アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

沖縄県浦添市 90年代米軍による基地汚染を認める文書 <2998>

2015-11-23 22:15:48 | 社会問題 日々雑感

♫ 靖国神社の爆発騒ぎの陰になるように、嘘ニュースをかぶせたのではないでしょうか?

テレビでは靖国ばかり報道していますよ。

~~~~~~~~~~~

http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112201001465.html より転載しました。

米軍、対応不足認める文書 沖縄の基地汚染で90年代に

2015/11/22 18:32   【共同通信】

 沖縄県浦添市の米軍牧港補給地区

 

 米軍が沖縄県浦添市の基地「牧港補給地区」に環境汚染源が存在する可能性を挙げ、全面的な調査の必要性を指摘する文書を1990年代にまとめていたことが22日、分かった。共同通信が文書を入手した。在日米軍再編に伴う返還対象である同基地の周辺では、有害物質を体内に含んだ動物が最近も見つかっているが、米軍は調査不要との見解を示している。少なくとも90年代までは米軍自ら対応不足を認識していたことが裏付けられた形で、沖縄県は再調査を求める検討を始めた。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・

ツイッターより転載しました

こちらが詳細です。色々な原因で不健康な方がとても多いです。何しろ人権がありませんので。

 

埋め込み画像への固定リンク


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジラの胴体が結合した死骸メキシコで見つかる <2997>

2015-11-23 21:58:58 | 原発 放射能汚染

♫ 昨年の1月の記事ですけど、なんだか、放射能汚染ではないかと、思えるようなクジラです。このようなクジラは、以前からいたのでしょうか?目撃が増えてくるかもしれませんね。

~~~~~~~~~~~~~~

http://www.afpbb.com/articles/-/3006138

胴体が結合したクジラ2頭の死骸、メキシコ海岸で見つかる

2014年01月08日 12:05 発信地:ラパス/メキシコ

胴体が結合したクジラ2頭の死骸、メキシコ海岸で見つかる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はアメリカ国債を売却していた <2996>

2015-11-23 16:24:27 | 社会問題 日々雑感

スプートニク日本より転載しました。

【外国の米国債保有額上位5カ国 売却】


米国を除いた米国債の保有額上位5カ国が、9月に米国債を売却していた。

 

財務相の情報によると、中国は米国債を125億ドル、日本は199億ドル、カリブ諸国は72億ドル、石油輸出機構(OPEC)は19億ドル、ブラジルは37億ドルを売却した。

ロシアの保有額は0・8パーセント減の891億ドルとなり、それほど大きな変化はなかった。なおロシア中央銀行は7月と8月、過去7年間で最高額となる214億ドルの米国債を購入した。
9月、英国(89億ドル)とインド(21億ドル)も米国債を売却し、BRICS諸国の米国債保有額は189億ドルの減少となった。

一方で、この減少分は、アイルランド、スイス、ルクセンブルク、シンガポールなどの保有額が増えたため補われた。結果、外国の中央銀行の米国債総保有額は3兆ドル増の6兆1010億ドルとなった。

今年初めから外国の中央銀行が手放した米国債は1153億ドル。もし年末まで統計に変化がなければ、2015年は、外国の米国債保有額上位の国々による売却額が、過去最高の年となる可能性がある。



続きを読む http://jp.sputniknews.com/business/20151119/1191302.html#ixzz3sH0DFPFo

~~~~~~~~~~~~

♫ この内容の記事は日本では見当たらないです。まだ報道されていないかもしれません

国債の売却をしたのなら、政府の金欠は嘘ですね。

偽物政府は信用などしていません。日本はお金があるのです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリア ロシアの空爆は残る34か所の基地に <2995>

2015-11-23 08:28:50 | 社会問題 日々雑感

スプートニク日本より転載しました。

【終わりは間近:ISにはもう基地が34か所しかない】


ロシア空軍はシリア・イラクの軍による対「イスラム国(IS)」作戦への支援について、決定的な役割を演じた。もはやISには数十しか基地が残っていない。地元メディアが報じた。

 

ロシア空軍の加勢を受けたシリア・イラク軍はISへの攻勢を強めている。

「現在ISにはモスル、ラッカなどにわずか34か所しか基地がない。以前はこの2倍もあった」。イラクの情報通信社を経営するムハメド・アリ・アル=ハキム氏はそう述べている。

氏によれば、ISは近い将来、ついに完全に瓦解する可能性がある。「西側が生み出したISの終わりは近い」と同氏。

アラブのテレビ放送「アル=マイアジン」によれば、IS戦闘員らは南部のエル・ハサカにあるアル・シャッダダからデイル・エズ・ゾルへと家族や重火器を移している。

続きを読む http://jp.sputniknews.com/middle_east/20151123/1207619.html#ixzz3sGT0vKQh

 

 

 

~~~~~~~~~~~

♫ シリアのイスラム国の基地はあと34か所ですって、あと少しですね。

イラクの議会は何をぐずぐずしているのでしょう。

イスラム国の空爆をロシアへ早く要請すべきですね。

アメリカの闇から圧力でも掛けられているのでしょうか。

イスラム国の兵士たちは、イラクへ逃げ込むはずですね。

日本のジャーナリストは、トルコ経由の話しを報道しているのかもしれません。

そうすると、ロシアへの偏重報道になるのです。トルコのエルドアンがアベバカチンと仲良しなこと、後藤、湯川両氏の件でも、トルコに依頼していましたね。

どこから報道のソースを取るかで、内容がまったく逆、あるいは嘘が入っているのです。

 

 



続きを読む http://jp.sputniknews.com/middle_east/20151123/1207619.html#ixzz3sGT0vKQh



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする