マルよトレイル

俺の前に道は無い 通った跡にペンペン草

【LF2200】ポータブル電源でラジコンバッテリーを充電

2022年08月24日 | 野良RC充電システム


AC100V電源の無い屋外を想定して、
ポタ電でRCバッテリーを充電してみよう企画の第3段となります。
使用機材はいつものミドルサイズなポータブル電源です。
エコフローリバープラス(2021年10月発売)
定格出力600W、容量360Wh(28.8V、12.5Ah)、重量5.4kg、実売価格4.5万円前後


今回はタミヤ LF2200-6.6Vを連打で充電してみます。
AC接続の充電器では4.4Aレートで2本、


安定化電源経由の充電器では6Aレートで2本。


同時4本充電だと消費電力は200W前後です。
ポタ電の残量98%から開始して追加2本の合計6本、LF2200-6.6Vの充電を終えた時点で約20%を消費。
残量的に同じ充電をあと2回は繰り返せるので、
予選2回と決勝1回分とすれば、ダブルエントリーした3人分を賄えることになります。

練習用バッテリーは家で充電してきたもので十分だし、
レースも3~4分程度と大して消費しないので追い充電ですぐ終わっちゃうしね~って感じだと、
容量360Whのポタ電なら例えば家族3人でのエントリー分をリアルに賄えちゃうわけです。

さて、いかにもタミグラを見据えたかのような検証に見えるかもですが、
各会場によって持ち込める電源の規制内容が異なりますので十分ご注意くださいね。
ちなみに2022グリーンランドの九州大会情報はこちら
「電源について」の項目をご参照ください。


ついでに家電その他の接続による消費電力情報をちらりとご紹介。


プロポのワイヤレス充電で10W程度。


卓上電気スタンドも10W前後。


サーキュレーターの風量を最強で30W、首振りでプラス3Wってなもんでございました。

では良いRCライフを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【4クラス】ポータブル電源でラジコンバッテリーを充電

2022年08月23日 | 野良RC充電システム


前回ポータブル電源でラジコンバッテリーを充電するをレポってみましたが、
今回は続編となります。
Kスタジアムの定例レースで4クラスにエントリーというちょ~RCフリークな方にご協力いただき、
1日分の電力を賄えるのかという実験台になってもらいました。

使用したポータブル電源は前回と同じ製品で、価格、容量、重さ的にミドルクラスです。
エコフローリバープラス(2021年10月発売)
定格出力600W、容量360Wh(28.8V、12.5Ah)、重量5.4kg、実売価格4.5万円前後

レースの出場クラスと使用するRCバッテリーは以下の通り。
1/10 ツーリングKチャレ(フルサイズリポ7.4v)
1/10 タミチャレGT(タミヤ LF2200-6.6V)
1/10 タミチャレM(ショートリポ7.4v)
1/8 ライダーチャレンジ(タミヤ LF1100-6.6V)

レギュレーションの詳細はこちら
2022年Kスタジアムレースインフォメーション


充電レート4Aで2本同時なら消費電力90w。
4本同時なら180w。
5Aレートで4本同時なら200wくらいが目安となります。
使用しているポタ電の定格出力は600Wなので、キャパ的にはかなり余裕があります。


で、結論としては1日分を無事カバーすることが出来ました。
容量360Whのポタ電を100%充電状態から使用開始、
各クラス予選3分×2回、決勝5分×1回のバッテリー充電を賄える結果となりました。
なお朝一とお昼休みのフリー走行のバッテリー分までとなるとギリギリか足りないかもですね。

ということで最後に電力を使い切った時のお話しを少々。
当ポタ電が内蔵する三元素リチウムイオンは過放電状態で放置するとダメージを負います。
そんな時に少しでも早く対処する方法や対処しやすい製品もありますし、
はたまたそんなの関係ねぇ的新製品が登場するなど知っておくとお得な情報がたくさんあります。
また追ってご紹介していきますね~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブル電源でラジコンバッテリーを充電

2022年08月02日 | 野良RC充電システム


AC電源の無い屋外用にポータブル電源がほすぃ~なぁ~と思い続けながらも
ズルズルと数年経つそこのあなた!!

いつ買うの?

○○でしょ!

(○内は自分で入れる)

ともあれ、
自分の用途ではどれくらいの容量が必要なのか、はたまたどんなモデルがいいのかなど、
考えるほどなかなか購入に踏み切れません。
つーことでささやかではありますが、
まずはポタ電からリポバッテリーを充電して1日フォーミュラ遊びしてみた実験のご報告です。

◆使用した製品
エコフローリバープラス(2021年10月発売)
定格出力600w、容量360Wh、重量5.4kg、実売価格4.5万円前後


このポタ電は、まあザックリいいますと容量やサイズ的にミドルクラスですね。
お手軽なモバイルバッテリーと違ってAC100V電源が取れるところがポタ電本来のメリットですが、
13.6V出力ポート(シガーソケット)もあるのでここから充電器に接続。(安定化電源を省略)


ポタ電の残量表示98%の状態から、リポバッテリー2本同時の4Aレートで充電を開始します。


リポ2本を4Aチャージだと、開始直後は90Wの電力を要します。
ポタ電の取説によると、13.6V×10A=136Wまでが定格出力なのでセーフ。
けどシガーソケットってあまりいいシステムじゃないし実際に接点部が熱くなるので、
これくらいマージンがあったほうが安心かと^^;

ちなみにこのポタ電総合の出力は600Wもあるので、
AC電源側にも充電器を繋げば同時に何本でも充電できることになります。(後日テストします)


1回目の2パック同時充電は容量1500、1300でポタ電残量89%
2回目の2パック同時充電は容量1200、810でポタ電残量83%
3回目の2パック同時充電は容量860、790でポタ電残量77%

こうして見ると、おっさんの体力の限界が数値に表れていますな!
だんだん疲れて走行時間が短くなり容量は入らなくなるし6パックで終了という・・_| ̄|○

まあ結論としては、
容量360Whのポータブル電源でリポを6460mAh分充電すると21%消費するということですね。
おまけで3本ストレージを掛けたところ残量75%となりました。
ラジコンバッテリーの充電だけなら丸1日十分遊べる容量っつーことですな。
加えてはんだごてが使えたり扇風機も回せるしスマホもフル充電して、
日が暮れれば内蔵LEDライトで手元を照らすみたいな感じでしょうか。

ポタ電選びのポイントについてはまた次回お話しいたします。
それではよいRCライフを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする