アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

「あの石油や なにかベトベトするなあ」 <3304>

2016-01-01 08:45:25 | 社会問題 日々雑感

 

スプートニク日本より転載しました。

2015年12月15日 19:02(アップデート 2015年12月15日 19:07) 

エネルギー・金融研究所のウラジーミル・フェイギン所長は、「スプートニク」に次のように語った‐「『ダーイシュ』の石油が世界市場で売られている今、これはそれほど原始的なスキームではない。すべてが複数の手を経由して行われている。最初の供給者の課題はお金を得ることで、仲介人の課題は可能な限り安全にそれを行うことだ。これは互いに石油を転売したり、サービスを提供している様々な企業を介して行われている。調査は今始まったばかりだ。なぜならトルコのジェイハン港では、石油の供給量が一定の期間増加したと伝えられたからだ。調査は文書のために行われるべきだと思う。すなわち、誰が誰に転売したかを明らかにするということだ」。

スイス商人「なんかあの石油屋ベトベトするなあ」

スイス 「ダーイシュ(IS)」の石油取引に巻き込まれる?

続きを読む http://jp.sputniknews.com/cartoons/20151215/1322794.html#ixzz3vweAb2Tx


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Obama Sings 'Amazing Grace'  <3303>

2016-01-01 08:34:17 | 社会問題 日々雑感

Obama Sings 'Amazing Grace' During Pinckney Eulogy | msnbc

♫ 昨年6月の黒人の牧師他9人の殺人事件の追悼式での出来事です。

オバマがアメージンググレースを演説の途中で、歌いだしたのです。

この演説を聞いていた人と、彼はしっかりと繋がったのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそまつなアベ首相の年頭所感だが 注目!<3302>

2016-01-01 08:06:21 | 社会問題 日々雑感

1億総活躍へ「挑戦の1年」=安倍首相年頭所感

時事通信 1月1日(金)0時3分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000000-jij-pol

安倍晋三首相は1日付で2016年の年頭所感を発表した。
 新年を「1億総活躍元年の幕開け」と位置付け、名目GDP(国内総生産)600兆円や希望出生率1.8などの目標実現に向け、「未来へと果敢に挑戦する1年とする」との決意を示した。
 首相は、5月に開催される主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の議長国を務めることなどについて、「日本が世界の中心で輝く1年だ」と強調。不透明さを増す世界経済やテロとの戦いなどに対し「しっかりとリーダーシップを発揮していく」と表明した。
 首相は夏の参院選などを控え、「築城3年、落城1日。政府には常に国民の厳しい目が注がれている。さらに高い緊張感を持って当たる」との方針も示した。 

~~~~~~~~~~

♫ やれやれ、お粗末もいいところの、年頭の所感ですって。年末に続いてお粗末な政府はまだまだ、やります。

その中身を見たら、誰でも不可解に思うはずです。行動が伴わずにどうして、日本が世界の中心で輝く一年、なんて言えるのでしょうか?これから、何度もこの言葉を国民は聞かされるでしょう。マインドコントロールです。

田布施Sとロス茶のNWO計略があるからです。この一年は、残念ですが消え去る運命だと、私達は感じているのに。この人達の最後のあがきは、始まったようです。

この所感を読んで、感動をしている国民は皆無でしょう。ばかばかしくて裸の王様が頭に浮かんできますね。人に対するマインドコントロールの為の所感であるからです。この所感で彼らにとって大切なのは、この言葉を日本中にちりばめることです。張りぼてを作るわけです。そして張りぼての世界一を作ろうとしています。

田布施Sの頂天が計画しているのです。

共産党も天皇陛下の来る国会に出席するのです。よーく考えてみてください。国民はだまされているのです。

この国の真の支配者は、国会へも来て象徴として君臨しているではありませんか。

誰も彼には逆らいませんよね。タブー視もされていますよね。彼らにとって、この状態がすこぶる安泰な証拠です。

国民が目覚めることが大切です。

この国の真の支配者は誰なのか。今年はわかる年になりそうです。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンよりロシア国民・友人へ新年の挨拶 <3301>

2016-01-01 07:38:00 | 社会問題 日々雑感

2016年01月01日 06:00

敬愛なるロシア人の皆さん!親愛なる友人の皆さん。

 プーチン大統領

数分後に私たちは新たな年2016年を迎えます。過去と未来の狭間のこの奇跡的な瞬間の近づきは、私たちにとって子供の頃から馴染みのあるものです。私たちはこの瞬間を喜びと期待を抱きながら、そして興奮しながら待っています。これは最高の時間、また最も光に満ちた明るい時間です。

私たちは伝統的にこのお祝いを家族や最も近しい友人たちと共に祝います。もちろん誰もが新年を家族と一緒に迎えられるわけではありません。病院や工場で働き、職責や軍事任務を果たし、国境を守り、当直し、陸、海、空では我々の安全を保障する必要があります。

私たちは、昼も夜も平日も祝祭日も常に勤務に就いている全ての人たちに感謝しています。今日は特にこの祝日を、国際テロリズムと戦い、意思、決意、不屈さを発揮しながら、遠い外国で我々の国益の擁護につとめている私たちの軍人たちに祝いたいと思います。なおこのような資質は、私たちにとって、至る所で、常に、あらゆる場面で必要です。

国全土の成功は、効果的な労働と我々一人ひとりの成果にかかっています。私たちを団結させているのは、祖国に利益をもたらしたいという欲求、祖国の運命に対する責任という共通の目的です。

去り行く2015年に私たちは大祖国戦争における勝利70周年を祝いました。私たちの歴史、父親や祖父たちの経験、困難な時代における彼らの結束、そして精神力は、我々の偉大な見本となっています。それらは我々が現代の挑戦、脅威にしかるべく対応することを助けてきました。また今後も助けとなることでしょう。

親愛なる皆さん!今、大晦日の夜、私たちは我々の近しい人たちがどれほど大切であり、彼らが安泰であること、彼ら全員が健康であること、親が思いやりや気配りを受けて大事にされていること、そして彼らが皆さんに教えてくれたこと、また今も教えてくれている全ての善良なものが、彼らの元に返ってくることが、どれほど重要であるかを特に強く感じています。

私たちの子供たちが、賢く、活動的(な人間)に育ち、愛や思いやり、心の寛容さや慈悲深さが、私たちの日常業務の基盤となりますように。

新年の到来まで残すところ数秒となりました。互いに成功、喜び、幸福を願い合い、理解やサポート、同情や思いやりに対して感謝し合い、そしてロシアの繁栄と平穏無事のためにも乾杯しましょう!

皆さん、おめでとう!2016年、明けましておめでとう!



続きを読む http://jp.sputniknews.com/russia/20160101/1394880.html#ixzz3vwJYKPyY

~~~~~~~~~~~~

♫ プーチン 有難う! ロシア国民や友人へ向けてのこのメッセージは、読む人へも愛をもたらすものだと思います。素晴らしいですね。プーチンは、おそらくご両親から多くの愛を受けたことでしょう。

愛の素晴らしさを知っているからこそ、このような政治が出来ますし、国民とよき祖国を築こうとしている姿勢を感じます。

世界中のプーチンを知る人から、敬愛されているのは、プーチンの人間そのものだということです。

PCを知らない、テレビやラジオしか知らない友人が、プーチンの顔は男らしいと、ほめていました。

アベバカチンは、「だらしない顔、中身がないように見える」と評していました。

 

今年こそ、人類に永遠の平和が構築されますように!!!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日にプーチンから子犬のプレゼント <3300>

2016-01-01 00:59:54 | 社会問題 日々雑感

 

スプートニク日本より転載しました

クールスクの11歳の少女アンナ・アブラモワさんは、プーチン大統領から、ウンディーナという名のメスのラブラドル犬の子犬を贈られた。

ラブラドル犬

 

31日木曜日、クールスク市議会報道部が伝えた。

クールスク市議会報道部によれば、アンナさんは、長らく犬が欲しいと夢見てきた。しかし家は母子家庭で、小学校の先生の母タチヤナ・アブラモワさんは、娘と息子を育てるのに精いっぱいで、とても子犬を買う余裕がなかった。そこでアンナさんは、大統領に宛てて自分の願いを手紙に書き、9月にそれを投函した。

生後三か月のラブラドル・レトリーバー犬は、大晦日の今日、アブラモワさんの家にやってきた。

 

 続きを読む http://jp.sputniknews.com/russia/20151231/1394451.html#ixzz3vukmAmSw

~~~~~~~~~~~~

♫ これは子供たちも大喜びでしょう。

子犬を抱きしめて、今日は寝ることでしょうね。

雌犬をプレゼントですから、これから子犬も産まれるでしょうし、楽しいでしょうね。

エサ代も、きっと楽になることでしょう。

世界に早くイベントが来て、NESARA(ベーシックインカム)の制度が行われることを、願います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kryon - 人類創生と第2のレムリアの物語 ~ Lee Carroll <3299>

2016-01-01 00:34:22 | 宇宙

Kryon - 人類創生と第2のレムリアの物語 ~ Lee Carroll

♫ 人類が生まれたのは、サルからの進化ではありませんでした。

古代生物学者たちが、遺跡の発掘から、猿人から人間への進化の過程の骨が全く見つからないことで、このダーウィンの進化論についての大いなる疑問がありました。

キリスト教は人間は神によって作られたとしていましたから、この進化論には反対の立場をとっていました。

今では、宇宙から来たものが、人間を作ってきたことが、徐々にわかってきました。

まるで、SF小説のようで、にわかには信じがたいものがあるでしょう。

私も最初はそうでした。疑いながら、多くの真実を見つけてください。そうすれば、貴方もきっと納得が行くことでしょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kryon - 星の光字幕 Part 1 - Lee Carroll <3298>

2016-01-01 00:18:29 | 宇宙

Kryon - 星の光字幕 Part 1 - Lee Carroll

♫ あけまして おめでとうございます。

今年は地球の人類すべてに平和が訪れますように。

世界の人類は、愛と思いやりの人生を送ることが出来るようになるといいですね。

あなたも、宇宙からの愛を感じて、家族や友人と、多くの人の平和を祈ってみてください。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする