アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

元米国務長官 米国は自分を袋小路に追いやった <2664>

2015-10-11 21:04:14 | 社会問題 日々雑感

スプートニク日本より転載しました。

【元米国務長官、「シリア問題で米国は自身の手で自分を袋小路に追いやった」】

ローレンス・ウィルカーソン元米国務省長官はロシアのテレビ局RTからのインタビューに答え、シリアのアサド政権転覆に対するホワイトハウスの執着が、「イスラム国(IS)」に立ち向かうために露米イラン、トルコの力を集結させる障害となっていると語った。ウィルカーソン氏は、米国はシリア問題において自分で自分を袋小路に追いやったと指摘している。

 ウィルカーソン氏は、パウエル元大統領上級顧問外交問題担当やホワイトハウスの一連の役人がオバマ大統領に対し、シリア危機の唯一の原因は…、旱魃と水不足でシリア農民らが都市に流入している状況だと納得させた段階で、米国はシリアの内戦に「加わってしまった」と考えている。こうした状況が出来上がっていたがために、米国は「人権擁護」メカニズムを使わざるを得なくなったというのだが、実のところは米エリートの一部が別の目的を追求したに過ぎなかった。
 

「パウエルのような人間が誤ってこれはアサド政権転覆のチャンスだと思ってしまったのだ。アサドを彼らは無慈悲な専制君主扱いしていたからだ。シリア大統領引きずり下ろすにはエジプトのムバラク政権転覆に使われた「雛形」どおりに行われるはずだった。だがこの方法は明らかにうまくいかなかった。ムバラクがエジプト国民に忌み嫌われていたのであれば、その辞任は時間の問題だったが、アサド政権はその逆にシリアの様々な社会層に支持されている。軍人、アラブ人社会、特に首都ダマスカスの実業界がアサド氏を支えている。」

 「アサド氏が近い将来どこかへ出て行くという前提は何もなかった。米国は、アサドは出て行くべきだという愚かな声明を表した。こういうのを『自分の仕掛けた地雷にひっかかる』と言うのだ。」

ウィルカーソン氏は、シリア大統領が米国にとって「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからぬ人物)」になった段階で米国政府は自らのシリア政策の過ちを認め、アサド大統領との関係を一歩後退させて、「イスラム国(IS)」との闘いに全力を投球すべきだったとの見解を示している。



続きを読む http://jp.sputniknews.com/politics/20151010/1017804.html#ixzz3oGAM1zfK

~~~~~~~~~~~~^^

♫ 元アメリカ国務長官のこの発言は、アメリカの上層部が、変わって来ていることの、あらわれですね。アサド憎しは、戦闘を起こす役割をアメリカ国民の人情に掛けていたからです。だましていたわけです。

アメリカ国民のどのぐらいが、目覚めているのか、わかりませんが。

トランプ氏の発言といい、このもと国務長官の発言も、かなり影響を及ぼすと思います。

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港旅行へ行くついでに、印鑑を作ってみるのもいいかも <2664>

2015-10-11 20:50:27 | 社会問題 日々雑感

https://retrip.jp/articles/7718/?p_s より転載しました。

広告になってしまいますが。あまりにも、綺麗な為に、この印鑑やさんの記事に見とれて

しまいました。

最後の方に、この記事を見せるとなんと、30パーセントもオフにしてくれるそうです。

香港に行くついでがあったら、日本の印鑑とは、違って素敵だとおもいます。

ペニンシュラホテル内ですって。

ご自分の感性で、良ければ、どうぞ。30パーセントオフは、来年の8月4日までですよ。

詳しくは、そちらのサイトでご覧ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア スホイ24M ISの野戦本部殲滅した <2663>

2015-10-11 20:08:29 | 社会問題 日々雑感

スプートニク日本より転載しました。

【スホイ-24M ラタキアのサリム地区にある「IS」の野戦本部を殲滅】

ロシア国防省が伝えたところによれば、シリア西部・地中海に面するラタキア県のサリム地区に置かれていた「IS(イスラム国)」の野戦本部を、ロシア航空宇宙軍のスホイ-24Mが空爆し殲滅した。

 この基地は、ラタキア県の「IS」戦闘員の活動を調整してきた野戦組織編制本部だった。

続きを読む http://jp.sputniknews.com/middle_east/20151011/1020806.html#ixzz3oFwlvCXJ

~~~~~~~~~~~

♫ 的確な空爆で、早くも野戦組織本部がつぶされました。

やっぱりアメリカは、ISを拡大するための空爆をしていたから、ISの陣地が広がったのですね。おかしな話です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力規制委員会 発足からの公文書管理法違反<2662>

2015-10-11 19:59:22 | 社会問題 日々雑感

http://mainichi.jp/select/news/20151011k0000m040044000c.html?inb=tw  より転載しました。

 

規制委:文書リストなし…発足以来 公文書管理法違反

毎日新聞 2015年10月10日 20時34分

2012年9月に発足した原子力規制委員会が、3年余りにわたり、行政文書の管理簿(リスト)を、公文書管理法に反して公開していないことが分かった。

 

 今月9日から14年度分の管理簿のみ公開されたが、12、13年度分と前身の旧原子力安全委員会の管理簿などは非公開のまま。事務局の原子力規制庁は「法令上の義務を果たしていないことは認識している。管理簿全体の作成と公開を急ぎたい」としている。

 公文書管理法では、国民が情報公開請求しやすいよう、国の行政機関に対し、行政文書の名称、保存期間などを記載した「行政文書ファイル管理簿」の作成と公開を義務づけている。

 同庁法務室によると12、13年度の管理簿はいずれも未完成。原子力規制委員会の前身である旧原子力安全委員会、旧原子力安全・保安院などから引き継いだ管理簿については、「過去の大量の書類と管理簿との照合に時間がかかっている」などとして、すべて非公開となっている。

 情報公開請求者から今夏に指摘を受けて作業を続け、規制委は14年度分を窓口で公開。近くネットでも公開する。同法を所管する内閣府公文書管理課は「規制委は適正な文書管理をしてほしい」としている。

 NPO法人「情報公開クリアリングハウス」(東京都新宿区)の三木由希子理事長は「管理簿を作らないのは違法で、行政組織の体を成していない。重大な問題だ」と批判している。【高木昭午】

 

↓ これ法律違反ですが、規制委は責任者の処分はしないのでしょうか? twitter.com/mainichijpnews…

~~~~~~~~~~~~~

♫ 旧原子力安全委員会もいい加減なら、その後の原子力規制委員会もひどい物です。

このような人達が、再稼働を云々ということですから、信用できないですよね。新しい人選をして、やり直してほしいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな大好きな おいなりさん <2661>

2015-10-11 12:19:43 | 家庭料理

我が家のお稲荷さんは、関西風です

人が集まるときに、お稲荷さんを出すとみな大喜びです。

子供たちもお母さんも、美味しいと、ほおばって笑顔で一杯になりました。

子供はとても正直ですから、好きなものは必ずもう一ついい?と聞きますね。笑。

我が家では全員沢山食べるので、本当に山のように作ります。

お店屋さんのようです。

 

材料 8個分

あげ 4枚

ご飯

リンゴ酢

炒り白ゴマ

紅ショウガ・・・細かく切ります

 

【揚げの煮汁】
・だしカップ 5
・酒カップ 1/2
・砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ6
・しょうゆ大さじ 2杯半ぐらい

 

【作り方】    (下ゆでです、油揚げがふっくら柔らかくなります)

鍋に水を入れて、火をつけます。

揚げを半分に切って、中が割れやすいように、手で挟んでポンポンと拍手します。

中を開いて、鍋にいれて、7・8分ほど、湯がきます。(油をとる)

湯がいたら、ザルに上げて置きます。

 

鍋に薄いだしと、醤油 酒 みりん さとうを入れて、味をみてください。

揚げをいれて、煮詰めます。中火で 15分ぐらい煮てください。(汁の味見をしてください。ちょうどいい味が稲荷の味になります)

ザルに上げて置きます

 

ご飯にリンゴ酢を混ぜて、酢飯にします。

炒りゴマと、紅ショウガを入れます。(ご飯の味をみてください)

煮あがった揚げを軽くしぼって、ご飯を詰めてください。ゴマと紅ショウガがとても美味しいです。

また、御米はコシヒカリやあきたこまちのようなもっちりしたお米ではなく、さらっとした

ワンランク下の御米の方が合います。

 

このお稲荷さんは、大阪に住んでいた時によく食した味です。

出汁で煮るので、関東よりも、揚げが薄色で薄味になります。

中の具は、2種類ですが、デパートなどに行くと色々売っていますね。

私はこの組み合わせが大好きですし、皆も美味しいと喜んでくれます。

我が家ではひとり5個は軽く食べてしまうので、沢山作ります。

 

ぜひ、お試しください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする