこくも、宮中にての親授式だと知ってしまえば、「なーんだ、そうだったの」というほかはない。
 受章と反権力は矛盾しないだろうか。受章と護憲は矛盾しないだろうか。私は、ごく単純に矛盾すると思う。しかも、権威への欲が矛盾をなぎ倒し、国家主義を直接に手助けして、今日的反動の土壌をこしらえている。そのことに恥じ入りもしない受章者、彼らを嗤わず軽蔑もしない文化、受章の大祝宴を正気で開くアカデミズム、言祝ぐジャーナリズム―民主主義の安楽死も憲法破壊も必然というべきであろう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 辺見氏の文章は強烈ではあるが、実にもっともなことである。反権力を標榜する者が矛盾を感じずに受章を喜んでいるのなら、あるいは矛盾を感じながら辞退をしないのなら、どちらも堕落ではないか。


===============


いかがでしたでしょうか?
私も、辞退は素晴らしいとおもう一人です。

日本人の皇室に対する気持ちが、きっと
皇室マジックとなっているのだと、思います。

どうしようと、自由ですが、
傍から見ていると、あれれと思う人がもらって
しまっているのですよね。
なんだか、裏切られたようにも思いますね。

文部科学省からの抱き込み作戦でしょうね。
まあ、引っかかってしまったのですね。
怖いですね、簡単ですね。

この後も政治的な活動ができると
思っているのですか?頓珍漢達は。
サザンの桑田、あなたもですよ。

時代が進めば、これからは辞退者もふえると
思いますけど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を支配する憲法より上の支配とは?<NO584>

2014-11-06 20:14:54 | 日記
阿修羅より一部転載しました。
矢部宏治氏の
出版された本の内容の一部のようです。

沖縄問題から、日本の問題にそして、原発の問題へ
日本の憲法の問題にも。すべて同じ土壌にある
日本の戦後の姿が浮き彫りにされました。
私たちの国日本は、独立国ではなかったようです。
奴隷が奴隷と感じないように操作するって、
偽湯田やの得意技ですね。

天皇との密約もありました。
それは今も関わりがあると、
思っています。
代が変わったからと、簡単に済ませる
偽湯田やではないでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~
(略)

つまり、「最低高度」や「制限速度」「飛行禁止区域」などを定めた航空法第六章の43もの条文が米軍機には適用されない! 「米軍機は高度も安全も何も守らずに日本全国の空を飛んでいいことが法律で決まっている」という驚愕(きょうがく)の事実です。要するに日本の空は今でも100%、米軍の占領下にあるのです。

ただし、沖縄の米軍機は日本の住宅地の上を超低空で飛ぶことはあっても、米軍住宅の上を低空で飛ぶことはありません。なぜならそれは危険であるとして、アメリカの法律で禁じられているからです。

―日本の航空法は無視してもいいけれど、アメリカの航空法はきちんと守っていると。

矢部 空だけではありません。実は地上も潜在的には100%占領されています。例えば、2004年に起きた沖縄国際大への米軍ヘリ墜落事件。訓練中の米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落し爆発炎上した際、米軍は一方的に事故現場を封鎖してしまいましたが、実はこれも「合法」なのです。

なぜなら日米間には1953年に合意した「日本国の当局は(略)所在地のいかんを問わず、合衆国の財産について捜索、差し押さえ、または検証を行なう権利を行使しない」という取り決めがあり、それが現在でも有効だからです。

つまり、アメリカ政府の財産がある場所はどこでも一瞬にして治外法権エリアになり得る。

墜落したヘリの残骸や破片が「アメリカの財産」だと見なされれば、それがある場所で米軍はなんでもできるし、日本の警察や消防は何もできないのです。

―日本の憲法や法律が及ばない場所が突如、現れる?


矢部 そこが最大の問題です。いくら条約は守らなければならないと言っても、国民の人権がそのように侵害されていいはずがない。条約は一般の法律よりも強いが、憲法よりは弱い。これが本来の「法治国家」の姿です。

ところが1959年に在日米軍の存在が憲法違反かどうかをめぐって争われた砂川裁判で、最高裁(田中耕太郎・最高裁長官)が「日米安保条約のような高度な政治的問題については、最高裁は憲法判断しない」という、とんでもない判決を出してしまいます。

しかも、この裁判の全プロセスが、実はアメリカ政府の指示と誘導に基づいて進められたことが近年、アメリカの公文書によって明らかになっています。

結局、この「砂川判決」によって、日米安保条約とそれに関する日米間の取り決めが「憲法」にすら優先するという構図が法的に確定してしまった。

敗戦後、日本政府がアメリカ政府に従わされたように、この判決以降、「憲法を含む日本の国内法」が「アメリカとの軍事条約」の下に固定化されてしまった。つまり、日本の上空どころか、憲法を含んだ日本の「法体系」そのものがいまだに米軍の支配下にあると言っても過言ではないのです。

アメリカといっても決して一枚岩じゃなく、国務省と国防省・米軍の間には常に大きな対立が存在します。

実は国務省(日本でいう外務省)の良識派は、こうした米軍の違法な「占領の継続」にはずっと反対してるんです。当然です。誰が見てもおかしなことをやっているんですから。しかし60年も続いているから、複雑すぎて手が出せなくなっている。まともなアメリカの外交官なら、みんな思っていますよ。「日本人はなぜ、これほど一方的な従属関係を受け入れ続けているのだろう?」と。

考えてみてください。世界でも有数といわれる美しい海岸(辺野古)に、自分たちの税金で外国軍の基地を造ろうとしている。本当にメチャクチャな話ですよ。でも利権を持つ軍部から「イイんだよ。あいつらがそれでイイって言ってるんだから」と言われたら、国務省側は黙るしかない。

―基地問題だけでなく、原発の問題も基本的に同じ構図だと考えればいいのでしょうか?

矢部 こちらも基本的には軍事マターだと考えればいいと思います。日米間に「日米原子力協定」というものがあって、原子力政策については「アメリカ側の了承がないと、日本の意向だけでは絶対にやめられない」ようになっているんです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナでまた戦闘が勃発<NO583>

2014-11-06 15:36:17 | 日記
ロシアの声より転載しました。
(2014 11 5)

ロシアのプーチン大統領は、ミンスクで合意したにもかかわらず、ウクライナでは内戦が続いていることに注意を向けた。 

プーチン大統領は5日、軍事・技術協力委員会の会合で、ウクライナでは、平和な町への砲撃が未だに続いており、一般市民が殺害されていると指摘した。
  プーチン大統領は、ウクライナの状況を、地政学的状況を複雑化する要因の一つであると述べた。
  キエフ当局は4月、ウクライナ東部で、2月のクーデターに不満を持つ住民たちに対する軍事作戦を開始した。10月31日に発表された国連の情報によると、ウクライナ紛争による死者は4000人を超え、負傷者は9000人以上となった。
  紛争の当事者らは、ロシアと欧州安全保障協力機構(OSCE)の仲介のもと、9月5日に停戦することで合意した。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_05/ukuraina-sensou/

~~~~~~~~~~~~~~~
ウクライナの情勢ですが、
若い女性の200以上の死体がみつかったそうです。
この死体は強姦され、拷問を受けたかのようであり、また臓器も摘出
されていたそうです。
この記事を書いたひとも、今まで見たこともない状況だとしています。
移植用の臓器であるなら、清潔でないと移植できない、全く汚れていて
酷い状態の遺体だということで、その人も考えたくはないが、もしかして、
食糧にされたのかもしれないとしていました。

また、18歳から25歳までの女性が400人も行方不明との
ことです。
これはウクライナの東部と南部での出来事です。

決して、気持ちのよい記事ではありませんが、
世界の見えないところで、このような残虐性のある
のが戦争だと知っておく必要が、あると思います。


アメリカの中間選挙は、すでに共和党が上院でも過半数を
とり、ますますオバマは窮地に落とされるはずです。

日本の偽物セイフは共和党よりですから、喜んでいると
思います。

まだ、勝負はこれからですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogを紹介します<NO582>

2014-11-06 15:00:52 | 日記
rapt blogの10月3日の記事


「日本は世界一の金貸し国家。長引く円安で
セイフと日銀がぼろもうけしています。」

と題した記事を読んでみてください。

それから、
カレイドスコープへ行って、
記事
「通貨戦争、日銀は対ドル円で急速に125円を
めざすのか」を
どうぞ。

冒頭の黒田総裁の笑いが止まらない顔。
理由がわかりましたね。

しかし、この儲け話は知ってのとおり、
国民には、まったくもって関係ありません。

国民の税金を使ってお金を世界に回して
回して、自分のところに入れ込んでいるのです。

笑いが止まらないはずです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの、大橋弘忠教授がみごと、出世していました<NO581>

2014-11-06 14:15:09 | 日記
タマちゃんのひまつぶし、より一部転載しました。


《大橋弘忠 大橋弘忠 大橋弘忠 大橋弘忠》

あの、「セシウムは飲んでも大丈夫」と言っていた
東大の教授がみごと、文部省からの後押しで、
立派な職に就いていました。

きっと、来年は叙勲もあるやもしれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~


(参考資料1) 平成26年度「原子力システム研究開発事業」 PD・PO名簿

プログラムディレクター(PD)

・ 茅 陽一   公益財団法人地球環境産業技術研究機構 理事長
          東京大学 名誉教授

プログラムオフィサー(PO)

・ 出光 一哉  九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門教授

・ 大橋 弘忠  東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 教授

・ 小澤 正基   東京工業大学原子炉工学研究所 教授

・ 澤田 隆     日本原子力学会 理事・事務局長

・ 山中 伸介  大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻 教授

お問合せ先
研究開発局 原子力課

本記事の引用元 (by 飯山一郎)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チップ埋め込み大作戦?<NO580>

2014-11-06 14:14:13 | 日記


偽物セイフは認知症の方の行方不明について
言及しました。



テレビで、認知症で行方不明の年寄りが何人います。
全国でこんなにいます。
7年も不明でした。
などと、お笑いをやっています。

くるくると思っていたら、案の定きましたね。

チップ埋め込み作戦でしょう。
認知症の患者が、どうやって、7年も行方知れずで、
食べ物はどうして?
どうやって暮らしていたのですか?
ホームレスですか?

ホームレスの人にもチップを埋め込むつもり
なのかもしれません。

その人達は、偽物セイフによって、操られて、
どのようなロボットにされるのでしょうか?

考えてみてください。
私の勘違いならいいですが、今までの
彼らのやり口は、いつも親切ごかしでやってきます。

今度は嘘で塗り固めて、
私たちを騙して、ロボットにしようとしています。

そのうち、子供の誘拐が増えるかもしれません。
テレビで、むろん流すだけでしょう。
親がこわくなったところで、
親切な報道をして、子供にチップを埋め込む人が
ふえるでしょう。
あなたの子供を守るのは、あなたしかいません。

たとえ、周りからどんなに進められても、
拒否することです。

スライブにもありましたね、日立が髪の毛ほどの
大きさのチップを作っていますと。

敵は遠くにいるのではありません。
国内の企業が儲けようとしているのです。
大株主はむろん、ロス茶か、ロック達でしょう。

日本の企業も落ちるところまで落ちています。

悪魔に技術を売っています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばれちゃった、12月2日解散おどし<NO579>

2014-11-06 10:15:00 | 日記
飯島氏が関西のテレビで、
「12月2日に解散で、14日が投票開放
24日が内閣改造」と
言い切ったそうですが、

すでにこの話は、少し前にも
12月衆院解散をすると、前垣氏も
言っていました。

この話は国会の答弁に嫌気がさしている
首相サイドが、
野党に自分たちの選挙活動に繰り出させる事で
国会の審議に隙間を開けるつもりのようです。

首相の追いつめられた感は、枝野氏とのやりとり
からおかしくなっています。

自爆するのではないかと、皆が注目しています。
彼の最後はもう決まったも同然ですね。

それがいつまでもつのか。

野党もここでは、力を弱めずに頑張ることです。

国民がこれほど、注目している国会は今までに
ないでしょう。

首相のすべてが暴かれればいいと思うのは
私だけではないと思いますよ。

さあて、
太陽の光を浴びましょう。
心も体も、私たちが、麻のように、生きて
行けますように。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひきこもりや 鬱かなとおもったら<NO578>

2014-11-06 00:05:54 | 日記
引きこもりも鬱も似ていると思います。

私の経験ですが、
再度書きます。

エビオス錠を飲んで元に戻ったのです。

更年期外来から、紹介されて
行ったところは精神科でした。

精神科で薬をもらいましたが、
結局は飲みませんでした。
友人に話しを聞いてもらうことで
少しは気が晴れました。

しかし、相変わらず、家で主婦が家事ができない
状態になるのは、尋常ではありません。
そのような状態でいると、なまけている
と思われるのです。
気力がないと、言っても誰にもそれを
わかってもらえないのです。

引きこもりも、鬱も結局は本人の苦しさは
人には、わかりません。

普通に元気に見えるからです。
熱もありませんし、痛みもないです。

何も出来ずに一日をすごして、やっと
夕飯を作るだけです。よく具合が悪いと言っては
お弁当を買って来ていました。
そういう状態から、
見事に、元にもどったのです。

それが、エビオス錠をのんで、1か月過ぎて
少し気分がよくなったのを、実感できました。

主婦の仕事を考えることなく、自然に行えることは
とても不思議ですが、これが出来ないことで、
どれだけ苦しんでいたのか、振り返ってみても
説明できません。

とにかく、栄養を補って、それがよくなるのなら、
このエビオス錠は安いです。
毎日30錠を飲むだけです。
朝晩で、半分ずづでもいいのです。

どうか、引きこもりの子供がいる人も、鬱で
悩んでいる人も、
試しに飲んでみてください。

ビール酵母に他の栄養素を混ぜて別のエビオスも
出ています、
私は、これらも飲みましたが、
シンプルなエビオス錠が一番効き目がありました。

安くて効き目があったので、おすすめします。

元気になりたいのが、本当にわかるからです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする